活動報告
10月20日、アクセス解析のプログラム「ウェブアナリスト養成講座」第5回が行われました。講師は安西敬介氏(アドビ システムズ 株式会社)、内容は「アクセス解析と目標設定 KPI徹底解説」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
KPI以前に「ビジネスゴール・サイトゴールが正しく定義されていないと、KPIの設定は導き出せない」というところから講義がスタートしました。
ゴールを明確に定義できるかが、実際の運用に活かせるKPIが設計できるかに関わってきます。サイトゴールだけではなく、ビジネスゴールからも考えることが重要です。先にビジネスゴールを明確にし、それにつながるサイトゴールを具体的に挙げていきます。
定義したビジネスゴールに対して、KBR・KGI・KPIはどう関係していてどのように繋げていけばいいのか。今回は実習形式をメインに、受講者ご自身が関わっているサイトをイメージしながら、ゴール定義・KBRの洗い出し・目標値の設定などを実際に行っていただきました。KBRとKGIの設定や施策は、立場によって異なるという重要なポイントを実体験していただけたかと思います。
実習内容の発表、Twitterでも質問を受け付けながらの進行で、受講者の方への具体的なフィードバックも盛り込まれた講義となりました。
第6回は11月17日に開催予定です。
講師:伊藤大典氏 題名:「アクセス解析の技術とモバイル」ウェブアナリスト養成講座は、基礎から実践まで身に着く形を目指し、年8回の開催予定です。
年間の実施スケジュールについては、こちらをご覧ください。
2022/07/13(水)
オンラインセミナー「GA4の基礎 仕様と基本的な活用法のご紹介」|2022/7/13(水)
今回のGA基礎は、「GA4基礎の基礎」として事業会社でGAの導入、そして分析活用に取り組んでいる郡山氏(株式会社ウエディングパーク)にお話を …
2022/06/23(木)
オンラインセミナー「Google タグマネージャーを使ってGA4のタグ設定をしてみよう!FAQ付き。」|2022/6/23(木)
Google タグマネージャー(GTM)を使ったGoogle アナリティクス 4(GA4)のタグ設定を説明します。基本的な設定、やっておいた …
2022/06/08(水)
【ランチタイム開催】「教えて山田さん!デベロッパーツールを使いこなせるようになりたいです」|2022/6/8(水)
セミナー・イベント名 【ランチタイム開催】「教えて山田さん!デベロッパーツールを使いこなせるようになりたいです」 セミナー・イベント内容 サ …
「人は自分のアウトプットを他人の目で見れない」 これ、私の中でとても大事なテーマです。日々この問題と格闘しています。 先日、ヒートマップのレ …
日々の業務における資料作成や、DXの支援についての場面などにおいて様々なデータを参照するケースは皆様も多いと思います。私自身も自社で進めてい …
【コラム】「特定されたくないコミュニケーション」を尊重し、緩やかに向き合うこと
株式会社真摯 いちしま 泰樹え、最近のおもしろいことですか? Twitterで、フォロー関係の外側からわからないようにコミュニケーションを取っているのを見かけることある …