「セミナー」は、アナリティクスアソシエーションの活動の核となる講演で、毎月1−2回のペースで開催されます。2020年度以降オンラインで開催されています。多くの「セミナー」は有料会員のみに提供されますが、一部一般に有料で開放されるものもあります。
セミナーの講演者は、そのエリアの第一人者です。また、企業事例を事業会社のご担当者からご紹介いただくことも積極的に行っています。
テーマも多岐にわたります。たとえば、「Googleアナリティクス初級」などのようにツールの使い方に焦点を当てたセミナーもあれば、「SEOセミナー」や「運用型広告」といったデジタルマーケティングに焦点をあてたものもあります。また近年は「機械学習によるデータ予測」などのようにAIや機械学習のセミナーも積極的に開催しています。
過去のセミナーの活動報告をご覧ください。
セミナーの内容と参加資格は、開催の一ヶ月前ぐらいから告知されます。a2iのメールマガジンやホームページで、ご確認ください。
オンラインで開催されます。
オンラインで開催されます。
※ 参加条件、料金等の詳細は、セミナー・イベントの告知情報で事前に必ずご確認いただくようお願いします。2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
2025/02/19(水)
オンラインセミナー「Google 広告 P-MAX 解体新書 ~究極の自動化とデータドリブンアトリビューション~」|2025/2/19(水)
Google の最新 AI を活用し、Google 広告の究極の自動化を実現する P-MAX(Performance Max)キャンペーン。 …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …