コラムバックナンバー
メールマガジン2011年9月13日号より Cinci いちしま泰樹
2011年9月7日、クリエイティブホープの大前創希氏によるウェブアナリスト養成講座が開かれました。「ツールの選定と要件定義」がテーマだったのですが、その根源にあるウェブのKPIの設定についての話に、多くの時間が費やされました。
冒頭に、ウェブのKPI設定には企業のビジョンが不可欠、そのKPIはビジョンに影響しているか、と仰られて、わたしはハッとしました。
気がつけばもっともな話です。ビジョンは、ウェブサイトのみならずビジネスゴールの最終形です。KPIは目的とゴールから因数分解していくことが多いですから、KPI設定とビジョンが結びついているというのは、至極そのとおりな話です。
ウェブサイトだけでビジネスが完結していることは、まだまだ多くありません。多くの企業は、ウェブサイトの先のリアルなビジネスと密接に連携させながら、ビジネスゴールに向かっています。わたしもコンサルタントとして関わらせていただく際は、基本的にはこの「ビジネス全体」を俯瞰して支援することになるのですが、恥ずかしながらその企業の「ビジョン」にまで思案を巡らせることはあまりなかったように思います。
そう、ビジョンももちろんその企業が向かうべきゴールなのですから、横に置いてはいけません。
大前氏も、ウェブアナリスト養成講座の中で仰っていましたが、ビジョンまでのロードマップを引いた上で、その折々のステイタスを見計らいながら、その時点での目的やゴールやKPIは見直していかなくてはいけません。そして、その道は必ずビジョンにつながっているということ。
「ビジョンドリブン」という、忘れてしまっていた根源を思い出させてくれた講座でした。
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
a2iの交流会が5年ぶりに帰ってきました! ライトニングトーク「私と生成AI」には、小川卓氏(HAPPY ANALYTICS)、川手遼一氏( …
2025/05/22(木)
オンラインセミナー「生成AI活用、マーケ現場の実践と組織導入のリアル」|2025/5/22(木)
生成AIはマーケターの働き方や組織のあり方を大きく変えつつあります。特に、最先端テクノロジーに日常的に触れるデジタル広告運用の現場では、生成 …
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
【コラム】Google AI OverviewでGoogleの検索体験はより快適になる?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行日本でも、Googleの検索エンジンで、AI Overviewの表示が増えてきました。 AI Overviewが表示された検索クエリで、クリ …
少し前の話になりますが、2025年2月に「Google 広告 P-MAX 解体新書 ~究極の自動化とデータドリブンアトリビューション~」とい …
【コラム】SEOの辻正浩さんにインタビューしたらその使命感に圧倒された
アナリティクスアソシエーション 大内 範行アナリティクスアソシエーションでは、不定期に話題になったこと、人についてインタビューを行っていきます。第二回は、SEOの第一人者 Faber …