セミナー・イベント予定
開催日程 | 2015/10/14(水) |
---|
運用型広告は広く浸透してきていますが、様々な広告の種類が開発され、目的も認知からブランディング、コンバージョン、リテンションまでカバーしてきています。まだまだ進化を続けるこの運用型広告に焦点をあてた特別セミナーを、2015年10月14日(水)に開催します。今回は一般、無料会員の方はご参加いただけません。一般、無料会員の方もご参加できるように変更致しました。
[題名]これからの運用型広告と、Facebook広告活用術
前半は、アナグラムの阿部氏にご登壇頂き、流れの早い運用型広告業界を概観して頂き、それぞれの広告の役割とこれらを攻略するための考え方などについてお話し頂きます。後半はアタラの中川氏から急速に広がりつつあるFacebook広告に焦点をあて、効果を出す運用法と事例などについて語って頂きます。<このような方にオススメのセミナーです>・運用型広告を実施している事業者の方・運用型広告を運用代行している代理店の方・Facebook広告に関心のある方や取り組みを開始された方<参加者に求める前提の知識>マーケティングや広告に関する基本的な知識があれば大丈夫です。
第一部:リスティング広告からFacebook広告まで。運用型広告の役割の変化
阿部 圭司 氏 (あべ けいじ)
アナグラム株式会社 代表取締役
大手アパレルメーカーを経て運用型広告の世界へ。現在は運用型広告施策の運営、改善だけではなく、ビジネスの最大化を支援。
【著書】
・『プロが教える Google Analytics 実践テクニック』(ソーテック社)
・『リスティング広告 成功の法則』(ソーテック社)
・『新版 リスティング広告 成功の法則』(ソーテック社)
・『いちばんやさしいリスティング広告の教本 人気講師が教える利益を生むネット広告の作り方』(インプレス)
【ブログ】
・『SEMブログ「SEM-LABO」』
商材によって適切なアプローチが異なるように、最適な広告も異なります。それを加速させるように、デバイスの多様化も進んでいます。
このように流れの早い運用型広告業界で攻め続ける為の思考法や移り変わるプロダクト毎の役割の変化と、少し先の運用型広告の未来の話までをカバーします。
第二部:スペシャリストが教えるFacebook広告活用法
中川 雄大 氏 (なかがわ ゆうだい)
アタラ合同会社 アドオペレーションスペシャリスト
Facebookでアカウントマネージャーを務め、キャリアの前半は様々な業種の広告主と広告代理店を、後半は広告代理店専任のフロントオフィサーとして、Facebook広告を活用したマーケティング戦略の立案やアカウント構成の最適化、全プロダクトのオペレーションをサポートする。成功事例の創出にも貢献し、広告のみならずページも活用したカスタマージャーニーを網羅するプランニングを行う。アタラ合同会社には2015年1月から参画。現在はGoogle、Yahoo!を含む運用型広告全般のオペレーションを手掛ける。
今をときめくFacebook広告が、なぜこれほどまでにスケールしたのか。その要因を解剖し、どのプロダクトをどう使えば最適な運用が可能になるのか、といった実践的な内容まで事例を交えてお話していきます。
午後*時*分〜午後*時*分(開場は午後*時)
セミナー終了後に講師の方と名刺交換などを行う時間を設けます。
ビービット5階 セミナールーム
東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷東急ビル
都営新宿線「市ヶ谷駅」A4出口徒歩1分
JR「市ヶ谷駅」徒歩4分
東京メトロ有楽町線、南北線「市ヶ谷駅」A1-1出口徒歩4分
会員種別 | 参加可否 | 参加費 |
---|---|---|
法人会員 | 参加できます | 無料 |
有料個人会員 | 参加できます | 3,000円(税込) |
無料会員、一般 | 参加できます | 5,000円(税込) |
90名
※法人会員のお申込みは、当セミナーは1社あたり5名様までとさせていただきます。
※お申込み順で、定員になりましたら締め切らせていただきます。
※キャンセル待ちはございません。
※都合によりセミナー内容の一部が変更となる場合がありますので、ご了承願います。
※災害・事故等の不可抗力な事情、また講師・主催者の諸般の事情により、開催を中止、または内容・時間を変更させていただく可能性がございます。
その際は、ホームページ、Facebook、Twitter等で告知し、お申込みのメールアドレスにご連絡申し上げます。セミナーご参加の前に、必ずご確認いただくようお願いします。
申し訳ありません。当イベントのお申し込みは締め切らせていただきました。
参加受付中のイベントは、「セミナー・イベント予定」にてご確認ください。
1年間にどのくらいのセミナー・イベントを実施していますか?
