2022年、来年の1月19日水曜日、「Google アナリティクス 4 Q&A祭り」が開催されます。 講師はプリンシプルの山田良太 …
2021年は前提の変化と定義の見直しが徐々に本格的に始まった年だったのだろうと感じます。 ・ブラウザーによるCookie制限の影響 ・ユーザ …
データにかかわる仕事をしているとエンジニアと接する機会もそれなりにあるでしょう。彼らが一体どういう職種なのか。別世界の生き物なのか、考えてみ …
アユダンテの寳さんとプライバシー保護対策のセミナーを開催しました。 結果、満足度も推薦する割合もともに90%超えとなり、コメントには「整理さ …
【コラム】2021年版 データサイエンティスト スキルチェックリスト更新
データサイエンティスト協会の定めるデータサイエンティストのスキルチェックリストが更新されました。 2021年度版「データサイエンティスト ス …
【コラム】オーソドックスなデータでも、そこに価値を見出して危機感を持って改善に向き合っている話
店舗ビジネスに携わっている知人と話をする機会があり、いろいろと感じるところがありました。例えばWebの指標としてはオーソドックスなものでも、 …
仮説検定における第1種の過誤と第2種の過誤について、第1種の過誤は本来誤っていることを正しいとみなす過誤ということで偽陽性、第2種の過誤は本 …
Googleが、今後は広告の評価はデータドリブン アトリビューション(DDA)に移行していきますよ!(「The future of attr …
先日発表されたノーベル経済学賞の受賞者、デービッド・カード、ヨシュア・アングリスト、グイド・インベンスの3氏は「自然実験が知識の源泉となるこ …
■「測定できなければ管理できないというのは間違いで、代償の大きい誤解だ」 誤って引用されるフレーズに「測定できなければ管理できない」というも …
ABテストをするとき 「施策AとBを比較した結果、施策AのほうがCVR(目的の指標)が高いので優れていると判断した」 そこで思考が終わってい …
【コラム】予測(prediction)と予想(forecast) 新型コロナ予測と地震予測
新規コロナの感染者数が大幅に減少しています。その増え方と減り方のグラフは正規分布に近く見えます。しかも、これは日本だけの現象ではなく、インド …
かつては高度なプログラミング能力や高額なソフトウェアを持っていなければ行えなかった様々なデータ解析の手法も、様々な企業から提供されているAP …
パラリンピックの閉会式を見ていたとき、実況を務めるアナウンサーが話していた内容が印象に残りました。正確ではありませんが、このような趣旨だった …
最近のデジタルトランスフォーメーションの動きの中で、エンジニアでない一般のマーケターでもCMS、行動計測ツールやCDP、マーケティングオート …
オリンピックでサッカー日本代表はメダルを逃すという残念な結果になりました。ただ、その中で日本サッカーに大きな影響を及ぼす、小さな革命的なでき …
【コラム】統計か? 機械学習か? 2021年どちらを学ぶべきか
今年も総務省統計局主催の小学生向けの統計講座で講師を務めさせていただきました。統計とはなにかということをテーマに、身近な統計データや統計グラ …
このコラムをご覧の方々にとっては、ダッシュボードによる可視化やそこから何をくみ取りアクションにつなげるかという流れになじみのある人は多いはず …
【コラム】騙されない、よりよいアウトプットを生むための専門家との付き合い方
残酷な真実ではありますが、情報リテラシーの話をちょっと。 ■あなたが直接お金を払っているのでない限り、「○○の専門家」というのはニュートラル …
【コラム】Google タグ マネージャーの同意モードについて
GTMに同意モードという機能が加わっています。これについて解説します。 最近、日本のウェブサイトでも、Cookieの利用について、同意を求め …
前回のコラムでは、「説明可能なAI(Explainable AI )」「解釈可能なAI(Interpretable AI)」が取り沙汰されて …
プロジェクトが長く続いていたり安定軌道でしばらく経っているのであれば、KPIに質を表す指標を加えるべきでしょう。 ・全体の指標からコアユーザ …
【コラム】データを使うだけでなく、管理する側の視点を持ってデータと対峙しよう
改正個人情報保護法が来年の4月に施行されることになりました。個人情報以外にも第三者提供に同意が必要となるデータが定義されるなど、対象となるデ …
【コラム】Googleの予測CVモデルなんて悪夢だ。他のすべての方法を除けばだが
前回の私のコラムはほぼ愚痴になってしまいました。ほんの少しだけ反省しています。 「iOS14 アプリ広告計測がわかりにく過ぎて辛いです」 今 …
AIがバズワードとなってもう数年が経ちますが、この1~2年ほどは「説明可能なAI(Explainable AI )」「解釈可能なAI(Int …
【コラム】限られたトラッキングデータのみに頼ったデータドリブンマーケティングは後退するのだろう
いま、「iPhoneのプライバシー」と題したAppleのCMをテレビでもオンラインでも見かけます。 「ううむ」と少し説明しにくい思いを感じな …
【コラム】iOS14 アプリ広告計測がわかりにく過ぎて辛いです
9月に「アップルがブラウザを支配しつつある面倒な世界」というコラムを書きました。 プライバシー保護は賛成だけど、でも導入されたITPの仕様が …
【コラム】Cookieにいろいろあるけど、Googleアナリティクスはしぶとく元気です
ランチタイム開催として来週6月11日の金曜日に「教えて柳井さん! Cookie規制でデジマはどうなるの?」という1時間のセミナーを開催します …
【コラム】DX時代に不可欠な存在となるか?データスチュアード
DXという言葉にそろそろ食傷気味な日々です。言葉が流行り始めた頃はAIやビッグデータがバズワードとなった際と似た印象ももっておりましたが、D …
調べ物で検索していると、それっぽい内容のページのはずなのに、テーマの本題がページの後半から始まるようなページに出会うことがあります。冒頭から …
【コラム】機械学習とは異なる、今後重要となるデータ分析のアプローチ
デジタルの時代になり、あらゆることが計測可能(トラッカブル)になり、それらをIDで紐づけて分析できるようになったと錯覚している人も多いかもし …
【コラム】パーミッション・マーケティング 20年以上たって響くのはなんで?
