コラムバックナンバー
メールマガジン2011年3月8日号より 副代表 衣袋 宏美
3月2日海の向こうでiPad 2のリリースで湧いていた日に、実はアクセス解析ツールwebtrends Analytics 10リリースのアナウンスがありました。私も週末まで気が付きませんでした。
http://www.webtrends.com/analytics10
インターネットの世界は目まぐるしく変わるので、アクセス解析ツールは、OSのバージョンアップなどとは比較にならないくらいのスピード感が必要なのだろうと思います。
日本マーケットの場合は、さらに日本語化という作業が必要になるので、日本語版の開発元の皆さんはご苦労も絶えないものと思います。ちなみにこの半年でもバージョンアップした外国産ツールが二つあります。
・SiteTracker9日本版 2010/10/28発売開始(キーポート・ソリューションズ)
・Urchin7日本版 2011/1/17発売開始(ラネクシー)
アクセス解析イニシアチブでは、様々なツールを触って頂く機会を提供しようということで、有料会員限定ですが「ツール分科会」を実施しております。過去に取り上げさせて頂いたのは以下の通りです。
・シビラ(環)
・ComfyAnalytics(コンフォート・マーケティング)
・ユーザーインサイト(ユーザーローカル)
・Urchin(ラネクシー)
・SiteTracker(キーポート・ソリューションズ)
・エコンダショップモニター(インターオフィス)
エンドユーザーとしては、無償トライアルでも敷居が高かったりするので、アクセス解析イニシアチブのログから集計したり、サイトにタグを実装したりしたものをご覧に頂くだけなので、お手軽です。
ユーザーの方はご覧になりたいツールを、サービス提供側の方はご紹介したいツールを仰って頂ければ、可能な限り取り上げさせて頂きたいと考えておりますので、こういう機会もご利用になってみてください。
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
a2iの交流会が5年ぶりに帰ってきました! ライトニングトーク「私と生成AI」には、小川卓氏(HAPPY ANALYTICS)、川手遼一氏( …
2025/05/22(木)
オンラインセミナー「生成AI活用、マーケ現場の実践と組織導入のリアル」|2025/5/22(木)
生成AIはマーケターの働き方や組織のあり方を大きく変えつつあります。特に、最先端テクノロジーに日常的に触れるデジタル広告運用の現場では、生成 …
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
【コラム】Google AI OverviewでGoogleの検索体験はより快適になる?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行日本でも、Googleの検索エンジンで、AI Overviewの表示が増えてきました。 AI Overviewが表示された検索クエリで、クリ …
少し前の話になりますが、2025年2月に「Google 広告 P-MAX 解体新書 ~究極の自動化とデータドリブンアトリビューション~」とい …
【コラム】SEOの辻正浩さんにインタビューしたらその使命感に圧倒された
アナリティクスアソシエーション 大内 範行アナリティクスアソシエーションでは、不定期に話題になったこと、人についてインタビューを行っていきます。第二回は、SEOの第一人者 Faber …