「年間計画と参加費用」をご覧ください。
なお、有料会員(法人会員・個人会員)限定のセミナーには、ライト会員の方は参加できませんのでご注意ください。
キャンセルしたいのですが?
原則、お客様都合によるお申込み後のキャンセルは受け付けておりません。
複数部に分かれるセミナーの場合、一部パートだけの参加はできますか?その場合、料金はどうなりますか?
各セミナー・イベントは途中参加・退席が可能です。
ただし、参加費の割引や返金対応はいたしません。
代理出席はできますか?
ご登録いただいている会員種別により異なります。
直前にセミナー開催が中止になる場合、お知らせの手段、返金などはどうなりますか?
災害、または交通機関の事故等の不可抗力の事情、また講師の体調不良等諸般の事情により開催を中止することがあります。
中止が判明した際は、できるだけすみやかに、本ページおよびメール、Facebook、Twitter等にてお知らせいたします。セミナーや交流会等ご参加の前に、必ずご確認いただくようお願いします。
その際は、開催日の変更もしくは参加料を返金いたします。 なお、交通費、旅費(航空券含む)や宿泊費とそれらのキャンセル諸費用については保障いたしません。
セミナー等に申し込みましたが参加の連絡が来ていません。
セミナー参加費用について、請求書は発行できますか?
原則、請求書の発行は行っていません。領収書の発行で代替いただくようご協力お願いします。
請求書での支払いが可能なセミナーは、都度告知でお知らせいたします。なお、その場合も有料個人会員の方への請求書の発行はございません。
セミナー参加費用について、領収書は発行できますか?
はい。アナリティクスアソシエーションが発行した領収書、インボイス対応の領収書をご希望の場合、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
クレジットカード決済の場合、領収書はマイページの「お支払履歴」からも発行できます。(この場合は発行者は「シクミネット」となります)
資料のダウンロードはできますか? またセミナーの動画は公開されますか?
各セミナーの告知でご確認ください。開催されるイベントごと、講演する講師ごとに資料の可否は異なります。
講師が承諾しない場合には、資料ダウンロード、動画の公開はございません。
過去のセミナーの講演スライド、動画は見られますか?
[ 有料個人会員・有料法人会員 ] 見られます。公開期間中のすべての講演スライド・動画は、マイページの「お知らせ」に、アーカイブとして表示されます。
[ ライト会員 ] 申込したセミナーのみ、講演スライド・動画の視聴が可能です。
Twitterでの中継はできますか?
できます。ハッシュタグをご案内します。ただしスライド資料のキャプチャの投稿はお断りいたします。
会場セミナーではパソコンは必要ですか? パソコンを持ちこんでもいいですか?
開催ごとに異なるため告知ページにてご確認ください。原則、パソコンは必要ありません。
パソコンの持ち込みはできます。ただし、会場によってテーブルがなく椅子のみの場合もございます。
また、電源の供給はどの会場も難しい場合が多いようです。
なお、パソコン操作で、キーボードの打鍵音などがうるさい、というクレームが報告されています。周囲の方への配慮をお願いします。
会場セミナーでは、無線LAN、携帯、電源、ネットの接続はできますか?
会場により異なります。その都度、ご案内いたします。
ただし、電源の供給はどの会場も難しい場合が多いようです。
私の会社の社員にセミナーを実施してほしいのですが? 私の地域でセミナーを実施してほしいのですが?
地方や企業内での個別のアクセス解析関連セミナーは、「企業向けセミナーのご紹介」にてご依頼ください。
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …