コラムバックナンバー
メールマガジン2011年9月13日号より Cinci いちしま泰樹
2011年9月7日、クリエイティブホープの大前創希氏によるウェブアナリスト養成講座が開かれました。「ツールの選定と要件定義」がテーマだったのですが、その根源にあるウェブのKPIの設定についての話に、多くの時間が費やされました。
冒頭に、ウェブのKPI設定には企業のビジョンが不可欠、そのKPIはビジョンに影響しているか、と仰られて、わたしはハッとしました。
気がつけばもっともな話です。ビジョンは、ウェブサイトのみならずビジネスゴールの最終形です。KPIは目的とゴールから因数分解していくことが多いですから、KPI設定とビジョンが結びついているというのは、至極そのとおりな話です。
ウェブサイトだけでビジネスが完結していることは、まだまだ多くありません。多くの企業は、ウェブサイトの先のリアルなビジネスと密接に連携させながら、ビジネスゴールに向かっています。わたしもコンサルタントとして関わらせていただく際は、基本的にはこの「ビジネス全体」を俯瞰して支援することになるのですが、恥ずかしながらその企業の「ビジョン」にまで思案を巡らせることはあまりなかったように思います。
そう、ビジョンももちろんその企業が向かうべきゴールなのですから、横に置いてはいけません。
大前氏も、ウェブアナリスト養成講座の中で仰っていましたが、ビジョンまでのロードマップを引いた上で、その折々のステイタスを見計らいながら、その時点での目的やゴールやKPIは見直していかなくてはいけません。そして、その道は必ずビジョンにつながっているということ。
「ビジョンドリブン」という、忘れてしまっていた根源を思い出させてくれた講座でした。
2025/07/16(水)
オンラインセミナー「【Canva入門 for マーケ担当者】広告・解析レポートをサクッと伝わるデザインにしてみよう!」|2025/7/16(水)
2025年スタートの新企画「ツール研究会」の第一弾は、「Canva」を取りあげます。 急なバナー作成やCTA差し込み、レポート用スライド作成 …
2025/06/26(木)
オンラインセミナー「サイトユーザーについて知りたいことをGA4で見る方法 ~アクセス解析の基本思考とレポート活用~」|2025/6/26(木)
このセミナーでは、「アクセス解析において持つべき視点」と、Google アナリティクス 4(GA4)の基礎を学びます。対象は初級者です。 企 …
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
【追加分満員御礼】【5席追加】追加で5名の申込を受け付けます。定員になり次第受付終了いたします。(2025/6/9) 【満員御礼】増席を検討 …
【コラム】生成AIが変える買い物体験 「問いに答える積み重ね」が大事
アナリティクスアソシエーション 大内 範行本日のコラムは、ショッピングと生成AIについてです。 私たちは、果たして購買行動を生成AIで決めるようになるのでしょうか? 結論を先に言えば …
6月12日にa2iの交流会を開催し、多くの方とお話しする機会がありました。 また、5月30日にはWeb担当者Forum ミーティング 202 …
【コラム】生成AI浸透のカギは「組織のキャラクター」 アナグラム中島匠さんに聞きました
アナリティクスアソシエーション 大内 範行アナリティクスアソシエーションでは、不定期にインタビューを行っています。 第三回は、5月22日木曜日に行われた a2iのセミナー「生成AI活 …