コラムバックナンバー
メールマガジン2011年4月5日号より 副代表 衣袋宏美
アクセス解析イニシアチブは皆さんに支えられて、3年目を迎えることとなりました。様々なご要望に今後も応えて参りたいと思います。今回は新たに「アクセス解析実力テスト準備委員会」というものをスタートしたいので、参加者の募集を行います(有料会員限定です)。
http://markezine.jp/diag/webanalytics/
個人的には、Markezineで上記の「アクセス解析実力診断テスト」というものをご提供したこともありますが、アクセス解析イニシアチブとして、自己診断テストみたいなものを策定しようということになりました。
○委員会のゴール
何十問になるかわかりませんが、試験問題の作成が具体的なアウトプットのゴールです。
○試験問題作成の意図
主に初心者を対象に、自分のレベルがどの程度なのか、理解度がどの程度なのかを確認するためのツールとして利用して頂きます。
○議論の進め方と内容
1.まず試験の対象とする領域を決めます
ウェブマーケティングの計測に関してどこまでを含めるのか
2.必要なスキルセットを定義します
対象領域で業務に必要なスキルセットを列挙、定義
3.問題の作成を行います
○行わないこと
様々なご意見はあろうかと思いますが、議論が最初から発散しないように、スタートに当たって、ある程度のガイドラインをお示ししたいと思います。以下の項目ですが、スタート時に、改めてご意見を伺います。
・ツールに依存する問題は作らない
・クローズな試験は行わない(体制的に無理ということですが)
・アクセス解析イニシアチブとして「レベルの認定」は行わない
あくまでも「試験問題作成の意図」で書いたことが、「原則」となります。これを超える範囲については、一旦ゴールを達成してからの議案としたいと思っています。
委員会は、月に1回程度の頻度で開催したいと思います。ゴールまでの期間は半年から1年近く掛かると思います。私が本委員会の事務局として動きますので、ご参加希望の方は、衣袋まで直接ご連絡下さい。
ibukuroアットマークxfusion.jp
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …