コラムバックナンバー
メールマガジン2012年2月28日号より 衣袋 宏美
2011年後半に「アトリビューション分科会」という勉強会を開催し、そのまとめをウェブサイトで公開しました。分科会での講演資料の一部も公開してあります。
https://a2i.jp/activity/section_meeting/11136
「アトリビューション」は狭義には、過去に接触した広告効果の貢献配分をどう考えるかという話ですが、分科会ではもっと広義にとらえ、広告接触からコンテンツ閲覧まで、人を軸にして態度変容のデータを活用するための勉強会という位置づけで、多くの方から話を伺いました。
お話を伺ったのは、検索エンジンサービスの会社、広告配信の第3者配信サービスの提供会社、アトリビューション分析コンサルティング会社、広告効果測定ツール提供会社、アクセス解析ツール/コンサルティング会社、ポータルサイト、事業会社と様々な立場の方々です。
今までは様々な制約からセッションレベルの分析までが主流でしたが、今後は人を時系列に追っていくような分析が進んでいくと思います。データ量は膨大に増え、分析は複雑度を増していくので、気軽に取り組めませんが、僅かな改善によってリターンが大きく見込めるサイトでは、非常に重要なテーマになっていくでしょう。
このまとめということで、3月14日には「新任ウェブ解析担当者のためのアトリビューション分析」と題したセミナー(お申込みは終了)も行います。テーマ別の分科会活動も、こうやって成果として還元していきたい思っています。
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
a2iの交流会が5年ぶりに帰ってきました! ライトニングトーク「私と生成AI」には、小川卓氏(HAPPY ANALYTICS)、川手遼一氏( …
2025/05/22(木)
オンラインセミナー「生成AI活用、マーケ現場の実践と組織導入のリアル」|2025/5/22(木)
生成AIはマーケターの働き方や組織のあり方を大きく変えつつあります。特に、最先端テクノロジーに日常的に触れるデジタル広告運用の現場では、生成 …
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
【コラム】Google AI OverviewでGoogleの検索体験はより快適になる?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行日本でも、Googleの検索エンジンで、AI Overviewの表示が増えてきました。 AI Overviewが表示された検索クエリで、クリ …
少し前の話になりますが、2025年2月に「Google 広告 P-MAX 解体新書 ~究極の自動化とデータドリブンアトリビューション~」とい …
【コラム】SEOの辻正浩さんにインタビューしたらその使命感に圧倒された
アナリティクスアソシエーション 大内 範行アナリティクスアソシエーションでは、不定期に話題になったこと、人についてインタビューを行っていきます。第二回は、SEOの第一人者 Faber …