コラムバックナンバー
アナリティクスアソシエーション 大内 範行
発信元:メールマガジン2022年1月12日号より
2022年があけました。
合わせて、アナリティクスアソシエーションの年間計画をリリースしています。
ぜひ、今年もよろしくお願いします。
ちなみに、今年前半は、おおむね以下にリストアップしたテーマで進めていこうと考えています。
やはり GA4への移行と、プライバシー保護対策が前半の大きなテーマになると思います。
みなさんが戸惑ったり、困ったりすることが多いと思いますので、そこをしっかり正直ベースで共有し、解決していきたいと思います。
特に気になるのは、GA4ってサイト改善や広告改善に本当に使えるの? という点です。
ここは二極化していくのではないかと思っています。
一つ目のグループは、今のところ大多数ですが、今までのGA(UA)がよかった派です。
特にこれまでがっつりGAを画面UIで使っていた層は、新しいGA4がとにかく使いにくいと感じています。そして、とりあえず導入設定はするけど、当分は旧GA(UA) で分析をするでしょう。中には、GA4はプロのツールだから当分触るな、というメッセージを送る人もいるでしょう。
もう一つのグループは、人数として多くはないのですが、「GA4でも分析できることがいっぱいある」と感じる層です。GA4になってから、分析を始めた方々です。
今年、私は後者の「GA4で分析はじめました」という方々を、発掘していきたいと思っています。
もともと自分が分析で取り組んでいたのも、限られた機能だけでした。「ま、これだけ見ておけばいいよね」という時短分析を、GA4で見つけていけないかと考えています。
それでもやっぱり使えない、と判断したら、GA4以外のツールを発掘する方に舵を切ることになるでしょう。
自分なりに、もう従来のGA(UA)はないんだ、という前提で、すべての分析をGA4でやってみます。
アナリティクスアソシエーション「年間計画と参加費用」
※以下は、プログラム編成委員会で議論して、随時変更していきます。
1月19日(水) Google アナリティクス 4 Q&A祭り
2月 Googleデータポータル
3月 デジタルマーケティング企業事例
4月 本格始動 GA4 移行と活用編
5月 プライバシー保護対策と広告への影響
6月 Google タグマネージャーの基礎
アナリティクスアソシエーション代表
個人情報保護士、専門統計調査士
日本アイ・ビー・エム、マイクロソフト、Googleなどを経験。Googleでは2011年から7年間、Googleアナリティクスとダブルクリック広告のマネージャなどを歴任。
2019年からはJellyfish 副社長 VP Analyticsとして参画し、2021年からはアユダンテ株式会社でCSOに就任。
並行して2008年から協議会「アナリティクスアソシエーション (a2i.jp)」代表としてデジタルマーケティングのデータ分析の普及に取り組んでいる。
仕事の傍SEOやアナリティクスの書籍も多数執筆。
主な著書『できる100ワザ SEO&SEM』、『できる100ワザ Google Analytics』、『SEM Web担当者が身につけておくべき新100の法則』など。
2025/06/26(木)
オンラインセミナー「サイトユーザーについて知りたいことをGA4で見る方法 ~アクセス解析の基本思考とレポート活用~」|2025/6/26(木)
このセミナーでは、「アクセス解析において持つべき視点」と、Google アナリティクス 4(GA4)の基礎を学びます。対象は初級者です。 企 …
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
【追加分満員御礼】【5席追加】追加で5名の申込を受け付けます。定員になり次第受付終了いたします。(2025/6/9) 【満員御礼】増席を検討 …
2025/05/22(木)
オンラインセミナー「生成AI活用、マーケ現場の実践と組織導入のリアル」|2025/5/22(木)
生成AIはマーケターの働き方や組織のあり方を大きく変えつつあります。特に、最先端テクノロジーに日常的に触れるデジタル広告運用の現場では、生成 …
【コラム】生成AI検索時代のマーケティングこそ王道マーケティング
アナリティクスアソシエーション 大内 範行生成AI検索が俄かに話題になっています。それに合わせて、LLMOだとか、AIO、GEOと新たな用語が飛び交っています。でも、発売したばかりの …
【コラム】Google AI OverviewでGoogleの検索体験はより快適になる?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行日本でも、Googleの検索エンジンで、AI Overviewの表示が増えてきました。 AI Overviewが表示された検索クエリで、クリ …
少し前の話になりますが、2025年2月に「Google 広告 P-MAX 解体新書 ~究極の自動化とデータドリブンアトリビューション~」とい …