コラムバックナンバー
メールマガジン2012年7月10日号より 衣袋 宏美
先週のニュース・トピックスの一番最初でご紹介しているのが、「リクルートが平成24年度データ解析コンペティションでデータ提供に協力」という記事です。
「データ解析コンペティション」は、企業などの実際のデータに基づいていろんな人やチームが分析を行い提出、その分析結果を審査、分析内容を発表するといったイベントで、毎年経営科学系研究部会連合協議会の主催で行われています。
広告関連ではその市場規模の大きさから考えても各種広告賞といったものが大変注目されます。しかしデータ分析の分野はなかなか成果を出しても注目を浴びにくく、地味な印象があります。
そういう意味では、こういった分析者も参加できるし、データを分析して欲しい会社はデータを提供する、各種ベンダーは協賛する、関連団体も応援するなどといった取り組みは素晴らしいと思います。
応募者が一部の積極的な大企業の分析チームや大学の社会学の研究室のチームなどに偏るのではないかといった懸念も想像できますし、審査をして頂く先生方の手間暇、イベント全体の仕切りなどを考えると、大変なご苦労だと推察します。
アクセス解析イニシアチブでも、実際のデータを取り扱うという取り組みを行ってきました。実際のデータを見ながらその場で議論を行うワークショップの形式です。ワークショップはライブなので、ライブなりの難しさがあります。
一方昔DAA(旧WAA)がやっていた、アクセス解析データを開放して、サイトの改善提案コンペをするような取り組みも面白いのではないかと思っています。
2025/07/16(水)
オンラインセミナー「【Canva入門 for マーケ担当者】広告・解析レポートをサクッと伝わるデザインにしてみよう!」|2025/7/16(水)
2025年スタートの新企画「ツール研究会」の第一弾は、「Canva」を取りあげます。 急なバナー作成やCTA差し込み、レポート用スライド作成 …
2025/06/26(木)
オンラインセミナー「サイトユーザーについて知りたいことをGA4で見る方法 ~アクセス解析の基本思考とレポート活用~」|2025/6/26(木)
このセミナーでは、「アクセス解析において持つべき視点」と、Google アナリティクス 4(GA4)の基礎を学びます。対象は初級者です。 企 …
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
【追加分満員御礼】【5席追加】追加で5名の申込を受け付けます。定員になり次第受付終了いたします。(2025/6/9) 【満員御礼】増席を検討 …
6月12日にa2iの交流会を開催し、多くの方とお話しする機会がありました。 また、5月30日にはWeb担当者Forum ミーティング 202 …
【コラム】生成AI浸透のカギは「組織のキャラクター」 アナグラム中島匠さんに聞きました
アナリティクスアソシエーション 大内 範行アナリティクスアソシエーションでは、不定期にインタビューを行っています。 第三回は、5月22日木曜日に行われた a2iのセミナー「生成AI活 …
【コラム】生成AI検索時代のマーケティングこそ王道マーケティング
アナリティクスアソシエーション 大内 範行生成AI検索が俄かに話題になっています。それに合わせて、LLMOだとか、AIO、GEOと新たな用語が飛び交っています。でも、発売したばかりの …