アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > オンライン >
活動報告
開催日時 | 2024/06/05(水) |
---|
会場 | オンラインセミナー |
---|
2024年6月5日、株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓さんによるセミナー「GA4エキスパートのイチオシ分析手法解説 ~ 小川さん直伝 サイトの俯瞰分析 ~」を開催いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
レポート執筆:大内範行(a2i代表)
今回のセミナーでは、小川さんに、「ユーザー分析」をテーマに、4つの手法をご紹介いただきました。
1) 初回獲得レポートのカスタマイズ
2) コホート分析
3) オーディエンス分析
4) ユーザースコアリング
セミナー後のアンケートでは、「実際に分析に役立つ基本がぎゅっと詰まってたと思います」といった声や、「あらためてGA4がユーザー視点のツールなんだなということを感じました」といったメッセージが寄せられました。
まさに皆さんの課題に合致した内容で、評価も非常に高いセミナーとなりました。
この中で、特に私個人が印象深かったのが、GA4のコホート分析です。
コホート分析は、ユーザー群の継続率を見る機能です。私自身は、正直コホート分析の画面を見ても、得るものがないと感じていました。
けれども、小川さんはここから、セグメントを切りながら、例えば「月ごとに違いがあるか?」「商品ページの閲覧回数と継続率の相関があるのか?」といった分析を重ねていきます。
コホート分析を駆使し、「サイト訪問者の継続率を高める重要なアクションが何か」を、みつけていくのです。
小川さんはセミナーの最後に、「自分たちが知りたいことってなんだろう?」その知りたいことから、GA4の見るべきメニューを選んでいくことをオススメしていました。
GA4でユーザー行動を見る心構えとして、大切な点だと思います。
小川さんありがとうございました。
▼有料個人会員、有料法人会員は、このアーカイブ動画を視聴できます。(2025年6月6日まで)
2025/09/10(水)
オンラインセミナー「手間ゼロの広告レポーティングを「Looker Studio」×「Databeat」で実現する方法」|2025/9/10(水)
ツール研究会の2回目は、Databeatがテーマです。 広告データの収集から蓄積・レポート作成までを自動化できる「Databeat」の活用方 …
2025/08/27(水)
オンラインセミナー「GA4のセグメントで分析が変わる!探索レポート活用術」|2025/8/27(水)
このセミナーでは、Google アナリティクス 4(GA4)をより実践的に使いこなすために探索レポートのセグメント機能を基礎から活用術まで学 …
2025/07/16(水)
オンラインセミナー「【Canva入門 for マーケ担当者】広告・解析レポートをサクッと伝わるデザインにしてみよう!」|2025/7/16(水)
2025年スタートの新企画「ツール研究会」の第一弾は、「Canva」を取りあげます。 急なバナー作成やCTA差し込み、レポート用スライド作成 …
【コラム】国家の統計データは、羅針盤であり内視鏡であり私たちの鏡です
アナリティクスアソシエーション 大内 範行8月1日に米国で発表された雇用統計で、過去の就業者数が大幅に下方修正されたことがニュースで話題になりました。 「いくらなんでも変わりすぎ」と …
仕事をする上で、ピントを合わせることを大切にしている。 筆者はカメラマンではないが、普段料理や愛猫の写真をよく撮る。オートフォーカス機能のお …
【コラム】生成AIが変える買い物体験 「問いに答える積み重ね」が大事
アナリティクスアソシエーション 大内 範行本日のコラムは、ショッピングと生成AIについてです。 私たちは、果たして購買行動を生成AIで決めるようになるのでしょうか? 結論を先に言えば …