コラムバックナンバー
メールマガジン2015年9月9日号より ALBERT 菅 由紀子
9月に入り急に気温も下がって来ました。シルバーウィークはカレンダー通りでも5連休、秋の夜長にゆっくり読書をという方も多いかと思います。
前回寄稿の際にロジカルシンキングを鍛えるにはどのような方法があるかというお話をしたところ、いくつか直接反響を頂き、参考図書があれば是非教えて欲しいというリクエストをいただきましたので、(すでにお問い合わせ下さった方にはお答え済ですが)今回はロジカルシンキングに関する図書をご紹介できればと思います。前回のコラム
【メルマガコラム】ロジカル思考の高め方
—————————————————————————
▼入門 考える技術・書く技術/山崎 康司 (著)
—————————————————————————
先のコラムで、「ロジカルシンキングは国語力である」とご説明しました。話す力、書く力、聞く力を高めることは、いずれもロジカルシンキングの力を高めることにつながります。
本書では、主語・述語の関係説明に始まり、[読み手にいかに伝わるか]という視点から文書・メールの論理的な書き方について非常に詳細な説明がされています。たいへん参考になる1冊です。
タイトルには「書く技術」とありますが、考えを形にする方法や構成の仕方については、プレゼン資料や分析資料の作成などでも活用できる方法です。
また「考えるプロセスと書くプロセスを分ける」という方法も推奨されています。データ分析でも、分析課題を整理するプロセスと、分析を実行するプロセスに分けますが、その理由についてはビジネスシーンにおいては共通であると認識させられます。
ロジカルシンキングの基本でもあるピラミッド構造や帰納法・演繹法にも触れてあり、それらを用いた実践的な課題も多くありますので、書く技術を高め、ロジカルシンキングを鍛えられる素晴らしい1冊であると思います。
—————————————————————————
▼「超」MBA式ロジカル問題解決/津田 久資 (著)
—————————————————————————
「ロジカルシンキングの目的は問題解決」と言われています。
本書は、そのために重要である「マインド」「ツール」「情報」という3つの視点から問題解決について論じられています。特に「マインド」については結論思考の重要性が強く説かれています。
制約が多く、限られた選択肢の中で最適なものを選択しなければならない分析者、アクセス解析の担当者の業務においては非常に多くの示唆を得られる図書ではないでしょうか。
2024/12/10(火)
オンラインセミナー「【GA4導入・活用術】事業会社と自社サービス担当者が語る!」|2024/12/10(火)
GA4を導入したいけれど、チーム内の理解を得られずに進められない、または導入はしたものの活用しきれていない――そんなお悩みはありませんか? …
2024/11/13(水)
オンラインセミナー「参加無料!超初心者向け!GA4にログインはできた。その次に何をすればいいかわからない人のためのセミナー。サイト改善の知恵袋付きです。」|2024/11/13(水)
GA4にログインしても何が何だかさっぱりわからないことは多いですよね。でも、Webサイトのことは知りたいし、できれば改善点も知りたい…。そん …
2024/10/30(水)
オンラインセミナー「コンテンツのKPIと評価~GA4を使った効果分析~」|2024/10/30(水)
オウンドメディアを運営し、コンテンツマーケティングに取り組む企業が増えていますが、「どのように評価すればよいかわからない」「コンバージョンが …
【コラム】新しい生成AI検索サービス 効率的な答えが見つかることは本当に幸せか?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ChatGPT searchが、一部のユーザーにリリースされています。 私はTeamsプランで契約があるためChromeのデフォルトサーチに …
みなさんこんにちは。渋谷にある大学、日本経済大学で教員をしております、金谷武明と申します。以前はGoogleという会社でYouTubeで検索 …
衆議院選挙が終わりました。選挙のたびに開票の時刻と同時に当選確実が出る「出口調査」の予測が話題になります。 今回、開票と同時に出した主要メデ …