もう数週間もすると新しい年、2015年になってしまいます。今回が今年最後のコラムとなりますので、来年について書いてみたいと思います。 来年前 …
あっという間に一年が経とうとしています。 (年々一年が早く感じるのは歳のせいでしょうか) それはさておき今年a2iは、『アクセス解析イニシア …
【メルマガコラム】ウェブサイトが「母艦」でなくなりつつある時代に
ウェブサイトはチャネルの一つに過ぎなくなり、カジュアルな情報接触が増えたいま、そのカジュアルな接触が積み重ねる「関係性の構築」の包括的な把握 …
【メルマガコラム】やはり僕らは重要な転換点に現在いるような気がしています
私は大体新しい流行り言葉を聞くと、懐疑的な姿勢で臨みます。最近では例えば「ビッグデータ」です。また新しいキャッチフレーズで、高価で動かないシ …
【メルマガコラム】スマートフォン時代に新規とリピーター分析は意味があるのか?
私がGoogleアナリティクスの書籍「できる100ワザ Google Analytics」を執筆したのが2009年でしたが、その中で、セグメ …
【メルマガコラム】サイトの定着率とユーザーの「心」との関係とは?~本質的分析眼の育成~
私がこれまでWebサイトの仕事に関わってきた中、ここ数年の変化として感じているのは、多くのサイトにおいて定着率(継続的に訪問してくれる人の率 …
【メルマガコラム】フォワード型分析者は、もっとビジネスの現場に触れよう
フォワード型分析者は、もっとビジネスの現場に出て、関わっている人たちの話を聞き、商品やサービスを使ってみよう、というお話です。 「フォワード …
【メルマガコラム】問題解決のきっかけになる相談の場が欲しくはありませんか?
アナリティクス アソシエーションは、今年の名称変更も経て、6年目に入っております。思えば長く続いているものです。今まで様々な取組みを行ってき …
【メルマガコラム】 今後のマーケティングの鍵を握るかもしれないソーシャルログイン
今回はソーシャルログインについて取り上げたいと思います。 昨今のマーケティングトレンドとして、モバイル、特にアプリへのシフト、また、DMPな …
皆さんはビジネスを進める上で、周囲の人を説得したりするのにどんな分析を行っていますか? 時系列で見る、比較する、、、など様々な分析をしている …
【メルマガコラム】「お出迎え」と「お声掛け」を、サイトでも広告でも
サイトでも広告でもメールでも、「お出迎え」と「お声掛け」というおもてなしが、ユーザーとのコミュニケーションや関係性構築の基本だと思っています …
【メルマガコラム】最近特定のツールに特化した活用セミナーを企画している意図
アナリティクス アソシエーションでは、個別のツールを紹介するセミナーをやることは今まで殆どありませんでした。ベンダーさんが無料で主催するツー …
【メルマガコラム】ウェブテストを業務と予算にしっかりと組み込む時期になってきた
このところA/Bテストなどウェブテストの話題が、徐々にではありますが、増えてきていると感じています。 少し前までは、「緑のボタンがクリック率 …
【メルマガコラム】レポートの表現力を磨くコツは、楽しく身近にあるもので
データからいくら良い気づきがあっても、レポートが相手に伝わりにくければ、努力が無駄になってしまう、でもどうやって上達させていけば良いかわから …
【メルマガコラム】メール施策が軽視されるのは、効果測定がうやむやだからではないか
メール施策は、売り上げの側面でも顧客との関係性構築の側面においても、非常に重要な施策の一つです。特に、ECや実店舗型ビジネス周辺で取り組まれ …
【メルマガコラム】Twitterアナリティクスはご覧になりましたか?
アナリティクス界隈の先週の最大の話題はTwitterアナリティクスだったのではないでしょうか。自分のツイートにどのくらい反応があったのかを確 …
【メルマガコラム】情報システム部門のアナリティクスチームは機能するか?
最近、アナリティクスのチームを企業の中で、どこに作ればよいのか?そういった課題を考える機会が増えてきました。ここ数年で、データ分析の重要性が …
【メルマガコラム】顧客ロイヤルティアップのためのビッグデータ活用とその落とし穴
ビッグデータの活用は、既存顧客のロイヤルティアップにとても有用と言われており、私の元にもそのようなご相談が増えてきました。 しかし、ご相談の …
ある領域において、自社にもし適切な方向性を示せる人がいなければ、適切なコンサルタントの意見に耳を傾けることになると思います。複数の意見を求め …
【メルマガコラム】KPI(重要業績評価指標)は、全体最適で考えろと言うけど・・・
先日読んだ下記記事が実はじわじわ来ています。 ITmediaエンタープライズ×MarkeZine特別対談!マーケティング部門とIT部門の協業 …
【メルマガコラム】アナリティクスに取り組む人々で意見が違ってきている?
