コラムバックナンバー
メールマガジン2011年8月9日号より Cinci いちしま泰樹
個人的に興味深かった先週の記事のひとつはこちらでした。
各指標のチェックに振り回されていませんか?劇的な成果につながる新マーケティング手法「A&E」の全貌(MarkeZine)
MarkeZine Dayでのビービット代表遠藤氏の講演の内容をまとめた記事なのですが、改善のプロセスにおける「仮説」の考え方のひとつが語られています。「A&E」というモデルが提示されていますが、根底にある考え方には非常に共感します。
サイトには必ずいくつかの目的があります。広報的役割、引き合い獲得や購入、ブランディング…、それらには「誰に」という想定される対象者がいて、「こうなってほしい」という想定されるゴールがあります。
そしてそのサイトの改善のプロセスのひとつは、その目的は果たされたのか、ゴールに向かっているのかどうかを検証する作業になります。見ていくものは、想定した対象者がサイト上で「どうだったか」。それがそのまま仮説となります。
遠藤氏が語るとおり、サイト改善のプロセスでデータの分析だけから問題点や課題を発見することはほとんどありません。目的なく数字を見ても、それは素っ気のない数字です。数字が意味を帯びてくるのは、そのような「仮説」などを持って前のめりで数字を見に行った場合でしょう。その際の鍵のひとつが、「誰に」「どうしてほしかったのか」というもの。
そうすると見るべき項目が絞られ、分析から改善への流れが速くなります。
分析というと、データを小難しくこねくり回して、思いも寄らない結果と改善案を期待する人もいるかもしれません。しかし、想定した対象者に対して想定した行動がされているかどうかの確認も多いものです。ひとまずシンプルに俯瞰してみることも大切です。
2024/10/30(水)
オンラインセミナー「コンテンツのKPIと評価~GA4を使った効果分析~」|2024/10/30(水)
オウンドメディアを運営し、コンテンツマーケティングに取り組む企業が増えていますが、「どのように評価すればよいかわからない」「コンバージョンが …
2024/10/10(木)
オンラインセミナー「GA4でアプリ計測の基本 アクセス解析担当者向け」|2024/10/10(木)
GA4導入が進み、WebサイトをGA4で分析することに慣れてきた方が多いのではないでしょうか。 しかしアプリについては「まだ手を付けられてい …
2024/09/25(水)
オンラインセミナー「Microsoft Clarityで深める真のユーザー理解」|2024/9/25(水)
Microsoft Clarityを使っていますか? データ計測がこれまでより不十分になることが懸念されるなか、ユーザー理解に活用できるMi …
【コラム】ブラッド・ピットと阿部慎之助監督 どちらのデータ改善策が勝負強いのか?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行巨人がリーグ優勝を果たしました。巨人は今年から阿部慎之助が原監督に代わって20代目の監督になりました。監督の最初のシーズンで、阿部慎之助監督 …
【コラム】ダッシュボード依存症からの脱却:データ活用で本当の価値を生み出す方法
Option合同会社 柳井 隆道データ基盤やCDP(顧客データプラットフォーム)を導入したものの、ダッシュボードを作るまで、データを見るだけで満足してしまう、燃え尽きてしま …
【コラム】検索の裏側がAI-Poweredになりマーケターの仕事はどんどん本質的なものになっていく
アナリティクスアソシエーション 大内 範行皆さんは、最近、検索をどんな感じで使っていますか? 私はGoogleをメインで使いつつ、PerplexityとClaudeという生成系AIを …