コラムバックナンバー
メールマガジン2012年5月30日号より 衣袋 宏美
先週5月24日に、日米を行き来して仕事をしている清水誠氏に「Marketing Optimization Summit サンフランシスコ報告会」というセミナーの講師をお願いしました。
年の半分以上は米国に滞在している清水さんが見た、米国イベントの報告をして頂いたのですが、単なるイベントの伝聞ということではなく、彼なりの消化をして我々に紹介して頂いた講演でした。
本セミナーについては活動報告のページで別途ご紹介しますが、個人的に印象的だったのは、タイトルにもした「もっとエラくなろう」という発言です。
アクセス解析イニシアチブのような団体が米国にあります。2004年にWeb Analytics Association(通称WAA)は設立されましたが、かれこれ設立から8年経っています。現在はDAAと名称変更され、ウェブという範囲に限定せずDigital全般を対象と広げることになりました。
そして今回の報告会に対象になったイベントは、このDAAが深く関与しているという繋がりがあります。
WAA設立時に関連していたメンバーは今や、事業会社の中であれば担当副社長クラスなどに偉くなっているということでした。そして清水さんのメッセージは、彼らと同じように自分たちが偉くなって世の中で影響力を持たないといけないのだということ。
日本では企業経営全体からすると、データ分析とかはまだまだ浸透していない感じがします。我々自身が狭い範囲に留まっているだけではなく、広く関連分野に出ていって、もっと影響力を上げていければと思います。
改めて皆さんの活動がもっと評価されるように、何をアクセス解析イニシアチブとして取り組むべきか考えさせられました。
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …