2018年 | ||||
---|---|---|---|---|
日程 | セミナーテーマ | 参加費 | 参加対象 | 会場 |
4/18(水) |
アナリティクスサミット2018 種類:サミット 難易度:中級 |
¥10,000 | 一般・無料会員 | ベルサール汐留(汐留) |
5/10(木) |
あなたのGoogle アナリティクスの分析を改善アクションにつなげる Optimize/GTM/各種レポートツール 種類:セミナー 難易度:中級 |
有料会員限定 | ビービット(市ヶ谷) | |
5/23(水) |
新任ウェブ担当者のためのGoogle アナリティクス初級(2018年版) 種類:セミナー 難易度:初級 |
¥5,000 | 一般・無料会員 | ビービット(市ヶ谷) |
6/14(木) |
モバイル時代の顧客コミュニケーション 戦略と実践 種類:セミナー 難易度:中級 上級 |
有料会員限定 | ビービット(市ヶ谷) | |
7/18(水) |
顧客が見えればビジネスが動く – Adobe、GA360、Tabelau 種類:特別セミナー 難易度:中級 上級 |
¥7,000 | 一般・無料会員 | ソラシティ(御茶ノ水) |
8/23(水) |
実践者が語る!アセットを活用した広告・マーケティングの理想と現実と次の打ち手 種類:セミナー 難易度:中級 |
¥5,000 | 一般・無料会員 | ビービット(市ヶ谷) |
9/12(水) |
木田和廣氏の基礎からのTableau 1dayゼミナール 種類:集中ゼミ 難易度:初級 |
¥60,000 | 一般・無料会員 有料会員割引 | ビジネス・ブレークスルー(六番町) |
9/19(水) |
ビジネス Google アナリティクス基礎講座 第1回 種類:セミナー 難易度:初級 |
有料会員限定 | ビービット(市ヶ谷) | |
10/18(木) |
Googleアナリティクスアドバンスド 種類:特別セミナー 難易度:中級 上級 |
¥7,000 | 一般・無料会員 | ソラシティ(御茶ノ水) |
10/18(木) |
交流会 |
¥5,000 | 一般・無料会員 | スワン食堂 |
11/28(水) |
今さら聞けないマーケティングオートメーション 種類:セミナー 難易度:初級 中級 |
¥5,000 | 一般・無料会員 | ビービット(市ヶ谷) |
12/6(木) |
実践者に学ぶデータドリブンマーケティング 種類:特別セミナー 難易度:中級 |
¥7,000 | 一般・無料会員 | |
12/12(水) |
組織や人事に活かすデータ分析とAI 〜基礎から事例、最新動向まで〜 種類:集中ゼミ 難易度:初級 |
¥10,000 | 一般・無料会員 有料会員割引 | ビジネス・ブレークスルー(六番町) |
12/14(金) |
ビジネス Google アナリティクス基礎講座 第2回 種類:セミナー 難易度:初級 |
有料会員限定 | ビービット(市ヶ谷) |
2019年 | ||||
---|---|---|---|---|
日程 | セミナーテーマ | 参加費 | 参加対象 | 会場 |
1/23(水) |
はじめてのGoogle データポータル 種類:セミナー 難易度:初級 |
有料会員限定 | ビービット(市ヶ谷) | |
3/6(水) |
コンテンツマーケティングとデータ分析 種類:セミナー 難易度:中級 |
有料会員限定 | ビービット(市ヶ谷) | |
3/6(水) |
交流会 |
¥4,000 | 一般・無料会員 | エスタディオ |
3/14(木) |
ビジネス Google アナリティクス基礎講座 第3回 種類:セミナー 難易度:初級 |
有料会員限定 | ビービット(市ヶ谷) | |
4/9(火) |
アナリティクスサミット2019 種類:サミット 難易度:中級 |
¥10,000 | 一般・無料会員 |
2019/03/14(木)
ビジネス Google アナリティクス基礎講座 第3回 2019/3/14 (木)
「ビジネス Google アナリティクス基礎講座」は、年間3回開催する、Google アナリティクス初級者向けのシリーズセミナーです。毎回2 …
2019/03/06(水)
セミナー「記事量産やめませんか? 戦略的コンテンツマーケとGoogle アナリティクス解析」|2019/3/6 (水)
コンテンツマーケティングは記事の書き方やキーワードの選び方など、SEOから入ってしまうと失敗することが多くなってしまいます。また、集客は上手 …
2019/03/06(水)
セミナー・イベント情報3月6日(水)に、アナリティクスアソシエーションの交流会を、渋谷のエスタディオで開催します。はじめての方でも気軽に参加 …
【コラム】AIをホワイトボックス化する3つのアプローチとGDPR
Option合同会社 柳井 隆道昨今AIがもてはやされる中、AIはブラックボックスなのが難点だといわれることがよくあります。 一般に統計的手法である回帰分析はメカニズムが人 …
【コラム】スポーツチームが強くなれば観客動員数は増えるのか?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行本日のコラムはデータといってもスポーツ観戦の観客動員数のお話です。 サッカー日本代表のアジアカップは準優勝という結果に終わりました。とても残 …
データ分析のプロジェクトにおいてはいくつかの工程があり、本来は分析者がプロジェクトを通貫して対処します。分析プロジェクト完了後の業務やシステ …