コラムバックナンバー
メールマガジン2011年10月4日号より 衣袋宏美
先週はGoogle アナリティクスに関する話題が多く駆け回りました。リアルタイム分析画面の提供予告、エンタープライズ向け有料版を米英カナダで開始すること、新しいGoogle アナリティクスのインタフェースの変更予告などです。詳しいことは個々のニュース・トピックスのリンクなどをご覧頂ければと思います。
機能面の強化やレポート画面の変更といったものは、従来の延長線上に過ぎませんが、有料版の提供は本質的な変化を示すものとして注目しています。発表の内容を見る限りでは、ハイエンドのお客様向けのようです。
Googleとしては、アクセス解析で小金を稼ぐことに全く興味がないのだろうと推測します。ですからアクセスのそれほど多くないサイトに対して、全面的に有償化に舵を切るようなことはないでしょう。
一方大きなサイトであれば、それなりのサポートやサービス品質保証といった点が重要になるのは自然なことです。有料でもいいから、そのようなサービスを提供して欲しいという圧力があったと考えるのが自然ですし、リリースでも「大企業の顧客からの特別なニーズを学んだ」とも書いてあります。
大企業のニーズに応えることで、ネットのさらなる有効活用、その結果としての広告市場の活性化というところまで見据えていると考えられます。そのために、積極的に広告効果分析に大企業と一緒に踏み込んでいくという覚悟とも受け取れます。
日本でも認定パートナーが増えてきているので、そういった大企業のニーズに応えていく素地は既にあるように思います。日本でのサービス開始もそれ程遠くはないでしょう。個人的にGAIQを持っている自分にはそういう話は掛からないと思いますが、新しい地平に向かっていくGoogleアナリティクスの今後には、引き続き注目していきたいと思います。
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …