コラムバックナンバー
メールマガジン2011年11月1日号より 衣袋宏美. メールマガジン2011年11月1日号より 衣袋宏美
最近セッションベースの分析から人ベースの分析の流れが出てきていることを再三お伝えしています。アクセス解析イニシアチブでもアトリビューション分科会という会員限定の勉強会を10回弱開催してきているような状況です。
10月25日には、Fringe81の田中 弦氏を招いてお話を伺いました。Fringe81は広告の第三者配信アドサーバー「iogous*mark」などを提供する会社です。
第三者配信されたバナー広告の閲覧がありかつコンバージョンのあった履歴を分析した結果、その95%がバナー広告をクリックせずにコンバージョンに至っているというデータが示されました。
そして40%はバナー広告をクリックせず、その後検索をしてコンバージョンに至っていました。また広告を見た後、短期間で検索が発生してコンバージョンしていれば、広告を見た効果で検索行動が生じたということが言えるだろうということで、その検証もされています。
10月4日に開催されたAttribution Night 2011でも同様のお話があったようです。プレゼン資料は公開されていますので、詳しくはこちら↓で確認して頂きたいと思います。
http://www.attribution.jp/000093.html
もちろんこれは一つの例に過ぎません。商材によって変わるでしょうし、何をコンバージョンとして設定するかによっても、当然変化すると思います。
広告投資が膨大であれば、今後こういった仕組みを使いこんでいくことでより効率の高い施策を考える上でデータが活用されていくことになると思います。
広告投資が膨大でない場合も多いと思いますが、広告に限らず態度変容をどのように分析する可能性があるのかは、暫く追いかけてみたいと考えています。
例えば最終決断を下してからブックマークでサイトに訪問しコンバージョンしました、といった場合や、その会社やサービス名で検索してサイトに訪問してコンバージョンしました、といった場合に、「当然知っている人がコンバージョンしているんだよね」、以上、という報告をもらっても、何か施策に落とし込むことは難しいですから。
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …