コラムバックナンバー
メールマガジン2015年9月9日号より ALBERT 菅 由紀子
9月に入り急に気温も下がって来ました。シルバーウィークはカレンダー通りでも5連休、秋の夜長にゆっくり読書をという方も多いかと思います。
前回寄稿の際にロジカルシンキングを鍛えるにはどのような方法があるかというお話をしたところ、いくつか直接反響を頂き、参考図書があれば是非教えて欲しいというリクエストをいただきましたので、(すでにお問い合わせ下さった方にはお答え済ですが)今回はロジカルシンキングに関する図書をご紹介できればと思います。前回のコラム
【メルマガコラム】ロジカル思考の高め方
—————————————————————————
▼入門 考える技術・書く技術/山崎 康司 (著)
—————————————————————————
先のコラムで、「ロジカルシンキングは国語力である」とご説明しました。話す力、書く力、聞く力を高めることは、いずれもロジカルシンキングの力を高めることにつながります。
本書では、主語・述語の関係説明に始まり、[読み手にいかに伝わるか]という視点から文書・メールの論理的な書き方について非常に詳細な説明がされています。たいへん参考になる1冊です。
タイトルには「書く技術」とありますが、考えを形にする方法や構成の仕方については、プレゼン資料や分析資料の作成などでも活用できる方法です。
また「考えるプロセスと書くプロセスを分ける」という方法も推奨されています。データ分析でも、分析課題を整理するプロセスと、分析を実行するプロセスに分けますが、その理由についてはビジネスシーンにおいては共通であると認識させられます。
ロジカルシンキングの基本でもあるピラミッド構造や帰納法・演繹法にも触れてあり、それらを用いた実践的な課題も多くありますので、書く技術を高め、ロジカルシンキングを鍛えられる素晴らしい1冊であると思います。
—————————————————————————
▼「超」MBA式ロジカル問題解決/津田 久資 (著)
—————————————————————————
「ロジカルシンキングの目的は問題解決」と言われています。
本書は、そのために重要である「マインド」「ツール」「情報」という3つの視点から問題解決について論じられています。特に「マインド」については結論思考の重要性が強く説かれています。
制約が多く、限られた選択肢の中で最適なものを選択しなければならない分析者、アクセス解析の担当者の業務においては非常に多くの示唆を得られる図書ではないでしょうか。
2024/10/10(木)
オンラインセミナー「GA4でアプリ計測の基本 アクセス解析担当者向け」|2024/10/10(木)
GA4導入が進み、WebサイトをGA4で分析することに慣れてきた方が多いのではないでしょうか。 しかしアプリについては「まだ手を付けられてい …
2024/09/25(水)
オンラインセミナー「Microsoft Clarityで深める真のユーザー理解」|2024/9/25(水)
Microsoft Clarityを使っていますか? データ計測がこれまでより不十分になることが懸念されるなか、ユーザー理解に活用できるMi …
2024/09/04(水)
オンラインセミナー「GA4エキスパートのイチオシ分析手法解説 ~ 木田さん直伝 GA4とBigQueryでユーザー最適化 ~」|2024/9/4(水)
GA4のエキスパートに、イチオシ分析をご紹介いただくシリーズの第三弾は、木田和廣さんによる「GA4のユーザー分析」です。 GA4がUAから大 …
【コラム】ダッシュボード依存症からの脱却:データ活用で本当の価値を生み出す方法
Option合同会社 柳井 隆道データ基盤やCDP(顧客データプラットフォーム)を導入したものの、ダッシュボードを作るまで、データを見るだけで満足してしまう、燃え尽きてしま …
【コラム】検索の裏側がAI-Poweredになりマーケターの仕事はどんどん本質的なものになっていく
アナリティクスアソシエーション 大内 範行皆さんは、最近、検索をどんな感じで使っていますか? 私はGoogleをメインで使いつつ、PerplexityとClaudeという生成系AIを …
【コラム】Google 3rd Party Cookieやめるのをやめる問題で私たちがやるべきこと
アナリティクスアソシエーション 大内 範行「Googleが3rd Party Cookieをやめるのをやめる」問題が勃発しました。 ニュースに接した瞬間こそ驚きましたが、やることは何 …