コラムバックナンバー
アナリティクスアソシエーション 大内 範行
発信元:メールマガジン2019年3月6日号より
4月9日(火)に東京の溜池山王で開催予定のアナリティクスサミットですが、その講演内容が徐々に固まってきています。
まず最初は株式会社ワークマン 土屋 哲雄 氏の講演です。
『「データ経営」で第2のブルーオーシャン市場を開拓 ~ 全社員へのデータ教育と需要予測の実践的取り組み ~』
今回、ワークマンの土屋氏にお願いして、一歩踏み込んで予測分析の手法についてご紹介いただきます。
私自身、R言語用の機械学習の時系列予測プログラムを使って、eコマースサイトの売上予測を行ったことがあります。これは試しにやってみた、というレベルの話です。
最近はGoogleやFacebookが機械学習用のライブラリーを無料で提供していますので、時系列予測自体は意外に簡単に出すことができます。
ただ、そこで感じたのは、予測を実ビジネスで活用していくには、相当高い壁を乗り越えないといけない、という点です。
ワークマンの今回の講演にはまさにその点が記載されています。
以下その講演概要文です。
>国内メーカーはアルゴリズム自動選択型の需要予測をベースに自
>主的に納品して、当社は全量買い取っています。加盟店からの発
>注業務も完全自動化しました。日経トレンディ2019年ヒット予測
>で1位になったアウトドアウェア新業態店「WORKMAN Plus」でも、
>開店時から自動発注を使っています。
まさに需要予測自体を実ビジネスに、それも商品発注にも活かしている、ということで、その精度や手法もさることながら、そこに至るまでの過程も興味深いところです。
アナリティクスサミットにふさわしい、他では聞けない内容になっていると思います。
2つ目の講演は、元花王でアビームコンサルティングの本間 充 氏の講演です。
『最新データ分析チームの強化方法 ~B2Bにおけるチーム作りのコツ~』
アナリティクスアソシエーションに参加する企業でも、内製のデータ分析チームを組む企業が増えてきています。ここでも、分析を行った上で、それをどう実ビジネスに活かしていくのか? 特にB2Bビジネスの場合、複数の部門にまたがる取り組みが多く、また旧来の営業手法との壁で、データを活用することが簡単ではありません。
本間氏の講演の概要文には以下のような文章があります。
>事業を行う企業の中の分析チームは、分析の結果をマーケティン
>グの改善など次のアクションに導くことまでが求められています。
文章にすれば2行ですが、こう書ききるためには、組織を動かすための経験と深い洞察が必要です。
私自身、本間氏のご講演は数度お聞きする機会がありましたが、今回は「分析」のチームでの活用の仕方、と少し踏み込んだ内容になっています。
機会を見て、他のご講演についても紹介できればと思います。
今回のアナリティクスサミットが、皆様のデータ分析を更に一歩進めて、実際にビジネスに活かせるヒントがご提供できるのではないかと考えています。
アナリティクスアソシエーション代表
個人情報保護士、専門統計調査士
日本アイ・ビー・エム、マイクロソフト、Googleなどを経験。Googleでは2011年から7年間、Googleアナリティクスとダブルクリック広告のマネージャなどを歴任。
2019年からはJellyfish 副社長 VP Analyticsとして参画し、2021年からはアユダンテ株式会社でCSOに就任。
並行して2008年から協議会「アナリティクスアソシエーション (a2i.jp)」代表としてデジタルマーケティングのデータ分析の普及に取り組んでいる。
仕事の傍SEOやアナリティクスの書籍も多数執筆。
主な著書『できる100ワザ SEO&SEM』、『できる100ワザ Google Analytics』、『SEM Web担当者が身につけておくべき新100の法則』など。
2024/12/10(火)
オンラインセミナー「【GA4導入・活用術】事業会社と自社サービス担当者が語る!」|2024/12/10(火)
GA4を導入したいけれど、チーム内の理解を得られずに進められない、または導入はしたものの活用しきれていない――そんなお悩みはありませんか? …
2024/11/13(水)
オンラインセミナー「参加無料!超初心者向け!GA4にログインはできた。その次に何をすればいいかわからない人のためのセミナー。サイト改善の知恵袋付きです。」|2024/11/13(水)
GA4にログインしても何が何だかさっぱりわからないことは多いですよね。でも、Webサイトのことは知りたいし、できれば改善点も知りたい…。そん …
2024/10/30(水)
オンラインセミナー「コンテンツのKPIと評価~GA4を使った効果分析~」|2024/10/30(水)
オウンドメディアを運営し、コンテンツマーケティングに取り組む企業が増えていますが、「どのように評価すればよいかわからない」「コンバージョンが …
みなさんこんにちは。渋谷にある大学、日本経済大学で教員をしております、金谷武明と申します。以前はGoogleという会社でYouTubeで検索 …
衆議院選挙が終わりました。選挙のたびに開票の時刻と同時に当選確実が出る「出口調査」の予測が話題になります。 今回、開票と同時に出した主要メデ …
【コラム】最終的に固有名詞で指名検索されるにはどのようなコンテンツマーケティングに取り組むべきか、と考える
株式会社真摯 いちしま 泰樹生成AIの急速な展開にやや戸惑い気味です。普段の業務や調べ物に生成AIを利用する機会が増えましたが、コンテンツ制作やアウトプットの課程が変わ …