コラムバックナンバー
メールマガジン2012年9月18日号より 衣袋 宏美
小川卓氏の「ウェブ分析 レポーティング講座」を読んだのですが、本書はウェブサイトのアクセス解析を一つの素材にした、レポート作成技術と運用方法を具体的に説明しています。
その中の、レポート作成技術について言えば、どのようなグラフや表を書けば伝わるのかという部分にも、かなり細かく言及していました。
集計された数字の羅列の中から、大事なことを抽出し、どのように分かりやすく表現するのかというのは、レポートを作成したり、人に説明する上で重要な要素です。
何を主に伝えたいかによって、グラフにおける表現は変えた方がいいでしょう。棒グラフ、折れ線グラフ、様々なグラフ表現がありますが、それぞれに適したグラフの種類があります。
特にグラフは視覚に訴えるため、直観的に理解できます。逆に言うと、グラフの作り方次第で、ある部分を強調することも意図的に可能です。
私はWeb担当者Forumで様々な連載をしてきましたが、「データをざくざく処理するためのグラフの読み方、使い方」というのがあります。
良くも悪くもグラフは作成者の意図を伝えやすい道具です。数字が並んでいるだけの表でも、罫線など書式の工夫をすることで、相当見え方が変わってきたりもします。
何気なく先輩が作ったグラフなどを継承していることも多いと思いますが、一度皆さんも図表作成について集中して考えてみたり、学んでみることをお薦めします。
2024/10/30(水)
オンラインセミナー「コンテンツのKPIと評価~GA4を使った効果分析~」|2024/10/30(水)
オウンドメディアを運営し、コンテンツマーケティングに取り組む企業が増えていますが、「どのように評価すればよいかわからない」「コンバージョンが …
2024/10/10(木)
オンラインセミナー「GA4でアプリ計測の基本 アクセス解析担当者向け」|2024/10/10(木)
GA4導入が進み、WebサイトをGA4で分析することに慣れてきた方が多いのではないでしょうか。 しかしアプリについては「まだ手を付けられてい …
2024/09/25(水)
オンラインセミナー「Microsoft Clarityで深める真のユーザー理解」|2024/9/25(水)
Microsoft Clarityを使っていますか? データ計測がこれまでより不十分になることが懸念されるなか、ユーザー理解に活用できるMi …
【コラム】ブラッド・ピットと阿部慎之助監督 どちらのデータ改善策が勝負強いのか?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行巨人がリーグ優勝を果たしました。巨人は今年から阿部慎之助が原監督に代わって20代目の監督になりました。監督の最初のシーズンで、阿部慎之助監督 …
【コラム】ダッシュボード依存症からの脱却:データ活用で本当の価値を生み出す方法
Option合同会社 柳井 隆道データ基盤やCDP(顧客データプラットフォーム)を導入したものの、ダッシュボードを作るまで、データを見るだけで満足してしまう、燃え尽きてしま …
【コラム】検索の裏側がAI-Poweredになりマーケターの仕事はどんどん本質的なものになっていく
アナリティクスアソシエーション 大内 範行皆さんは、最近、検索をどんな感じで使っていますか? 私はGoogleをメインで使いつつ、PerplexityとClaudeという生成系AIを …