コラムバックナンバー

このコラムをご覧の方々にとっては、ダッシュボードによる可視化やそこから何をくみ取りアクションにつなげるかという流れになじみのある人は多いはずです。しかし、さまざまな部署とのコミュニケーションが多い人や業種によっては、どうやってそのような仕組みを作るかという基本から対峙している人も多くいらっしゃいます。

連休や夏期休暇が続きましたが、その中で印象に残ったツイートがありました。ヤフー株式会社の元CEOで東京都副知事の宮坂様によるものです。

「今日と未来に非連続を作ることが仕事」というところに心惹かれました。現状の把握ができていないところは立体的な現状把握から、そして可視化で満足して惰性で眺めないこと、変えるべき現状を変える意識を持つこと。深読みできるツイートかもしれませんが、私はシンプルにそのようなメッセージに受け止めました。

データは「点」で表されやすく、背景と無関係に一人歩きして誤解を生みやすいものです。割合や比率の指標を加えたり推移を合わせて表現したりすることで、より客観的な提示にすることができます。

そこに宮坂様は「グラフの今を右側にせず、次の5年分も作る」と加えています。予測しなさい、あるいは未来の空白を設けて想像しなさい、ということでしょうか。何もしなければどのような状態になり、何か手を打てばどう変化するのか、では期待する未来にするためにはどうすればよいか…。それが「今日と未来に非連続を作ることが仕事」という表現だと解釈しました。惰性にせず、今日を境にして過去から未来への非連続を作るということです。

現状はどのようになっているのか、その先の期待される未来に対しての課題は何か、どうすれば良くなるのか。私たちの仕事でもそれらのうちのいずれかを担当しています。惰性でKPIを追うのではなく(そもそもアンコントローラブルな指標はKPIではないですしね)、期待している未来は何か、そのためにKPIをどう変化させるのか、そのような強いメッセージに咀嚼しました。世の中の現実はまだ重く不透明なものが多いのですけれども。

コラム担当スタッフ

いちしま 泰樹

株式会社真摯
代表取締役
真摯のブログ

外食チェーンストア、百貨店、Web制作会社(株式会社TAM、デジパ株式会社)、インターネット広告代理店(株式会社アイレップ)を経て独立。2010年にCinciを設立し、のち株式会社真摯として法人化。

マーケティング視点と分析データの根拠を元に、クライアントのデジタル領域のビジネス改善を支援している。a2iセミナー編成委員会。

著書に『Google アナリティクス 実践Webサイト分析入門』(インプレス)。

一つ前のページに戻る

a2i セミナー風景イメージ

あなたも参加しませんか?

「アナリティクス アソシエーション」は、アナリティクスに取り組む皆さまの活躍をサポートします。会員登録いただいた方には、セミナー・イベント情報や業界の関連ニュースをいち早くお届けしています。

セミナー・イベント予定

予定一覧へ

コラムバックナンバー

  • 【コラム】仕事しようぜ

    株式会社JBN 稲田 エイジ
    発信元:メールマガジン2024年7月24日号より

    ある日、運営堂の森野さんから下記のメールが届きました。 「a2iでコラムをお願いできないでしょうか? という連絡です。代表の大内さんからの依 …

  • 【コラム】組織がKPIを身につけるために何をするべきか?

    アナリティクスアソシエーション 大内 範行
    発信元:メールマガジン2024年7月10日号より

    少し前、a2iの「ひとこと茸」で、デジタルマーケティングのダッシュボードについて取り上げました。続いて書かれた渋谷さんのコラムも併せて、じっ …

  • 【コラム】「ダッシュボードは結局見なくなる問題」再考

    株式会社ナンバー 渋谷 泰一郎
    発信元:メールマガジン2024年6月26日号より

    株式会社ナンバーの渋谷と申します。アナリティクスアソシエーションの運営を担当しており、今回のメルマガを担当いたします。 先日a2iのミニコン …

バックナンバー一覧へ