コラムバックナンバー
メールマガジン2013年10月1日号より 衣袋 宏美
Google検索の仕組みの変化により、Google検索キーワードの取得が徐々に困難になっていることはご存じのことと思います。この流れがいよいよ最終段階に入ったようです。
現在でもGoogle アナリティクスを利用している場合は「(not provided)」表記、Adobe Analyticsでは「Keyword Unavailable」表記のキーワードが多数カウントされていると思いますが、それが全面的に適用されるということです。
詳しくはアユダンテさんの下記翻訳記事を参考になさって下さい。
「広告クリック以外の全ての検索が、(not provided)に」
簡単に言うと、httpsからhttpへのページ遷移をすると、参照元情報が取得できないという原則があり、Google検索が全てhttps化することになるので、参照元情報に含まれるキーワードが取得できなくなるのです。
もう少し厳密に言うと、Google検索エンジンからの訪問であるという参照元情報を残しつつ、検索キーワード情報だけ削除しています。そのため、検索キーワードは不明だけど、検索エンジンからの訪問であるといったレポート表示をツール側ですることが多いようです。
ウェブ解析データは、ウェブそもそもの仕組みやツールのデータ収集仕様、ツールの集計仕様など様々な要因によって変化します。今回はGoogle検索の仕様変更に伴うもので、ツールに依存する問題ではありません。
では、我々はこれにどう対処したらよいのでしょうか。「(not provided)」の時の閲覧開始ページのバリエーションを見てみるとか、ウェブマスターツールを活用しようとか、AdWords広告を利用している場合のキーワード情報は依然取得できるので、そちらを活用しようとか、様々な方法があるでしょう。
ウェブサイトの利用行動を全て同じソースで分析できるウェブ解析データの一部の情報の取得が困難になるのは、我々にとってはとても残念な流れだとは思いますが、今後も与えられた条件下でこのように各種データを活用するしかないと思います。
2025/09/30(火)
オンラインセミナー「マーケティング戦略づくりの要諦 ~「デジタルの枠」を超えて」|2025/9/30(火)
プライバシー保護と計測の難しさ、生成AIの台頭、検索やSEOの変化──デジタルマーケティングを取り巻く環境は激変しています。こうした変化の中 …
2025/09/10(水)
オンラインセミナー「手間ゼロの広告レポーティングを「Looker Studio」×「Databeat」で実現する方法」|2025/9/10(水)
ツール研究会の2回目は、Databeatがテーマです。 広告データの収集から蓄積・レポート作成までを自動化できる「Databeat」の活用方 …
2025/08/27(水)
オンラインセミナー「GA4のセグメントで分析が変わる!探索レポート活用術」|2025/8/27(水)
このセミナーでは、Google アナリティクス 4(GA4)をより実践的に使いこなすために探索レポートのセグメント機能を基礎から活用術まで学 …
【コラム】参照元Googleめ、お主は私の知っているGoogleではないのだな……
アナリティクスアソシエーション 大内 範行少し前、空気清浄機を買うのに、生成AIに頼ってみました。 おすすめ候補をリストアップしてもらい、機能やスペックを比較し、こだわっているポイン …
【コラム】生成AI時代、独自性・原体験をどうコンテンツに組み込んでいくのか
株式会社A-can 白砂 ゆき子生成AIが業務に浸透することで、コンテンツ制作におけるリソース配分は大きく変わりました。以前は原稿執筆の作業時間が最も長く、次に構成、そして …
【コラム】国家の統計データは、羅針盤であり内視鏡であり私たちの鏡です
アナリティクスアソシエーション 大内 範行8月1日に米国で発表された雇用統計で、過去の就業者数が大幅に下方修正されたことがニュースで話題になりました。 「いくらなんでも変わりすぎ」と …