2020年はCookieやウェブトラッキングに対する規制が、いよいよ厳しくなる年になる。それは確実です。 すでに始まっている欧州のGDPR、 …
【コラム】相手の文脈からはどう見えるのかを精一杯考え、自分の視点との差を理解しようとしているか
お問い合わせの要件は概要だけで「とりあえず詳細は会ってから」でも、私は比較的喜んでお伺いする方です。課題はメール本文ではなく現場にあることが …
【コラム】「不平等さ」と「情報量」は同じ?決定木のアルゴリズムとインパクトの指標
■「決定木とは何か」復習 前回のコラムではクロス集計の正しい方法と決定木分析という手法を紹介しました。クロス集計では全体に対する貢献度インパ …
今年、あなたはどんな分析ツールに興味を持ち、触れてきましたか? 私自身を振り返ると、Google アナリティクスが新しくなったのでそちらをい …
前回のコラムにおいては、データサイエンティスト協会より発表された「データサイエンティスト スキルチェックリスト ver.3」についてご紹介い …
【コラム】「空・雨・傘」と「データとインフォメーションとインテリジェンスの違い」
若い人たちや新しい人たちがこれから「分析+改善」の取り組みに向き合うとき、どうやって経験を積んでいけば良いのだろうか。あるきっかけでこの数か …
■分析・レポートの際にどんなクロス集計を作るのがいいのか? おそらくみなさんがよく直面するであろうパズルです。 ある月のウェブサイトの全訪問 …
【コラム】今から学び始めるならGoogleアナリティクスよりエクセルやSQLか?
これからウェブのデータ分析を学ぶ人がどんなツールからはじめればよいのか? あるとき、そんな話題になりました。プログラミングは無理という文系タ …
【コラム】2019年版 データサイエンティスト スキルチェックリスト更新に際して
2015年にデータサイエンティスト協会で定めたデータサイエンティストのスキルチェックリストが更新されました。 https://www.dat …
【コラム】ハザードマップからの解釈をアップデートさせる(そして隣町のハザードマップも見よ)
先日の台風19号で氾濫した千曲川による被害と長野県のハザードマップの関係について、印象的な記事がありました。 台風19号、浸水エリアとハザー …
【コラム】 ITPに思う、今後のウェブサイト運営における技術との向き合い方
先日Safariの新しいバージョン(13)がリリースされ、ITPも最新の2.3が適用されました。ITPの細かい内容については省略しますが、実 …
【コラム】AIって大変 美空ひばりの新曲再現プロジェクトから学ぶ
9月29日に「NHKスペシャル | AIでよみがえる美空ひばり」という番組が放送されました。Twitterなどで話題になっていたので、見た方 …
IoTデバイスの普及や来年5Gが到来することもあり、データドリブンに意思決定していくこと、データを活用してビジネスを行うことは、もはやどのよ …
【コラム】Googleデータポータルでは「ダッシュボード作成」の束縛から逃れた方が良いかもしれない
ダッシュボード作成では、事前に全体像を描かずにツールに向かって「ダッシュボードを作るぞ」と着手すると、失敗します。事前の準備が重要という当然 …
【コラム】データドリブンなマーケティングオートメーションに関する特許
先日以下の情報処理装置に対する特許が取得されました。 一のユーザによるアプリケーションプログラムの利用履歴を示すログデータを取得するログデー …
【コラム】あっちゃんの YouTube大学 オススメ動画とA+Wプロパティの話
かつて本の虫だった私が、ここ数年すっかりYouTubeに時間を取られています。大好物のアマチュアのア・カペラ音源が豊富にあると言うのも理由で …
リクルートキャリアが契約企業に対し内定辞退率の予測値を販売していたことが大きな問題となり、日々様々な報道がされています。 リクナビ、内定辞退 …
曖昧なものは曖昧なままでもいいんじゃないですかね。 もちろん、例えばKPI運用は変わらず重要ですし、数値化や可視化はアクションを誘発しやすい …
ウェブ解析でよく出てくる概念として「離脱」があります。この離脱とは一体何のことを指すのでしょうか? 大まかにいえばウェブサイトを訪問し、何ペ …
アマゾンはじめ商品レビューやレストランのレビュー、あるいは満足度調査の評価について、日本が他の国に比べて点数が低くなる傾向がある。そのような …
【コラム】データサイエンティストスキルチェックリスト見直しに際して
データサイエンティスト協会スキル定義委員として、スキルチェックリストおよびタスクリスト見直しを行っています。本リストでは、データサイエンティ …
先日、「成長カテゴリーの前年同月比が突然マイナスになった」というニュースを見かけました。通称「第3のビール」であるビール類の「新ジャンル」カ …
Googleアナリティクス、Adobe Analyticsなどのウェブ解析ツールというのは、 – 計測=JavaScriptなど …
【コラム】組織の変化とデータは川の流れのように一体であるべきか?
