コラムバックナンバー
メールマガジン2012年5月8日号より Cinci いちしま泰樹
スマートフォンをはじめとしたモバイル端末からの流入のインパクトや影響が大きいビジネスでは、もっと積極的に「デスクトップ端末」と「モバイル端末」を区別した現状把握や分析が必要です。
このゴールデンウィーク、外出先でモバイル端末でのインターネットを利用する機会も多かったのではないでしょうか。天気や交通機関のチェックだけでなく、スキマ時間でのTwitterやFacebookの利用、そこから派生したサイトの閲覧など、わたしも比較的利用する方です。
デスクトップ端末とは利用環境もモチベーションも全く異なりますが、利用機会は確実に増えています。
皆さんが管理されているPC向けのサイトで、スマートフォンなどのモバイル端末からの流入はどれぐらいの割合を占めているでしょうか。既にスマートフォン向けサイトを準備したり、変換サービスの利用で対応しているところもあると思いますが、まだまだ「従来のPC向けサイトを、スマホでも閲覧してもらっている」状況のところも多いでしょう。
そんな中、モバイル端末流入が全体の20%〜25%、またそれ以上を占めるところもあります。「4〜5人に1人がモバイル端末、あるいはそれより高い割合」の状態です。
ここまでくると、「全体の訪問数は増加傾向です、モバイル端末流入は全体の25%でした」などと簡単に済ませてはいけないレベルです。モバイル端末からの訪問が増えれば、そりゃサイト全体のアクセスは増えますよね。モバイル端末に絞って、デスクトップ端末と同じレベルで現状把握をしていかなければいけません。モバイル端末流入のインパクトや影響が大きいビジネスではなおさらです。
現在進行形でスマホ向けの対応を進めているところが多いでしょうし、企業のWeb担当者様の負担が大きくなっているのは否めません。しかし、ビジネスインパクトとしてどれだけ影響があるのかを見定めつつ、必要があればより積極的に端末を分けた把握や分析をしていくべきかと思います。
一方で、iPadなどのタブレット端末での利用状況やモチベーションをどうとらえるかという悩ましい課題もあるのですが。
2023/02/15(水)
オンラインセミナー「エクセルを使ったはじめての統計解析」|2023/2/15(水)
本セミナーではエクセル(Googleスプレッドシートでも可)を使った統計解析の基本を学ぶことができます。 参加者には講師からサンプルデータの …
2023/01/18(水)
オンラインセミナー「Google アナリティクス 4 Q&A祭り」|2023/1/18(水)
皆さんのGoogle アナリティクス 4(GA4)に対する疑問を、エキスパートが解決していきます。 GA4に対して導入設定や活用方法もまだま …
2022/12/21(水)
オンラインセミナー「Looker Studio(旧データポータル)活用術~ GA4・SEO編 ~」|2022/12/21(水)
今年はGA4移行イヤーということで、多くのサイトでユニバーサルアナリティクスからGA4への移行が進んだことと思います。 ではこのGA4のデー …
【コラム】個人の行動をトラッキングする技術と、それを制限するITPなどの技術
Option合同会社 柳井 隆道Googleアナリティクスやアプリの行動履歴ログというのはつまるところ個人の行動をトラッキングしているわけです。今回はこの「個人の行動をトラ …
【コラム】学習済みAI:メルマガのテーマをChatGPTに聞いてみました
株式会社Rejoui 菅 由紀子昨年12月にローンチされたChatGPTが話題です。 ChatGPTは革新的なAIを生み出して世界中の注目を浴びているOpenAIによっ …
2022年末から2023年始にかけて、デジタルマーケティング業界の、予測記事を何本か読みました。 ChatGPTなど生成系AIの台頭、SNS …