20年以上前、私は一冊の黄色いどぎつい色の表紙の書籍を手に取りました。セス・ゴーディン著「パーミッション・マーケティング」。確認すると初版は …
データ分析のスキル、データリテラシー、そしてエンジニアリングのスキルを当然のように身に着けた若者が社会に解き放たれる時代がもうすぐそこまでや …
数字を追いながら何か状況の改善を進めているとき、ゲーム的な楽しみを感じ始めたら立ち止まった方が良いです。数字の向こう側にいるユーザーへの意識 …
【コラム】アプリ解析「計測しやすさ」を打ち出したノーコードサービスを
これまで a2iでは、ウェブ解析だけでなく、モバイルアプリ解析についても、FirebaseやAppsFlyerなど、年に一回のトピックとして …
データを取り扱う仕事をしていて問われるのは、何よりも「仮説思考」であると思っています。データが示す「事実」から、データが得られた背景や取得方 …
母集団をいくつかに分けて把握や分析をする際、必ずしもMECEでなくて良いと思っています。 母集団の中には、価値としては微少なゴミのようなデー …
【コラム】コロナ自粛という施策の効果測定に見る正しい因果推論のありかた
先日天下のNatureという雑誌に以下のレポートが発表されました。 Stay-at-home policy is a case of exc …
【コラム】Googleの脱個人ID ゲームチェンジの分析への影響は?
雛祭りの日、GoogleはChromeについて、脱3rd Party Cookie=脱個人IDを改めて宣言しました。これまでのおさらいで、目 …
【コラム】高等学校における機械学習・データサイエンス教育を考える
令和4年度より高等学校の学習指導要領に「情報II」が新設され、データサイエンス・機械学習などの統計教育が新たな必修として加わります。このこと …
【コラム】「誰かに嫌われない」よりも「誰かに支持される」を意識する
「誰かに嫌われない」「みんなに嫌われない」よりも、「誰かに熱量を持って支持される」ことを意識した方が良いです。 デジタルな領域のビジネスにお …
Eテレ夜放送の「ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック」という番組が好きで毎回見ています。今や、楽譜やコードなど音楽理論を知らなくても、音楽 …
【コラム】サードパーティcookieの廃止へのスケジュールと置き換え技術 (2)
「サードパーティcookieの廃止へのスケジュールと置き換え技術 (1)」より続きます。 Chromeのサードパーティcookieの置き換え …
【コラム】サードパーティcookieの廃止へのスケジュールと置き換え技術 (1)
GoogleがChromeでサードパーティcookieをブロックすると宣言してから1年が経過し、あと1年以内に実際にサードパーティcooki …
2021年に入り、再び新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、首都圏をはじめとして再び緊急事態宣言が発令されました。2020年は4月初旬で勤 …
【コラム】新しいChromecastでのYouTube視聴で改めて思う、異なるプラットフォームでの指標の価値
昨年12月、新しいChromecastを購入しました。独自リモコンが付いて、Google TVのプラットフォームでコンテンツを利用する「Ch …
年始なので気楽なコラムからはじめます。TVの視聴率について考えてみました。 年明け、紅白歌合戦の視聴率について娘と会話をしました。2020年 …
2024/12/10(火)
オンラインセミナー「【GA4導入・活用術】事業会社と自社サービス担当者が語る!」|2024/12/10(火)
GA4を導入したいけれど、チーム内の理解を得られずに進められない、または導入はしたものの活用しきれていない――そんなお悩みはありませんか? …
2024/11/13(水)
オンラインセミナー「参加無料!超初心者向け!GA4にログインはできた。その次に何をすればいいかわからない人のためのセミナー。サイト改善の知恵袋付きです。」|2024/11/13(水)
GA4にログインしても何が何だかさっぱりわからないことは多いですよね。でも、Webサイトのことは知りたいし、できれば改善点も知りたい…。そん …
2024/10/30(水)
オンラインセミナー「コンテンツのKPIと評価~GA4を使った効果分析~」|2024/10/30(水)
オウンドメディアを運営し、コンテンツマーケティングに取り組む企業が増えていますが、「どのように評価すればよいかわからない」「コンバージョンが …
みなさんこんにちは。渋谷にある大学、日本経済大学で教員をしております、金谷武明と申します。以前はGoogleという会社でYouTubeで検索 …
衆議院選挙が終わりました。選挙のたびに開票の時刻と同時に当選確実が出る「出口調査」の予測が話題になります。 今回、開票と同時に出した主要メデ …
【コラム】最終的に固有名詞で指名検索されるにはどのようなコンテンツマーケティングに取り組むべきか、と考える
株式会社真摯 いちしま 泰樹生成AIの急速な展開にやや戸惑い気味です。普段の業務や調べ物に生成AIを利用する機会が増えましたが、コンテンツ制作やアウトプットの課程が変わ …