日々この協議会を運営していて、最近、立場の違いで、意見や感想が大きく違ってくる場面を体験しています。大雑把に分けて、今、アナリティクスアソシ …
【メルマガコラム】テキストデータをうまく活用して、本質的な改善につなげる
マーケティング活動を行う上で重要なデータはたくさんあります。顧客データ、売上げデータ、在庫データ、財務データ、アクセスログなど。 雑誌『ハー …
【メルマガコラム】「PVの質」の分析は、ビジネス貢献とセットで見なければならない
ここ最近、「PVの質」を測る動きが改めて目立ってきたように思います。 a2iでピックアップしている記事も含めて、いくつか挙げてみます。 po …
【メルマガコラム】「取り敢えず」ツールを導入するのも、良い場合とダメな場合がある
アクセス解析などのデータ分析では、基本的には仮説検証型でデータを見ましょうと言われます。では仮説検証型とは逆に、取り敢えずデータを収集した結 …
【メルマガコラム】分析するまえに、必ず書きたい『調査企画書』
分析をしていると、いわゆる「ドツボにハマる」ことはありませんか? 手段やそのディティールばかりに固執していると、そこから抜けられない悪いスパ …
【メルマガコラム】仮説(ゲームプラン)が激しく裏切られた時 日本対コートジボワール
日本代表はW杯のもっとも大事な初戦、コートジボワール戦で負けてしまいました。 これまで日本代表がベスト16まで進んだ大会は、すべて初戦を落と …
先日の「アナリティクスサミット2014」、基調講演の大阪ガスの河本氏のお話は、組織の中で分析専門のチームとして活動する際の苦労がじんわりにじ …
【メルマガコラム】ランキングは分かりやすいけど、一つの評価指標にすぎない
フェイスブックの友人の投稿で考えさせられることがありました。まずはそのきっかけとなった記事を紹介します。記事の冒頭にはこうあります。「経済協 …
【メルマガコラム】ビジネスにおける私たちの存在価値をどうやって高めるか
過日(5/21)、アナリティクス アソシエーションとしての最初の活動として「アナリティクスサミット2014」が開催されました。今回のサミット …
【メルマガコラム】アナリティクス アソシエーションへの協議会名称の変更にあたって
今週、5月21日水曜日に東京汐留で「アナリティクス サミット2014」を開催します(すでに満員でお申し込みは締め切っています)。そのサミット …
【メルマガコラム】取得するデータの変更の際にはプライバシーポリシーの見直しを
この数年で、企業が考える「顧客データ」の範囲が、広がってきていると感じます。企業が導入するツール間での連携が進み、顧客ごとの行動履歴やコンタ …
【メルマガコラム】ジェネラリストとスペシャリストのどちらになりますか?
自己啓発的な文脈の中でよく出てくる話の一つに、「スペシャリスト」と「ジェネラリスト」のどちらに進むべきかというのがあります。最近それに関する …
【メルマガコラム】データドリブンマーケティングに人間を必要としなくなる日は来るのか?