平成30年度の情報通信白書を見ていて、ICTイノベーションについて日米比較の調査が目にとまりました。 ICTイノベーションのためにツールを導 …
IoTデバイスをはじめ、私たちの身の回りで取得できるデータは加速度的に多くなり、データ分析のニーズは増すばかりです。分析対象、目的を構造化し …
【コラム】好調に推移している事業を止めるのは難しい(その延長に思い描く未来はあるか)
好調に推移していたり、一定の水準を維持していたりする事業を止めるのは難しいものです。 データは、その判断基準やヒントを簡単には教えてくれませ …
【コラム】テキストエディタ―デジタルの仕事に必須だが意外と知られていないツール
前回紹介したCSVファイルの蘊蓄、引き続きCSVとテキストファイルについてもう少し便利な知識を紹介します。 ■CSVファイルの文字化け対策 …
「シグナル&ノイズ」というデータ分析の書籍に以下のような記述があります。 「情報の量は急増しているが、それに比例して有益な情報が増えているわ …
まもなく5G(次世代移動通信)の時代がやってくると言われています。通信事業各社は2020年からのサービス提供開始を目指しているとされています …
【コラム】KPIそのものを目標値と勘違いされやすいのは、リーダーがプロジェクトの方向性を伝えきれていないからかもしれない
以前、ある企業様の入社数年の若手向けに、KPI設計の研修とワークショップを行う機会がありました。事業戦略におけるマーケティングの位置づけを概 …
これを読んでいるのはデータにかかわる仕事をしている皆さんということで、誰もがCSVファイルを扱ったことがあるでしょう。データを他の人やコンピ …
サッカーの話をします。 ヨーロッパのチャンピオンズリーグの準決勝で、稀に見る大逆転劇が展開され、大いに盛り上がりました。 バルセロナとリパブ …
以前「設計に携わっていないケースのデータ分析」というコラムを寄稿しました。 データ分析のニーズが増える昨今、ビジネスの現場においては、目的整 …
【コラム】改善成長の鈍化が続いたら、ユーザーのWhyを探す旅に出よう。平均的な課題解決から飛び出そう
Webサイトの機能的な課題や主要なUIの改善にひととおり手を付けていると、改善成長に鈍化が見られることがあります。「主要な課題には何かしらの …
ABテストなどを統計的に正当化するために使われる「有意差」。この有意差について先日こんなことが話題になりました。 原文 Scientists …
【コラム】GoogleアナリティクスはITP2.1を回避できるのか?
