【メルマガコラム】自動化とリアルな肌感覚 二つの対極な分析トレンドに注目
2016年最後のa2i のメルマガコラムとなりました。1年が早いです。 今年もっとも注目されたキーワードは「機械学習」でした。 a2iの20 …
KPI管理、主要なビジネス指標の把握の方法は、各社で異なるものです。ですので、一律で「このレベルのツールがスタンダード」「このツールを使って …
従来から位置情報を用いたサービスに対する需要は強くありましたが、近年は供給する側のサービスや企業が加速度的に増えています。 特にこの数年は広 …
【メルマガコラム】トランプ勝利の大統領選挙 対照的な予測をした二人のアプローチ
米大統領選挙の結果が出ました。 民主党のヒラリー・クリントン候補は、純粋に獲得した票数 (Popular Vote) が多かったのに、選挙人 …
【メルマガコラム】習熟度に応じた学習を提供する「アダプティブラーニング」
前回メールマガジンは「分析を学ぶために大切な事」についてお話しし、目的の明確化や、その目的にあった学習方法を選択すること、そして自身がよく把 …
【メルマガコラム】Webアナリストは「小さなR&D」をしよう
Webアナリストは、Webサイトやアプリ、そしてそれらが関与するビジネスの数字を取り扱うだけでなく、その一回り外側の世界を知るために「小さな …
【メルマガコラム】定型レポートの定義や集計方法を変更する際に気づいたこと
はじめまして。ALBERTの浜田と申します。今回より当コラムにて寄稿させていただく事となりました。 勤務先では様々な自社サービスの企画・初期 …
少し前、興味深い記事がありました。 「カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う」カルビーは、経営指標を現場 …
【メルマガコラム】ページやサイトの改善の鍵は、不足している要素に気付けるかどうか
A/Bテストツールやヒートマップツールといった改善支援のツールの普及が進み、改善のサイクルを回しやすい環境の整いはじめたところが多くなりまし …
「分析や統計を学びたいが何から始めたらいいのか」というビジネスパーソンから相談を受けることが多くあります。特にこの2~3年はそれが様々な職種 …
ある日、テレビの柔らかめの報道番組で「○○女子」という、ありがちな話題が取り上げられていました。男性のイメージが強い分野に、女性の参加が増え …
オムニチャネルやO2Oといった領域のビジネスのみならず、実店舗へ来店を促すタイプのWebサイトをどうやって分析したり現状把握を行ったりするか …
IoT周りの興味深い報道が続いています。 日本IBM、ワトソン・IoT連携-協業企業と新組織 ピーチ・ジョンが店舗にIoTを導入IoTとは、 …
【メルマガコラム】来訪ユーザーの質の評価は、どのようにしてますか?
今回のコラムのテーマは「質の評価」です。きっかけは、この記事です。 「アーティストにKPIを求めるなんてバカげてる」ライゾマティクス 齋藤精 …
【メルマガコラム】「情報参謀」政治の世界でデータをアクションにつなげるには?
