コラムバックナンバー
メールマガジン2011年6月7日号より 副代表 衣袋宏美
先週6月2日に川崎でアクセス解析イニシアチブ主催でアクセス解析サミットが行われました。まだアンケート結果は見ていないのですが、各講師の素晴らしいプログラムを私も楽しませて頂きました。
サミットの様子は、下記の小川さんのブログなどを参考にして頂ければと思います。
http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20110603/p1
その中で二つのプログラムが、「個を追跡する集計」に触れています。一つは新しく日本に上陸したツール「Coremetrics」で、行動履歴をユーザー単位で格納するというのが特徴です。
もう一つはコンフォート・マーケティングの内野さんのプログラム「『個客』視点の行動分析がウェブビジネスを変える!」です。どちらも「個」でデータを追っていこうという考え方です。
広告効果測定系のツールでは、直接効果(コンバージョン)や間接効果(アシスト)なども以前から提供しているツールが多いですが、アクセス解析もいよいよその世界に入ってきました。
今年のキーワードの一つになりそうなのが「アトリビューション(貢献)」かなと思っています。5月24日のメルマガでも触れましたが、様々な分析手法などが語られ始めています。その辺りをまとめてとりあげて勉強する分科会をそろそろ始めたいと考えています。
広告効果測定系サービスベンダーの方や今回ご登壇頂いた方々などを囲んで分析手法、事例などを話し合えればなと考えています。6月は下のお知らせにある通り、イベントがまだまだ盛りだくさんなので、7月くらいから活動を開始する予定ですので、ご期待下さい。
分科会はアクセス解析イニシアチブ有料会員限定ですが、その成果を、まとめてセミナーなどで広く皆さんへフィードバックできたらいいなと思っています。
2025/07/16(水)
オンラインセミナー「【Canva入門 for マーケ担当者】広告・解析レポートをサクッと伝わるデザインにしてみよう!」|2025/7/16(水)
2025年スタートの新企画「ツール研究会」の第一弾は、「Canva」を取りあげます。 急なバナー作成やCTA差し込み、レポート用スライド作成 …
2025/06/26(木)
オンラインセミナー「サイトユーザーについて知りたいことをGA4で見る方法 ~アクセス解析の基本思考とレポート活用~」|2025/6/26(木)
このセミナーでは、「アクセス解析において持つべき視点」と、Google アナリティクス 4(GA4)の基礎を学びます。対象は初級者です。 企 …
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
【追加分満員御礼】【5席追加】追加で5名の申込を受け付けます。定員になり次第受付終了いたします。(2025/6/9) 【満員御礼】増席を検討 …
【コラム】生成AIが変える買い物体験 「問いに答える積み重ね」が大事
アナリティクスアソシエーション 大内 範行本日のコラムは、ショッピングと生成AIについてです。 私たちは、果たして購買行動を生成AIで決めるようになるのでしょうか? 結論を先に言えば …
6月12日にa2iの交流会を開催し、多くの方とお話しする機会がありました。 また、5月30日にはWeb担当者Forum ミーティング 202 …
【コラム】生成AI浸透のカギは「組織のキャラクター」 アナグラム中島匠さんに聞きました
アナリティクスアソシエーション 大内 範行アナリティクスアソシエーションでは、不定期にインタビューを行っています。 第三回は、5月22日木曜日に行われた a2iのセミナー「生成AI活 …