コラムバックナンバー
メールマガジン2011年6月21日号より 衣袋宏美
Google アナリティクスは全ての人に「新しいバージョン」の提供を開始しました。そしてその中のごく一部の人に、「マルチチャネル」の機能の提供を開始しています。
早い人では1ヶ月前くらいから閲覧出来ていた人達がいたようですが、私の場合は6月15日あたりに確認できました。6月16日にGoogle アナリティクスのセミナーを控えていたので、印刷配布資料には間に合いませんでしたが、急遽「マルチチャネル」の画面のキャプチャーなどを取り、プレゼンファイルの方を差し替えたのは言うまでもありません。
この機能については、英語などで少し前から紹介されていたので、期待はしていましたが、自らの日本語環境でも見られる状態になり、改めてこの機能の素晴らしさを思い知りました。
大げさかもしれませんが、タイトルに書いた通り、文字通りアクセス解析において、本当に「ユーザー」を軸に分析することが簡単にできる世界が始まったということで、大変ワクワクしています。
これはあらゆるツールを蹴散らす可能性を秘めています。広告効果測定ツールの多くは、自分の提供している広告の効果だけしか提供していないものが多く、自然検索や他の広告なども全て網羅して、横断的に提供する仕組みは、殆どないのではないでしょうか。
アクセス解析ツールの殆ども、基本的にはコンバージョンは、該当セッションだけに紐づけているということで、ユーザーを軸に時系列に追いかけるツールは皆無です。「マルチチャネル」機能が全員に行き亘った時を境に、新しい世界が始まると思います。どんな世界を見るのかは人それぞれでしょうから、敢えて予言はしませんが。
とは言っても、申込をしていないとこの機能は提供されませんので、是非下記URLから申込されることを、まずはお薦めしておきます。
https://services.google.com/fb/forms/AnalyticsFunnelSignup/
最近私が担当するメルマガでは、「個を追跡する…」だの「アトリビューション」だのと、似たような話題が続いて申し訳ありませんが、今まさに大きなうねりを感じています。
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …