コラムバックナンバー
メールマガジン2012年4月24日号より 衣袋 宏美
何を隠そう、人に教えているような私も、つい先日まで知らなかったことがありました。まさに思い込みしていて、そのようなブラウザに依存する仕様があるとは思いもよりませんでした。JavaScriptタグ型のアクセス解析では、戻るボタンなどで同じページを行ったり来たりしても、JavaScriptで乱数を発生させ、別のGIFリクエストを生成するので、そういうデータまで取れるというのが定説です。
しかしFirefoxではブラウザの戻るボタンでそのリクエストが飛ばないという事をこの↓記事を見て知りました。動作確認したらその通りでした。
【GA】Firefoxでブラウザバックした時にGoogleアナリティクスのGIFリクエストが飛ばない
個人的にアクセス解析について基礎からしっかり教える機会が多いのですが、よく使われている言葉でも、意外と誤解している方がいらっしゃることに気づかされます。
例えば、
・セッション(訪問)
・サイトの滞在時間
・参照元(リファラ)
このような基礎用語を皆さんは正確に上司や取引先に説明できるでしょうか。もう2年近く前に発行したものですが、アクセス解析イニシアチブで「アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン(第2版)」というものをまとめました。こちら↓からダウンロードできます。
https://a2i.jp/cms/wp-content/uploads/mt-img/a2i_KPIstandard_ver2.pdf
年度替わりで新人が入ってきたりする時期になりました。そういう方たちへの贈り物になるかどうかわかりませんが、簡単な定義集として、ご活用頂ければと思います。
冒頭の個人的な経験に関して言えば、ここまでマニアックなことをウェブマーケタ全員が知っておくべき事だとは思いませんが、基礎的な情報や知識は繰り返しお伝えして、多くの方に浸透・共有して頂けるような活動も継続的にしていきたいと思っています。
2023/04/20(木)
オンラインセミナー「GA4活用、分析改善と広告運用の現場から」|2023/4/20(木)
Google アナリティクス 4(GA4)の本格的な利用が始まる2023年です。ユニバーサル アナリティクスとは異なる仕様が多く、従来は容易 …
2023/03/16(木)
オンラインセミナー「ウェブ/アプリのUX戦略 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?」|2023/3/16(木)
データ分析をするとき「肌感」は重要なポイントです。 あなたがGA4などアクセス解析のデータを読み解きするとき、 対象のウェブ/アプリについて …
2023/03/10(金)
【ランチタイム開催】「2023年デジマ予測 キーワードマーケティング滝井さんに聞く 今後、検索はどうなるの? 」|2023/3/10(金)
セミナー・イベント名 【ランチタイム開催】「2023年デジマ予測 キーワードマーケティング滝井さんに聞く 今後、検索はどうなるの? 」 セミ …
【コラム】人間の思考はAIに置き換えられるのか、どのような思考が人間の価値として残るのか
株式会社真摯 いちしま 泰樹AI関連の技術的なトレンドの変化が大きく、もしかしたら私たちの思考の一部は価値を失うのかもしれないと思ったりもします。何について考えるのが人 …
知的な仕事において情報の収集は大切です。当然ですが正しい情報を収集することが必要で、誤った情報は掴まないようにしなくてはなりません。おそらく …
あるツイートに目が留まりました。つぶやいた主は、企業に向けたコンテンツ作成をビジネスにしている人のようです。 「品質の高いコンテンツを時間を …