コラムバックナンバー
メールマガジン2012年5月1日号より a2i代表 大内 範行
GWの直前の金曜日、4月27日に名古屋でアクセス解析イニシアチブのセミナーを実施しました。
Webマーケッター瞳の村上佳代さん、ベネッセの川崎洋さん、そして私、大内が講演を行い、地元からもアクアリングの松井さんが登壇しました。
東京以外で実施するはじめての本格的なセミナーでしたが、130名の皆さまにご参加いただき、セミナーアンケートも、回収率、評価ともに上々の結果でした。セミナー後の夜の打ち上げも盛り上がり、名古屋のセミナーは思い出深い日になリました。
しかし、帰りの新幹線の中で、一人になった後、もっとうまくできたはずだ、と考えはじめます。まず、交流や相談のための十分な時間が取れなかった点が大きな反省点です。
また、盛りだくさんだった分、駆け足でセミナーが進んでいき。きっと聞く側も、フラストレーションを感じたはずです。
セミナーのアンケートや、セミナー後の参加者との対話から、もう少しサイト制作や、オーガニックの集客の改善テーマに絞リ、じっくり取り組める講演を行えば、より皆さんのニーズに合いそうだ、ということもわかりました。
次はもっとうまくやれる、やり残したことがある、もの足りない部分がある。考えてみれば、アクセス解析イニシアチブをはじめた一年目に、私が何度も味わったことです。逆に言えば、この思いがあったから、続けてきたとも言えます。
参加者に響いたかも知れない、という感触が少しづつ積み重なり、自分も成長し、イニシアチブが一つの形や色を持ち始めてきています。
今回、名古屋でのセミナーを終えて、聞く人たちが変われば、新たな試行錯誤がまたはじまるのだと感じました。東京と同じ事を名古屋で、という単純な話では無いのだ、と実感し、新たなモーチベーションがムラムラと湧いてきた感じです。
今後も、テーマを変えながら、東京以外の場所で、アクセス解析イニシアチブのイベントが、継続的に開催できるよう、取り組んで行きたいと思います。
2023/04/20(木)
オンラインセミナー「GA4活用、分析改善と広告運用の現場から」|2023/4/20(木)
Google アナリティクス 4(GA4)の本格的な利用が始まる2023年です。ユニバーサル アナリティクスとは異なる仕様が多く、従来は容易 …
2023/03/16(木)
オンラインセミナー「ウェブ/アプリのUX戦略 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?」|2023/3/16(木)
データ分析をするとき「肌感」は重要なポイントです。 あなたがGA4などアクセス解析のデータを読み解きするとき、 対象のウェブ/アプリについて …
2023/03/10(金)
【ランチタイム開催】「2023年デジマ予測 キーワードマーケティング滝井さんに聞く 今後、検索はどうなるの? 」|2023/3/10(金)
セミナー・イベント名 【ランチタイム開催】「2023年デジマ予測 キーワードマーケティング滝井さんに聞く 今後、検索はどうなるの? 」 セミ …
【コラム】人間の思考はAIに置き換えられるのか、どのような思考が人間の価値として残るのか
株式会社真摯 いちしま 泰樹AI関連の技術的なトレンドの変化が大きく、もしかしたら私たちの思考の一部は価値を失うのかもしれないと思ったりもします。何について考えるのが人 …
知的な仕事において情報の収集は大切です。当然ですが正しい情報を収集することが必要で、誤った情報は掴まないようにしなくてはなりません。おそらく …
あるツイートに目が留まりました。つぶやいた主は、企業に向けたコンテンツ作成をビジネスにしている人のようです。 「品質の高いコンテンツを時間を …