先週ですが、面白い記事がポストされていましたので紹介したいと思います。『コンピュータが将棋を完全解明したら? 羽生善治三冠の回答』 これは、 …
今年の5月からアクセス解析イニシアチブの名称を、アナリティクスアソシエーションに変更いたします。 また、毎年この時期に開催していた、「アクセ …
Webサイトを軸としたマーケティングは、長く「目の前の課題」の解決に力を注ぎすぎていたのかもしれません。私たちは、「顧客との関係性の構築」と …
【メルマガコラム】6年目のアクセス解析イニシアチブも基礎から活用事例まで
アクセス解析イニシアチブは、この4月で6年目に入りました。2014年度のセミナー企画は4月16日のウェブアナリスト養成講座からスタートします …
【メルマガコラム】顧客満足度と社内満足度とは同じくらい重要です
先日、3月の初旬にa2iの名古屋セミナーがありました。アクアリングの松井さんの企画で、今回は素晴らしいセミナーになったと思います。3名の方が …
【メルマガコラム】意外と気づかないミスにどうやって対処するか
グラフや表のチェックをしているとき、何故こんな簡単なミスに気づかなかったんだろうと思うようなことはありませんか? 無さそうでよく見られる集計 …
【メルマガコラム】論理的な目標設定を支えるのも、アナリティクスの役目
論理的に目標を設定することはビジネス上不可欠なことですが、その手助けをするのもアナリティクスの役目です。この数か月の間に、そういった場面を目 …
【メルマガコラム】単なる相関関係を因果関係と取り違えないように
様々なデータを相変わらず日々ウォッチしているのですが、先週参考になったデータといえば、トピックスでも紹介してありますが、アクセス解析イニシア …
【メルマガコラム】社外のスペシャリストによるハイブリッドなチーム
マーケティングをデータドリブンに進めるチームのあり方について考え続けています。永遠のテーマという感じでもありますが、徐々にいくつかの形が見え …
【メルマガコラム】レポートを頼まれたら…骨折り損にならないための重要なステップ
頑張って作ったレポートを、依頼者である上司やお客さまなどに「これじゃないんだよ」「使えない」など、ダメ出しを受けて辛い思いをしたことはありま …
【メルマガコラム】「メロスは走っていない?」と前提を疑うこと
この最近で、印象に残った記事があります。大手メディアなどでも紹介されていたので、ご存じの方もいらっしゃるでしょう。 「走れメロス」は走ってい …
【メルマガコラム】言葉の定義は大事、初出の言葉は必ず丁寧に説明を加えよう
先週一番印象に残ったのがインバウンドマーケティングで有名な高広さんのこの記事でした。 アドボケイツとアンバサダー: マーケティングやPR業界 …
【メルマガコラム】思いついた仮説と都合の良いデータに気をつけよう
年明け、会社の同僚とある記事について会話をしました。それは楽天のモバイルサイトがヤバイくらい遅いという記事でした。TwitterやFaceb …
【メルマガコラム】「相手を知ってファンを作る」正しいデータの見方と使い方
ビッグデータブームと並走するように、最近周りで「取り組みたいこと」としてややブーム?になっていると感じるのが、サイトに来るお客様のニーズに合 …
BtoCやBtoBに限らず、顧客獲得や受注や購入をひとつの成果(コンバージョン)としてとらえる多くのビジネスにとって、重要なのはコンバージョ …
【メルマガコラム】ウェブ解析に掛ける費用に適正水準はあるのでしょうか?
どの程度の費用をウェブサイトの効果測定に掛けるのが適正なのでしょうか。あるいは、どのように金額の適正水準を判断すればよいのでしょうか。ウェブ …
【メルマガコラム】2014年 アナリティクス業界に求められるもの
2014年が明けました。もうすでに2%弱が過ぎてしまっていると思うと、今年もあっという間に過ぎていきそうです。年のはじめですので、私の個人的 …
2024/09/25(水)
オンラインセミナー「Microsoft Clarityで深める真のユーザー理解」|2024/9/25(水)
Microsoft Clarityを使っていますか? データ計測がこれまでより不十分になることが懸念されるなか、ユーザー理解に活用できるMi …
2024/09/04(水)
オンラインセミナー「GA4エキスパートのイチオシ分析手法解説 ~ 木田さん直伝 GA4とBigQueryでユーザー最適化 ~」|2024/9/4(水)
GA4のエキスパートに、イチオシ分析をご紹介いただくシリーズの第三弾は、木田和廣さんによる「GA4のユーザー分析」です。 GA4がUAから大 …
2024/08/21(水)
オンラインセミナー「B2Bマーケティングにおける統合ダッシュボード」|2024/8/21(水)
事業に関わるデータが別々の場所に別々の形式で保存されており、必要なデータを確認しようとすると、あちこち探さなければならないことはありませんか …
【コラム】検索の裏側がAI-Poweredになりマーケターの仕事はどんどん本質的なものになっていく
アナリティクスアソシエーション 大内 範行皆さんは、最近、検索をどんな感じで使っていますか? 私はGoogleをメインで使いつつ、PerplexityとClaudeという生成系AIを …
【コラム】Google 3rd Party Cookieやめるのをやめる問題で私たちがやるべきこと
アナリティクスアソシエーション 大内 範行「Googleが3rd Party Cookieをやめるのをやめる」問題が勃発しました。 ニュースに接した瞬間こそ驚きましたが、やることは何 …
ある日、運営堂の森野さんから下記のメールが届きました。 「a2iでコラムをお願いできないでしょうか? という連絡です。代表の大内さんからの依 …