アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > オンライン >
活動報告
開催日時 | 2025/01/30(木) |
---|
会場 | オンラインセミナー |
---|
2025年1月30日、株式会社真摯のいちしまの企画によるセミナー「JADE presents:GA4と『Amethyst』でここまでできるユーザー分析」を開催いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
Googleアナリティクスの利用がGA4のみになり、「GA4は使いにくい、見たいデータをなかなか見られない」といった声を多く耳にします。また「ユーザー軸のツール」を謳っているにもかかわらず、例えば探索のユーザーエクスプローラーのレポートでのユーザー行動分析は非常に大変です。
その中でJADEは昨年、提供するSEO分析ツール「Amethyst」にてGA4連携によるユーザー行動分析機能をリリースしました。これは事業者側や支援側ともにユーザー理解を進めたい人にとって魅力的な機能なのではなかろうか、ユーザー行動分析をする上で「かゆいところに手が届かない」という課題を解決してくれるのではなかろうか、ということでお声掛けをし、このセミナーの開催に至りました。
講師は株式会社JADEの長山様、村山様、郡山様の3名。冒頭で長山様はこのようなユーザー分析の課題を取り上げ、それを解決する機能としてAmethystの「User Analytics」の概略を説明しました。
その後、郡山様を中心に「User Analytics」と「Session Explorer」の詳細をデモを交えながら解説が行われました。GA4が苦手とする「ランディングページのグルーピング」「その後の2ページ目の抽出」が容易にできること、フィルタしたユーザー群からセッションの個票を抽出しやすいこと、セッション内のユーザー行動の一連の動きを見やすいレポートUIで扱えることなど、特徴的な機能が紹介されました。
Googleアナリティクスのキーイベント設定とは別にAmethyst側で任意のコンバージョンイベント設定を行えてその設定は過去に反映されたり、またBigQueryやSQLの知識がなくても十分活用できるなど、分析者としても有用でポジティブに受け止められる機能も印象的でした。
今年は、このようなアナリティクス アソシエーションの編成委員がおすすめしたいツールを掘り下げて紹介するセミナーを何度か開催する予定です。皆さんがツールベンダーからの営業を受けることなく無料で気軽に情報収集できる場として、ツールの使い勝手や特徴を掘り下げて学べる機会を提供いたします。
レポート執筆:いちしま泰樹(a2iセミナー編成委員、株式会社真摯)
▼有料個人会員、有料法人会員は、このアーカイブ動画を視聴できます。(2026年2月2日まで)
いちしま 泰樹(a2iセミナー編成委員、株式会社真摯)
2025/09/30(火)
オンラインセミナー「マーケティング戦略づくりの要諦 ~「デジタルの枠」を超えて」|2025/9/30(火)
プライバシー保護と計測の難しさ、生成AIの台頭、検索やSEOの変化──デジタルマーケティングを取り巻く環境は激変しています。こうした変化の中 …
2025/09/10(水)
オンラインセミナー「手間ゼロの広告レポーティングを「Looker Studio」×「Databeat」で実現する方法」|2025/9/10(水)
ツール研究会の2回目は、Databeatがテーマです。 広告データの収集から蓄積・レポート作成までを自動化できる「Databeat」の活用方 …
2025/08/27(水)
オンラインセミナー「GA4のセグメントで分析が変わる!探索レポート活用術」|2025/8/27(水)
このセミナーでは、Google アナリティクス 4(GA4)をより実践的に使いこなすために探索レポートのセグメント機能を基礎から活用術まで学 …
【コラム】参照元Googleめ、お主は私の知っているGoogleではないのだな……
アナリティクスアソシエーション 大内 範行少し前、空気清浄機を買うのに、生成AIに頼ってみました。 おすすめ候補をリストアップしてもらい、機能やスペックを比較し、こだわっているポイン …
【コラム】生成AI時代、独自性・原体験をどうコンテンツに組み込んでいくのか
株式会社A-can 白砂 ゆき子生成AIが業務に浸透することで、コンテンツ制作におけるリソース配分は大きく変わりました。以前は原稿執筆の作業時間が最も長く、次に構成、そして …
【コラム】国家の統計データは、羅針盤であり内視鏡であり私たちの鏡です
アナリティクスアソシエーション 大内 範行8月1日に米国で発表された雇用統計で、過去の就業者数が大幅に下方修正されたことがニュースで話題になりました。 「いくらなんでも変わりすぎ」と …