コラムバックナンバー
メールマガジン2016年12月7日号より ALBERT 浜田 和美
従来から位置情報を用いたサービスに対する需要は強くありましたが、近年は供給する側のサービスや企業が加速度的に増えています。
特にこの数年は広告分野において動きが活発です。今年だけでも各広告配信ベンダから多数の関連サービスがリリースされております。サイバーエージェント社は11月に位置情報を用いた広告活用に特化した専門部署を立ち上げるなど、益々位置情報サービスへの注目度が高まっております。「ジオターゲティング(Geo Targeting)」という言葉は数年前から存在はしていましたが、この2~3年で「ジオフェンシング」「リアル行動ターゲティング」などといった類似ワードや概念も発生いたしました。
「ジオフェンシング」とは、ユーザが特定エリアに入った際に自動的に特定の情報を通知する手法です。映画館に来場したユーザに対して限定特典を通知する、空港に訪れた外国人観光客に訪日向けスマートフォン広告を掲載するなどといったことが可能です。
更に特定エリアに入ったユーザのリアルタイムな行動に基づいて情報をプッシュする手法もあります。
スマートフォンの普及により、ユーザの行動履歴や位置情報がより多く取得でき多種多様なデータが多く活用できるようになってまいりましたが、データの取得方法や活用方法にはまだまだ課題があるのではないでしょうか。
今年流行した「ポケモンGO」の利用から見られるように、比較的抵抗感なく位置情報を常時ONにする機会も増えていますが、バッテリーの消費具合やプライバシー面の観点から躊躇われるといった声もあります。先程ご紹介したジオフェンシングはピンスポットにターゲティングしていく事が肝要ですが、GPSの精度に課題が残るケースもあります。精緻にフェンシングするため特定エリアにビーコンを設置する方法もありますが、ビーコンの設置費や、ビーコンを受信していただくためにユーザにBluetoothをONにしてもらう必要などの課題があります。
このようにデータ取得や活用方法に対する課題がありますが、位置情報を用いた分析ニーズは多くあります。座標だけでなく、滞在時間や速度情報などを取得して「その場所にいる目的・ライフスタイル」を見出す分析なども弊社(アルベルト)では実施しております。訪日外国人のデータを活用した分析事例ですと、滞在時間と滞在している時間帯を掛け合わせ、ユーザの滞在目的が「観光」「宿泊」なのかを分類、滞在日数がそもそも多い場合は「居住者」とみなし、分析対象から除外する対応を行いました。
位置情報を用いたデータ活用は様々な可能性がありますが、まだまだ下記のような点で改善が求められていると思います。
– データの取得方法
– 取得データを用いた施策実行までの各ルートの精度向上
– ルートの統合
これらの精度が上がれば、ユーザにとってもよりメリットを見いだせる領域だと思いますので、今後の各サービスや技術に注目していきたいです。
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …