アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > オンライン >
活動報告
開催日時 | 2024/06/05(水) |
---|
会場 | オンラインセミナー |
---|
2024年6月5日、株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓さんによるセミナー「GA4エキスパートのイチオシ分析手法解説 ~ 小川さん直伝 サイトの俯瞰分析 ~」を開催いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
レポート執筆:大内範行(a2i代表)
今回のセミナーでは、小川さんに、「ユーザー分析」をテーマに、4つの手法をご紹介いただきました。
1) 初回獲得レポートのカスタマイズ
2) コホート分析
3) オーディエンス分析
4) ユーザースコアリング
セミナー後のアンケートでは、「実際に分析に役立つ基本がぎゅっと詰まってたと思います」といった声や、「あらためてGA4がユーザー視点のツールなんだなということを感じました」といったメッセージが寄せられました。
まさに皆さんの課題に合致した内容で、評価も非常に高いセミナーとなりました。
この中で、特に私個人が印象深かったのが、GA4のコホート分析です。
コホート分析は、ユーザー群の継続率を見る機能です。私自身は、正直コホート分析の画面を見ても、得るものがないと感じていました。
けれども、小川さんはここから、セグメントを切りながら、例えば「月ごとに違いがあるか?」「商品ページの閲覧回数と継続率の相関があるのか?」といった分析を重ねていきます。
コホート分析を駆使し、「サイト訪問者の継続率を高める重要なアクションが何か」を、みつけていくのです。
小川さんはセミナーの最後に、「自分たちが知りたいことってなんだろう?」その知りたいことから、GA4の見るべきメニューを選んでいくことをオススメしていました。
GA4でユーザー行動を見る心構えとして、大切な点だと思います。
小川さんありがとうございました。
▼有料個人会員、有料法人会員は、このアーカイブ動画を視聴できます。(2025年6月6日まで)
2025/06/26(木)
オンラインセミナー「サイトユーザーについて知りたいことをGA4で見る方法 ~アクセス解析の基本思考とレポート活用~」|2025/6/26(木)
このセミナーでは、「アクセス解析において持つべき視点」と、Google アナリティクス 4(GA4)の基礎を学びます。対象は初級者です。 企 …
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
【追加分満員御礼】【5席追加】追加で5名の申込を受け付けます。定員になり次第受付終了いたします。(2025/6/9) 【満員御礼】増席を検討 …
2025/05/22(木)
オンラインセミナー「生成AI活用、マーケ現場の実践と組織導入のリアル」|2025/5/22(木)
生成AIはマーケターの働き方や組織のあり方を大きく変えつつあります。特に、最先端テクノロジーに日常的に触れるデジタル広告運用の現場では、生成 …
【コラム】生成AI検索時代のマーケティングこそ王道マーケティング
アナリティクスアソシエーション 大内 範行生成AI検索が俄かに話題になっています。それに合わせて、LLMOだとか、AIO、GEOと新たな用語が飛び交っています。でも、発売したばかりの …
【コラム】Google AI OverviewでGoogleの検索体験はより快適になる?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行日本でも、Googleの検索エンジンで、AI Overviewの表示が増えてきました。 AI Overviewが表示された検索クエリで、クリ …
少し前の話になりますが、2025年2月に「Google 広告 P-MAX 解体新書 ~究極の自動化とデータドリブンアトリビューション~」とい …