コラムバックナンバー
メールマガジン2011年10月4日号より 衣袋宏美
先週はGoogle アナリティクスに関する話題が多く駆け回りました。リアルタイム分析画面の提供予告、エンタープライズ向け有料版を米英カナダで開始すること、新しいGoogle アナリティクスのインタフェースの変更予告などです。詳しいことは個々のニュース・トピックスのリンクなどをご覧頂ければと思います。
機能面の強化やレポート画面の変更といったものは、従来の延長線上に過ぎませんが、有料版の提供は本質的な変化を示すものとして注目しています。発表の内容を見る限りでは、ハイエンドのお客様向けのようです。
Googleとしては、アクセス解析で小金を稼ぐことに全く興味がないのだろうと推測します。ですからアクセスのそれほど多くないサイトに対して、全面的に有償化に舵を切るようなことはないでしょう。
一方大きなサイトであれば、それなりのサポートやサービス品質保証といった点が重要になるのは自然なことです。有料でもいいから、そのようなサービスを提供して欲しいという圧力があったと考えるのが自然ですし、リリースでも「大企業の顧客からの特別なニーズを学んだ」とも書いてあります。
大企業のニーズに応えることで、ネットのさらなる有効活用、その結果としての広告市場の活性化というところまで見据えていると考えられます。そのために、積極的に広告効果分析に大企業と一緒に踏み込んでいくという覚悟とも受け取れます。
日本でも認定パートナーが増えてきているので、そういった大企業のニーズに応えていく素地は既にあるように思います。日本でのサービス開始もそれ程遠くはないでしょう。個人的にGAIQを持っている自分にはそういう話は掛からないと思いますが、新しい地平に向かっていくGoogleアナリティクスの今後には、引き続き注目していきたいと思います。
2023/09/12(火)
オンラインセミナー「世界最先端のCRMを活用したマーケティングとは?」|2023/9/12(火)
マルチチャネルのデータをリアルタイムで活用することで何ができるのか具体的な事例と併せて解説し、世界最先端のCRMの現在地を把握することで今後 …
2023/08/23(水)
オンラインセミナー「ヒートマップ分析によるUX改善で叶えるSEO/CRO」|2023/8/23(水)
近年、WebページのUXはユーザビリティ・CVR改善の観点だけでなく、SEOにとっても重要なファクターであるとの認知が広がっています。本セミ …
2023/07/25(火)
オンラインセミナー「GA4のビジネス活用基礎とQ&A 」|2023/7/25(火)
GA4の導入が進みいよいよ本格的な活用フェーズに突入します。そこでGoogle GMPチーム 中島弘樹氏から、GA4の基本的な活用法をご案内 …
私はアウトプットするのが怖い、アウトプット恐怖症があるというコラムを前回書きました。そんな恐怖症を抱えてるのに、なぜアウトプットするのか?と …
【コラム】アウトプットを続けるデメリットと克服の考え方について
アナリティクスアソシエーション 大内 範行今日は「学びのアウトプット」について、メリットではなくデメリットについて書いてみたいと思います。 本を読む、動画を見るなどのインプットだけで …
はじめまして、2023年7月20日に三作目になる『LTVの罠(日経BP・2023/7/20)』を出版しました。書籍の帯にある「ゴールド会員な …