コラムバックナンバー
メールマガジン2011年3月8日号より 副代表 衣袋 宏美
3月2日海の向こうでiPad 2のリリースで湧いていた日に、実はアクセス解析ツールwebtrends Analytics 10リリースのアナウンスがありました。私も週末まで気が付きませんでした。
http://www.webtrends.com/analytics10
インターネットの世界は目まぐるしく変わるので、アクセス解析ツールは、OSのバージョンアップなどとは比較にならないくらいのスピード感が必要なのだろうと思います。
日本マーケットの場合は、さらに日本語化という作業が必要になるので、日本語版の開発元の皆さんはご苦労も絶えないものと思います。ちなみにこの半年でもバージョンアップした外国産ツールが二つあります。
・SiteTracker9日本版 2010/10/28発売開始(キーポート・ソリューションズ)
・Urchin7日本版 2011/1/17発売開始(ラネクシー)
アクセス解析イニシアチブでは、様々なツールを触って頂く機会を提供しようということで、有料会員限定ですが「ツール分科会」を実施しております。過去に取り上げさせて頂いたのは以下の通りです。
・シビラ(環)
・ComfyAnalytics(コンフォート・マーケティング)
・ユーザーインサイト(ユーザーローカル)
・Urchin(ラネクシー)
・SiteTracker(キーポート・ソリューションズ)
・エコンダショップモニター(インターオフィス)
エンドユーザーとしては、無償トライアルでも敷居が高かったりするので、アクセス解析イニシアチブのログから集計したり、サイトにタグを実装したりしたものをご覧に頂くだけなので、お手軽です。
ユーザーの方はご覧になりたいツールを、サービス提供側の方はご紹介したいツールを仰って頂ければ、可能な限り取り上げさせて頂きたいと考えておりますので、こういう機会もご利用になってみてください。
2021/03/11(木)
オンラインセミナー「地方かつ1人で頑張るweb担当者さんの成功事例」|2021/3/11(木)
■□ お知らせ □■ 一般参加が可能になりました 当セミナーは、当初有料会員限定を予定していましたが、一般の方が参加可能な無料セミナーとなり …
2021/02/18(木)
オンラインセミナー「はじめてのGoogleデータポータル&Google BigQuery」|2021/2/18(木)
2016年に米国でベータ版が公開されたGoogleデータポータル。 製品のリリースノートが何回更新されているかを調べてみたところ、年々回数が …
2021/01/20(水)
オンラインセミナー「Google アナリティクス エキスパートによるQ&A祭り」|2021/1/20(水)
皆さんのGoogle アナリティクスに対する疑問を、エキスパートが解決していきます。広く普及しているGoogle アナリティクスですが、自己 …
【コラム】「誰かに嫌われない」よりも「誰かに支持される」を意識する
株式会社真摯 いちしま 泰樹「誰かに嫌われない」「みんなに嫌われない」よりも、「誰かに熱量を持って支持される」ことを意識した方が良いです。 デジタルな領域のビジネスにお …
Eテレ夜放送の「ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック」という番組が好きで毎回見ています。今や、楽譜やコードなど音楽理論を知らなくても、音楽 …
【コラム】サードパーティcookieの廃止へのスケジュールと置き換え技術 (2)
Option合同会社 柳井 隆道「サードパーティcookieの廃止へのスケジュールと置き換え技術 (1)」より続きます。 Chromeのサードパーティcookieの置き換え …