今週は書籍の紹介です。 政治とデータの書籍「情報参謀」を読みました。新書で読みやすく、それほど時間はかかりません。具体的な図表もあります。 …
【メルマガコラム】ツールは自己流の理解より、順序立てて学習する方が早いと改めて思った
夏季休暇の時期ですので、少し夏休みらしい話題を(そうではない人も多いと思いますが)。ツールは自己流で理解するより、順序立てて学習する方がやは …
【メルマガコラム】定型レポート運用のシステム自動化で重視すべきこと
分析・集計業務をしていると、日々、多種多様な定型レポートに囲まれているという方が多いかと思います。レポートの集計・加工作業は極力削減し、考察 …
【メルマガコラム】調査のパラダイムシフトはアクセス解析から始まっている
このメルマガ読者の多くは、人に何かのテーマで質問をして回答を得るような、いわゆる昔ながらのマーケティングリサーチはあまり活用していないのでは …
【メルマガコラム】技術に専門性が増し、シンプルに考えることが大事になっている
アナリティクスの技術や機能が進化するスピードは、ここ数年でかなり早くなった印象があります。同時に、データをできるだけ詳細に取得し、すべてのデ …
【メルマガコラム】メジャラブルな環境の整備は、運用改善フェーズに必ず活かせる
それが一番優先して計画されることは少ないけれども、サイトでもアプリでも構築時に「メジャラブルな状況」を整えておくことは大事ですよというお話。 …
昨今、多くのムーブメントが起こっては去る時代です。新たな概念や言葉は次々と生まれ、その盛り上がりの終焉についても、話題になり始めてから終わる …
年初の私のメルマガコラムは「機械学習などによる自動化が進むと、我々の仕事はなくなるのか?」でした。マクロ的な視点での話で、「付加価値の低い作 …
アナリティクスのツールはどんどん進化していて、分析できる指標やセグメントが増えて、10年前から見れば夢のような世界です。その一方で、やはり「 …
【メルマガコラム】テクノロジーを理解しコントロールしつつ、そこからの提案を疑えるか
この最近読んだ記事で印象に残っているのは、Unyoo.jpのこの記事でした。 AdWordsの「データドリブンアトリビューション×自動入札」 …
昨年頃から「HRテクノロジー」「ビッグデータのHR分野での活用」という話をよく耳にするようになりました。FinTech(Financial …
【メルマガコラム】数字は客観的ではなく、主観的。データは上手に作ること、鵜呑みにしないこと
今日は一つの主題に二つの例で話をします。主題はタイトルの通りで「数字は客観的ではなく、主観的」。例として挙げる話は、会計の数字と解析データの …
【メルマガコラム】レスターの優勝 マイクロマネージメント無しに現場を活気づかせる
ヨーロッパのサッカーシーズンが終わろうとしています。今シーズンの大きな話題は、なんといっても、イングランドのプレミアリーグで、岡崎の所属する …
アクセス解析ツールには、ユーザーにラベル(変数)を付けられる機能があります。Google Analyticsのカスタムディメンションや、Ad …
【メルマガコラム】分析者にとってのPMP(プライベートマーケットプレイス)
2014年の末頃より、PMP(プライベートマーケットプレイス)という言葉をよく耳にするようになりました。インターネット広告の世界においては、 …
前回の私のメルマガコラムは「分析の型はどうやって身につけていけばよいのか」というタイトルで書きました。「で、その型は具体的には教えてくれない …
このメルマガが皆さんに届く日は、東京汐留で21日木曜日に開催されるアナリティクスサミットの前日になります。 (お申し込みは、先週の時点で満員 …
【メルマガコラム】そのオウンドメディアのKPIの向こうに、ちゃんとユーザーはいるか
先日、ある企業の人たちと雑談をしている中で、「オウンドメディアのKPIは何にすればいいですか、といった質問にどう答えていますか?」という話に …
【メルマガコラム】そのメールは読まれているのか?メール配信ログ分析事例のご紹介
この数年、DMPの導入・運用のプロジェクトに多く関わって来ました。WEBサイト、メール、DM、DSP、アプリへの連携等、チャネル横断の施策展 …
【メルマガコラム】分析の型はどうやって身につけていけばよいのか
先日ある方とお話しする機会がありました。ご本人のことを詳しく知っている訳ではないですが、少なくともアクセス解析関係でさまざまなセミナーやワー …
【メルマガコラム】新しい製品について学ぶときの効果的な取り組み
春になりGoogle アナリティクス関連でも、いくつかの新しい製品群が発表になりました。新しい製品が出れば、それについて学ばなければなりませ …
【メルマガコラム】「ロジカルシンキング脳」は10歩先の未来を予測できるか
アナリティクスの領域に関わっている人たちには、ロジカルシンキングの人が多いと思います。私もおそらくそうでしょう。分析をする際や提案をする際に …
データ分析の基本はロジカルシンキングである、ということはこれまでも何度かコラムで触れて来ました。特に、分析を始める前の課題整理にロジカルシン …
先週大内さんが「統計をこれから学ぶ際の「出口戦略」」というコラムでしたので、それに続く少し具体的な話をさせて頂こうと思います。というのも、定 …
今回は統計を学ぶにあたって、目指すべき方向性を簡単に考察してみたいと思います。 統計と一言で言っても、取り組む海は非常に広くて深いので、「勉 …
【メルマガコラム】「来てもらう」から「会いに行く」の時代に求められる「チャネルの定義」
例えば10年前、企業にとって重要なことはWebサイトに来てもらうことでした。いまでもそれは変わらず重要なことですが、ソーシャルメディアや他の …
【メルマガコラム】パブリック・プライベートDMPの連携で可能になるデータ分析
前回、DMP活用によって増える分析対象データというタイトルで、分析対象となる方の特性は把握しやすくなってきている、という話をしました。 DM …
【メルマガコラム】分析用のタグ実装やパラメータ付与をスムーズに行えてますか?
