コラムバックナンバー
メールマガジン2012年3月6日号より Cinci いちしま泰樹
ツールやプラットフォームありきでビジネスの取り組みを考えてはいけません。「自分たちはこういう取り組みがしたくて、そのツールはその取り組みに活用できるのか」という視点は常に持ち合わせていたいものです。
この数か月間、クライアント様からいただくお問い合わせで、Googleアナリティクスの新しいバージョンに関するものが増えました。特に、「いままで利用していたこの機能、このレポートは、新しいバージョンではどうするのか」という内容が多いです。これまで慣れていた方法から新しいものに移行する際に、とまどいがある様子がうかがえます。
3月2日、Googleアナリティクスの新しいバージョンのインターフェースがまた更新され、レポート表示やサンプリングに関する機能も追加されました。機能面ではありがたく思う一方で、Web担当者様のさらなる困惑も想像でき、手放しで喜べるものでもなかったりします。個人的にも、「機能の説明」に時間を費やしたくありません。
新しい期が始まる時期というのもあるのでしょう、その他のツールでも、新機能の追加や刷新のニュースも多いです。Webマーケティング領域の各種ツールやプラットフォームも、同じ状況です。先日Facebookページの表示にも大きな変更があり、みなさんも右往左往しているかもしれません。
本来、ツールやプラットフォームに依存した戦略というのはあるべきではありません。ビジネスの目的に沿って戦略は練るべきで、戦術レベルにブレイクダウンしてそれに最適なツールやプラットフォームを検討し利用する、という流れになるはずです。
いったん利用を開始すれば、どうしてもそのツールやプラットフォームに則って運用することになるのですが(「Web」ですら大きなプラットフォームですしね)、リスクヘッジとしても「完全に依存する」という状況にまで多くを許してはいけないのだと感じます。仮に、利用しているツールやプラットフォーム、機能などが利用できない場合に、代替の手段としてどのようなものがあるのかは、定期的に見直しておいた方がよいでしょう。
これからも新しいサービスやツールは登場します。利用しているツールにも機能は追加されていくでしょう。隣の芝生は青いですから、うたい文句に乗せられて、それらは非常に魅力的に見えます。
ただし、ツールや機能ありきでビジネスの取り組みを考えてはいけません。「それらは自分たちにどのようなメリットを与えてくれるのか」という視点だけでは、気がつけば「So what?」になってしまいます。
「自分たちはこういう取り組みがしたくて、そのツールはその取り組みに活用できるのか」、そうとらえることで、戦略や戦術はぶれることは減るでしょう。
とはいえ、これまでの運用を変更せざるを得ないときがあります。無料のツールやプラットフォームを利用していると少なからず出くわすことになるのですが、そういう前提での運用という認識を持っておかないといけないですね。
2025/09/10(水)
オンラインセミナー「手間ゼロの広告レポーティングを「Looker Studio」×「Databeat」で実現する方法」|2025/9/10(水)
ツール研究会の2回目は、Databeatがテーマです。 広告データの収集から蓄積・レポート作成までを自動化できる「Databeat」の活用方 …
2025/08/27(水)
オンラインセミナー「GA4のセグメントで分析が変わる!探索レポート活用術」|2025/8/27(水)
このセミナーでは、Google アナリティクス 4(GA4)をより実践的に使いこなすために探索レポートのセグメント機能を基礎から活用術まで学 …
2025/07/16(水)
オンラインセミナー「【Canva入門 for マーケ担当者】広告・解析レポートをサクッと伝わるデザインにしてみよう!」|2025/7/16(水)
2025年スタートの新企画「ツール研究会」の第一弾は、「Canva」を取りあげます。 急なバナー作成やCTA差し込み、レポート用スライド作成 …
【コラム】国家の統計データは、羅針盤であり内視鏡であり私たちの鏡です
アナリティクスアソシエーション 大内 範行8月1日に米国で発表された雇用統計で、過去の就業者数が大幅に下方修正されたことがニュースで話題になりました。 「いくらなんでも変わりすぎ」と …
仕事をする上で、ピントを合わせることを大切にしている。 筆者はカメラマンではないが、普段料理や愛猫の写真をよく撮る。オートフォーカス機能のお …
【コラム】生成AIが変える買い物体験 「問いに答える積み重ね」が大事
アナリティクスアソシエーション 大内 範行本日のコラムは、ショッピングと生成AIについてです。 私たちは、果たして購買行動を生成AIで決めるようになるのでしょうか? 結論を先に言えば …