今年の2月21日にAppleがITP2.1をアナウンスしました。 Intelligent Tracking Prevention 2.1 す …
【コラム】Women in Data Science スタンフォードに参加して
WiDSという活動をご存知でしょうか。 WiDSはWomen in Data Scienceの略で、 スタンフォード大学を中心として2015 …
【コラム】サイトの計測と分析に必要なのは「誰に何を期待しているのか」の定義
サイトを分析する際、前提も基準もなく「計測データの分析だけ」で評価、判断するのは非常に難しいものです。「月間ユニークユーザー数10万人は良い …
【コラム】顧客時間、データ分析の民主化 ~ アナリティクスサミットの講演について
本コラムは4月9日(火)開催のアナリティクスサミット2019の講演内容紹介の後編です。 アナリティクスサミット2019は丸一日のデータ分析イ …
データを扱う仕事の中で、データに基づいて将来の数値を予測することはよくあります。その際過去のデータに基づいて予測を行うわけですが、過去データ …
【コラム】需要予測、B2B分析チームの作り方 ~ アナリティクスサミットの講演について
4月9日(火)に東京の溜池山王で開催予定のアナリティクスサミットですが、その講演内容が徐々に固まってきています。 まず最初は株式会社ワークマ …
現在、とある専門学校におけるデータリテラシー教育のカリキュラム作り、テキスト作りに携わらせていただいています。企業など社会人の組織内でのデー …
【コラム】ターゲット層が明確であれば、KPIにセグメントを適用してみてはどうでしょう
ターゲット層が明確であれば、KPIにセグメントを適用してみてはどうでしょう。 必ずしも単なる指標だけがKPIとして機能するわけではありません …
【コラム】AIをホワイトボックス化する3つのアプローチとGDPR
昨今AIがもてはやされる中、AIはブラックボックスなのが難点だといわれることがよくあります。 一般に統計的手法である回帰分析はメカニズムが人 …
【コラム】スポーツチームが強くなれば観客動員数は増えるのか?
本日のコラムはデータといってもスポーツ観戦の観客動員数のお話です。 サッカー日本代表のアジアカップは準優勝という結果に終わりました。とても残 …
データ分析のプロジェクトにおいてはいくつかの工程があり、本来は分析者がプロジェクトを通貫して対処します。分析プロジェクト完了後の業務やシステ …
【コラム】ハイコンテクストなコミュニティが増えたいま、数字の向こう側の価値観に向き合おう
インターネットでは、文化も地域も年齢も性別も関係なく、言葉を中心にコミュニケーションがとれる。もちろん写真や動画やアニメーションといった言葉 …
【コラム】「マイクロモーメント」はGoogleらしい、AIらしい考え方
◆ AIはまだポンコツ 先日ですが、こんな記事が話題になりました。 「現在のAIはとても頭が悪い」–グーグルのクラウドAI責任者 …
【コラム】データを見なくなった現場でデータ活用を進める方法はなにか?
新年あけましておめでとうございます。2019年最初のコラムです。 モバイルやウェブの行動データをビジネスに活かすには、データの取得分析から施 …
2024/12/10(火)
オンラインセミナー「【GA4導入・活用術】事業会社と自社サービス担当者が語る!」|2024/12/10(火)
GA4を導入したいけれど、チーム内の理解を得られずに進められない、または導入はしたものの活用しきれていない――そんなお悩みはありませんか? …
2024/11/13(水)
オンラインセミナー「参加無料!超初心者向け!GA4にログインはできた。その次に何をすればいいかわからない人のためのセミナー。サイト改善の知恵袋付きです。」|2024/11/13(水)
GA4にログインしても何が何だかさっぱりわからないことは多いですよね。でも、Webサイトのことは知りたいし、できれば改善点も知りたい…。そん …
2024/10/30(水)
オンラインセミナー「コンテンツのKPIと評価~GA4を使った効果分析~」|2024/10/30(水)
オウンドメディアを運営し、コンテンツマーケティングに取り組む企業が増えていますが、「どのように評価すればよいかわからない」「コンバージョンが …
【コラム】新しい生成AI検索サービス 効率的な答えが見つかることは本当に幸せか?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ChatGPT searchが、一部のユーザーにリリースされています。 私はTeamsプランで契約があるためChromeのデフォルトサーチに …
みなさんこんにちは。渋谷にある大学、日本経済大学で教員をしております、金谷武明と申します。以前はGoogleという会社でYouTubeで検索 …
衆議院選挙が終わりました。選挙のたびに開票の時刻と同時に当選確実が出る「出口調査」の予測が話題になります。 今回、開票と同時に出した主要メデ …