次の定例セミナーは、2月17日開催の「タグやパラメータをどう管理・実装すべきか ~関係者激論~」です。どなたでも参加できます。 どのように解 …
【メルマガコラム】部門を超えた連携はトップダウンかボトムアップか?
今年で7回目となるアナリティクスサミットの開催日付が4月21日木曜日に決まりました。場所は東京の汐留です。申込開始は2月中旬を予定しています …
【メルマガコラム】もうPVでよいのではないか。複数のサイトの単なる比較であれば
サイトの評価指標として、特にメディアサイトの評価指標としての「ページビュー(PV)」は本当に適切なのかどうか、他に代わるものはどこかに転がっ …
この数年、クラスター分析を実施し、得られた結果をCRM施策に活用するというプロジェクトに多く関わってきました。顧客の特徴を把握し、施策に活用 …
【メルマガコラム】機械学習などによる自動化が進むと、我々の仕事はなくなるのか?
3年先ですら想像できない時代になってきましたが、そんな年初に相応しいコラムにしてみました。 「2020年には無くなっている仕事」みたいな記事 …
2024/12/10(火)
オンラインセミナー「【GA4導入・活用術】事業会社と自社サービス担当者が語る!」|2024/12/10(火)
GA4を導入したいけれど、チーム内の理解を得られずに進められない、または導入はしたものの活用しきれていない――そんなお悩みはありませんか? …
2024/11/13(水)
オンラインセミナー「参加無料!超初心者向け!GA4にログインはできた。その次に何をすればいいかわからない人のためのセミナー。サイト改善の知恵袋付きです。」|2024/11/13(水)
GA4にログインしても何が何だかさっぱりわからないことは多いですよね。でも、Webサイトのことは知りたいし、できれば改善点も知りたい…。そん …
2024/10/30(水)
オンラインセミナー「コンテンツのKPIと評価~GA4を使った効果分析~」|2024/10/30(水)
オウンドメディアを運営し、コンテンツマーケティングに取り組む企業が増えていますが、「どのように評価すればよいかわからない」「コンバージョンが …
みなさんこんにちは。渋谷にある大学、日本経済大学で教員をしております、金谷武明と申します。以前はGoogleという会社でYouTubeで検索 …
衆議院選挙が終わりました。選挙のたびに開票の時刻と同時に当選確実が出る「出口調査」の予測が話題になります。 今回、開票と同時に出した主要メデ …
【コラム】最終的に固有名詞で指名検索されるにはどのようなコンテンツマーケティングに取り組むべきか、と考える
株式会社真摯 いちしま 泰樹生成AIの急速な展開にやや戸惑い気味です。普段の業務や調べ物に生成AIを利用する機会が増えましたが、コンテンツ制作やアウトプットの課程が変わ …