コラムバックナンバー
メールマガジン2012年12月18日号より 衣袋 宏美
毎号のメルマガの最後に紹介しているアクセス解析関連ニュース・トピックスについて、今年1年(2012/1/1〜2012/12/15)のページビュー数を集計してみました。
様々なページが広範囲に見られている感じがあり、突出したページビューを獲得しているものがあるわけではありませんでした。
下記がトップ10ですが、その内容を見てみると、普遍的な内容のものが多かったように感じます。もちろん「Do Not Track」「not provided」など、計測のテクニカルな話題も上位に出てきていました。
見逃したものがないか、皆さんも振り返ってみては如何でしょうか。
以下、1位から。
iOS6のGoogle検索はSSLになり参照元と検索キーワードが取れない
Google アナリティクスの「カスタムレポート」作成手順(3)
Googleアナリティクスの(not provided)での訪問ワードをなんとか考えてみる
Firefox4やIE9で搭載された「Do Not Track」オプションとは何か?
cciとビルコム、スマートフォンアプリ効果測定ツール「App Analyzer」提供開始
【2012年版】アクセス解析やTwitter分析など、4年間でレビューした118個の
ツールをまとめた『ウェブ分析ツール大全』を公開!
2025/06/26(木)
オンラインセミナー「サイトユーザーについて知りたいことをGA4で見る方法 ~アクセス解析の基本思考とレポート活用~」|2025/6/26(木)
このセミナーでは、「アクセス解析において持つべき視点」と、Google アナリティクス 4(GA4)の基礎を学びます。対象は初級者です。 企 …
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
【追加分満員御礼】【5席追加】追加で5名の申込を受け付けます。定員になり次第受付終了いたします。(2025/6/9) 【満員御礼】増席を検討 …
2025/05/22(木)
オンラインセミナー「生成AI活用、マーケ現場の実践と組織導入のリアル」|2025/5/22(木)
生成AIはマーケターの働き方や組織のあり方を大きく変えつつあります。特に、最先端テクノロジーに日常的に触れるデジタル広告運用の現場では、生成 …
【コラム】生成AI検索時代のマーケティングこそ王道マーケティング
アナリティクスアソシエーション 大内 範行生成AI検索が俄かに話題になっています。それに合わせて、LLMOだとか、AIO、GEOと新たな用語が飛び交っています。でも、発売したばかりの …
【コラム】Google AI OverviewでGoogleの検索体験はより快適になる?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行日本でも、Googleの検索エンジンで、AI Overviewの表示が増えてきました。 AI Overviewが表示された検索クエリで、クリ …
少し前の話になりますが、2025年2月に「Google 広告 P-MAX 解体新書 ~究極の自動化とデータドリブンアトリビューション~」とい …