コラムバックナンバー
メールマガジン2011年4月5日号より 副代表 衣袋宏美
アクセス解析イニシアチブは皆さんに支えられて、3年目を迎えることとなりました。様々なご要望に今後も応えて参りたいと思います。今回は新たに「アクセス解析実力テスト準備委員会」というものをスタートしたいので、参加者の募集を行います(有料会員限定です)。
http://markezine.jp/diag/webanalytics/
個人的には、Markezineで上記の「アクセス解析実力診断テスト」というものをご提供したこともありますが、アクセス解析イニシアチブとして、自己診断テストみたいなものを策定しようということになりました。
○委員会のゴール
何十問になるかわかりませんが、試験問題の作成が具体的なアウトプットのゴールです。
○試験問題作成の意図
主に初心者を対象に、自分のレベルがどの程度なのか、理解度がどの程度なのかを確認するためのツールとして利用して頂きます。
○議論の進め方と内容
1.まず試験の対象とする領域を決めます
ウェブマーケティングの計測に関してどこまでを含めるのか
2.必要なスキルセットを定義します
対象領域で業務に必要なスキルセットを列挙、定義
3.問題の作成を行います
○行わないこと
様々なご意見はあろうかと思いますが、議論が最初から発散しないように、スタートに当たって、ある程度のガイドラインをお示ししたいと思います。以下の項目ですが、スタート時に、改めてご意見を伺います。
・ツールに依存する問題は作らない
・クローズな試験は行わない(体制的に無理ということですが)
・アクセス解析イニシアチブとして「レベルの認定」は行わない
あくまでも「試験問題作成の意図」で書いたことが、「原則」となります。これを超える範囲については、一旦ゴールを達成してからの議案としたいと思っています。
委員会は、月に1回程度の頻度で開催したいと思います。ゴールまでの期間は半年から1年近く掛かると思います。私が本委員会の事務局として動きますので、ご参加希望の方は、衣袋まで直接ご連絡下さい。
ibukuroアットマークxfusion.jp
2025/10/30(木)
オンラインセミナー「Microsoft Clarity×GA4横断分析で実現するサイト改善」|2025/10/30(木)
ヒートマップやセッションレコーディングを導入しているものの、「何を見ればよいのか分からない」「改善施策に繋がらない」と感じたことはありません …
2025/11/18(火)
【大型イベント開催】a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう|2025/11/18(火)
a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう デジタル広告のこれからを半日で学ぶ!豪華11名のスペシャリストが集結! デジタル広告のテ …
2025/10/16(木)
オンラインセミナー「Cookieレス時代に取り組むべき攻めと守りの計測方法」|2025/10/16(木)
近年、AppleのITP(Intelligent Tracking Prevention)や各国のプライバシー規制強化により、従来のCook …
【コラム】広告の効果計測、誰を頼ればいいのか? ―混沌を乗り越える越境チーム作り
アナリティクスアソシエーション 大内 範行広告の計測まわりでふつふつと音を立てるマグマ溜まり 「最近の広告レポート、本当にこの数字に頼っていいのかが疑問なんです」 最近、こんな問いか …
【コラム】わからない・忙しい・お金がないをDMAICで解決する
運営堂 森野 誠之イントロ 小さな会社の支援をしていると、やることはわかっていても進まないことが本当に多いです。理由はほぼこの3つ。 わからない 忙しい お金 …
【コラム】参照元Googleめ、お主は私の知っているGoogleではないのだな……
アナリティクスアソシエーション 大内 範行少し前、空気清浄機を買うのに、生成AIに頼ってみました。 おすすめ候補をリストアップしてもらい、機能やスペックを比較し、こだわっているポイン …