コラムバックナンバー
メールマガジン2012年5月1日号より a2i代表 大内 範行
GWの直前の金曜日、4月27日に名古屋でアクセス解析イニシアチブのセミナーを実施しました。
Webマーケッター瞳の村上佳代さん、ベネッセの川崎洋さん、そして私、大内が講演を行い、地元からもアクアリングの松井さんが登壇しました。
東京以外で実施するはじめての本格的なセミナーでしたが、130名の皆さまにご参加いただき、セミナーアンケートも、回収率、評価ともに上々の結果でした。セミナー後の夜の打ち上げも盛り上がり、名古屋のセミナーは思い出深い日になリました。
しかし、帰りの新幹線の中で、一人になった後、もっとうまくできたはずだ、と考えはじめます。まず、交流や相談のための十分な時間が取れなかった点が大きな反省点です。
また、盛りだくさんだった分、駆け足でセミナーが進んでいき。きっと聞く側も、フラストレーションを感じたはずです。
セミナーのアンケートや、セミナー後の参加者との対話から、もう少しサイト制作や、オーガニックの集客の改善テーマに絞リ、じっくり取り組める講演を行えば、より皆さんのニーズに合いそうだ、ということもわかりました。
次はもっとうまくやれる、やり残したことがある、もの足りない部分がある。考えてみれば、アクセス解析イニシアチブをはじめた一年目に、私が何度も味わったことです。逆に言えば、この思いがあったから、続けてきたとも言えます。
参加者に響いたかも知れない、という感触が少しづつ積み重なり、自分も成長し、イニシアチブが一つの形や色を持ち始めてきています。
今回、名古屋でのセミナーを終えて、聞く人たちが変われば、新たな試行錯誤がまたはじまるのだと感じました。東京と同じ事を名古屋で、という単純な話では無いのだ、と実感し、新たなモーチベーションがムラムラと湧いてきた感じです。
今後も、テーマを変えながら、東京以外の場所で、アクセス解析イニシアチブのイベントが、継続的に開催できるよう、取り組んで行きたいと思います。
2025/07/16(水)
オンラインセミナー「【Canva入門 for マーケ担当者】広告・解析レポートをサクッと伝わるデザインにしてみよう!」|2025/7/16(水)
2025年スタートの新企画「ツール研究会」の第一弾は、「Canva」を取りあげます。 急なバナー作成やCTA差し込み、レポート用スライド作成 …
2025/06/26(木)
オンラインセミナー「サイトユーザーについて知りたいことをGA4で見る方法 ~アクセス解析の基本思考とレポート活用~」|2025/6/26(木)
このセミナーでは、「アクセス解析において持つべき視点」と、Google アナリティクス 4(GA4)の基礎を学びます。対象は初級者です。 企 …
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
【追加分満員御礼】【5席追加】追加で5名の申込を受け付けます。定員になり次第受付終了いたします。(2025/6/9) 【満員御礼】増席を検討 …
6月12日にa2iの交流会を開催し、多くの方とお話しする機会がありました。 また、5月30日にはWeb担当者Forum ミーティング 202 …
【コラム】生成AI浸透のカギは「組織のキャラクター」 アナグラム中島匠さんに聞きました
アナリティクスアソシエーション 大内 範行アナリティクスアソシエーションでは、不定期にインタビューを行っています。 第三回は、5月22日木曜日に行われた a2iのセミナー「生成AI活 …
【コラム】生成AI検索時代のマーケティングこそ王道マーケティング
アナリティクスアソシエーション 大内 範行生成AI検索が俄かに話題になっています。それに合わせて、LLMOだとか、AIO、GEOと新たな用語が飛び交っています。でも、発売したばかりの …