コラムバックナンバー
メールマガジン2010年11月16日号より Cinci市嶋泰樹
個人的に興味深かった今週のブログ記事のひとつはこちらでした。
聞こえの良い3つの言葉、「PDCA」「ROI」「最適化」について 〜「PDCA」編〜 | MARKETING METRICS Lab.
「PDCA」「ROI」「最適化」という3つの「聞こえの良い言葉」が体のいい言葉として氾濫し、NGワードになるのではという危惧から、「PDCA」についての考えを改めて述べているという内容のエントリーです。
この筆者のPDCAの考え方に異論はないのですが、それよりも私が大きく頷いたのが冒頭のくだり、聞こえの良い3つの言葉について。
マーケティングの領域、広告の領域、アクセス解析を含めたデータ分析の領域、いずれにおいてもこの3つの言葉はよく目にすることと思います。主にソリューションを提供する側から提案の前提として発せられるように私は感じますが、どうでしょう。
3つとも概念的な言葉であるため、使い勝手がよいというのもあります。曖昧な「逃げ」としてこの言葉を用いるのは論外ですが、「概念」からより具体的なところに落とし込まないといけないということです。
「PDCA」であればそれぞれのステップでの具体的な施策や方法や役割など、「最適化」であればそれぞれのスコープを切った上での具体的な施策など、それらが提示され、実行に移されて初めて意味をなしてくるキーワードのはずです。
これらの言葉を使う際、発する側も受け止める側も、「じゃあ実際、具体的にどういうことをするのか、それはどういう意味なのか」をお互い確認し、プロジェクトを前に進めなければいけません。
私も長く提案する側におりますが、このような言葉を使う際は、必ずこの先がイメージできるところまで提示しています。「PDCAを回さないといけません」「ROIを向上しなければ」「最適化します」だけでは、それは改善提案でも何でもないですよね。煙に巻いているだけです。
折しも、12月7日にアクセス解析イニシアチブは「ウェブビジネス最適化セミナー」と題したイベントを行います。「最適化」とありますが、机上の空論ではない、現場の具体的な実践の様子をお話しいただける予定です。ぜひ足をお運びください。
2023/02/15(水)
オンラインセミナー「エクセルを使ったはじめての統計解析」|2023/2/15(水)
本セミナーではエクセル(Googleスプレッドシートでも可)を使った統計解析の基本を学ぶことができます。 参加者には講師からサンプルデータの …
2023/01/18(水)
オンラインセミナー「Google アナリティクス 4 Q&A祭り」|2023/1/18(水)
皆さんのGoogle アナリティクス 4(GA4)に対する疑問を、エキスパートが解決していきます。 GA4に対して導入設定や活用方法もまだま …
2022/12/21(水)
オンラインセミナー「Looker Studio(旧データポータル)活用術~ GA4・SEO編 ~」|2022/12/21(水)
今年はGA4移行イヤーということで、多くのサイトでユニバーサルアナリティクスからGA4への移行が進んだことと思います。 ではこのGA4のデー …
【コラム】個人の行動をトラッキングする技術と、それを制限するITPなどの技術
Option合同会社 柳井 隆道Googleアナリティクスやアプリの行動履歴ログというのはつまるところ個人の行動をトラッキングしているわけです。今回はこの「個人の行動をトラ …
【コラム】学習済みAI:メルマガのテーマをChatGPTに聞いてみました
株式会社Rejoui 菅 由紀子昨年12月にローンチされたChatGPTが話題です。 ChatGPTは革新的なAIを生み出して世界中の注目を浴びているOpenAIによっ …
2022年末から2023年始にかけて、デジタルマーケティング業界の、予測記事を何本か読みました。 ChatGPTなど生成系AIの台頭、SNS …