コラムバックナンバー
メールマガジン2016年9月28日号より a2i代表 大内 範行
ある日、テレビの柔らかめの報道番組で「○○女子」という、ありがちな話題が取り上げられていました。男性のイメージが強い分野に、女性の参加が増えている、という内容でした。それを見ていた妻は、「なんでも女子って付ければいいと思って」と不満をあらわにしていました。
そんな妻には怒られそうですが、今回のコラムは、a2i のトピックスでも紹介した「データサイエンティスト女子部セミナー『わたしはこうしてデータサイエンティストになった』開催レポート」を取り上げたいと思います。記事は、女性のデータサイエンティスト3名が講演とパネルディスカッションをしたレポートです。
この記事を読んでいていくつか印象に残った言葉をピックアップしてみます。
「分析は手段。ビジネスに生かして成果を出すことが何より大切。そしてもう一つ、好きこそ物の上手なれということだ。自分が興味を持てる分野は理解が早い」
「必要なスキルは、”一般常識”つまりユーザーの気持ちになれること」
「”段取り力”も大事です。女性は家事などで鍛えられていますので”段取り力”があると言われたことがあります」
「難しい理論を無理に理解するのはあきらめてツールに頼るようにしました」
「各案件、可能な限り自分自身もエンドユーザとしての体験をするようにします」
セミナーのテーマは「女性でもデータサイエンティストが問題なくできるよ」とも読める内容ですが、あえて「女性」という枠を取って読んでも、響く言葉が多くありました。
男女関係なく、これからアナリティクスに取り組む新人に対するセミナーだとしても、十分通用する内容で、技術力や統計理解に自信がない方々にも勇気を与える内容ではないでしょうか?
男女という区分けと同じように、文系理系という分け方も時々話題になります。アナリティクスやデータサイエンス(データ科学ですから)には、まだまだ技術や数学など、理系のイメージが強いため「文系でも大丈夫」あるいは「文系なのにサイエンティスト」と語られがちです。
しかし、実際の仕事に必要なのは、「お客様との対話力」や「ユーザーの洞察力」「違う意見を伝える力」といったソフトスキルの方です。技術や統計の知識などハードスキルの方は、その仕事が面白いと思えば、ある程度克服可能だと感じています。
むしろ、理論と情緒、技術と人、経験と創造力など、相反する2つの面のバランスが重要なエリアだと言えるでしょう。
特に公表はしていませんが、アナリティクスアソシエーションでは、2013年からセミナーに参加している女性の人数を、受付で数えてもらっています。
設立当初の2009年は、参加者のほとんどが、男性という風景でした。
しかし、昨年今年と、a2iのセミナーの女性参加比率は、確実に上がってきています。コンスタントに3割後半になっています。
この数値をウォッチしてきた立場からすると、今後も女性比率は伸びていき、来年には半分を超えるのではないでしょうか? 女性や男性、文系や理系という文脈で語ることに意味がない、普通で自然な風景になっているのだと思います。
2024/12/10(火)
オンラインセミナー「【GA4導入・活用術】事業会社と自社サービス担当者が語る!」|2024/12/10(火)
GA4を導入したいけれど、チーム内の理解を得られずに進められない、または導入はしたものの活用しきれていない――そんなお悩みはありませんか? …
2024/11/13(水)
オンラインセミナー「参加無料!超初心者向け!GA4にログインはできた。その次に何をすればいいかわからない人のためのセミナー。サイト改善の知恵袋付きです。」|2024/11/13(水)
GA4にログインしても何が何だかさっぱりわからないことは多いですよね。でも、Webサイトのことは知りたいし、できれば改善点も知りたい…。そん …
2024/10/30(水)
オンラインセミナー「コンテンツのKPIと評価~GA4を使った効果分析~」|2024/10/30(水)
オウンドメディアを運営し、コンテンツマーケティングに取り組む企業が増えていますが、「どのように評価すればよいかわからない」「コンバージョンが …
みなさんこんにちは。渋谷にある大学、日本経済大学で教員をしております、金谷武明と申します。以前はGoogleという会社でYouTubeで検索 …
衆議院選挙が終わりました。選挙のたびに開票の時刻と同時に当選確実が出る「出口調査」の予測が話題になります。 今回、開票と同時に出した主要メデ …
【コラム】最終的に固有名詞で指名検索されるにはどのようなコンテンツマーケティングに取り組むべきか、と考える
株式会社真摯 いちしま 泰樹生成AIの急速な展開にやや戸惑い気味です。普段の業務や調べ物に生成AIを利用する機会が増えましたが、コンテンツ制作やアウトプットの課程が変わ …