活動報告
7月13日、アクセス解析のテーマ別セミナー「KPI徹底解説セミナー」を開催しました。ご講演者は、Nexalの上島千鶴さん、ベネッセ コーポレーションの川崎洋さん、アイ・エム・ジェイの石井陽子さん、ビービットの渡辺春樹さん。
当日は多くの受講者の方々にご参加いただき、立場の違う4名の講師が、それぞれの視点から語る実践的なKPIを徹底的にを学んでいただく機会となりました。
108名の参加者のうち、97名がアンケートシートに回答いただきました。アンケート回収率は、なんと90%です。参加者のみなさまありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
株式会社 Nexal 上島 千鶴 さん |
株式会社 ベネッセ コーポレーション 川崎 洋 さん |
株式会社 アイ・エム・ジェイ 石井 陽子 さん |
株式会社 ビービット 渡辺 春樹さん |
![]() |
![]() |
![]() |
そもそもKPIとは何か、なぜWebサイトにKPI設定が必要なのでしょうか。
クロス化が進むメディアや複雑化するチャネルによって、社内には様々なデータが存在し、どの数字でWebサイトの評価を行えばよいかが不明確になっている状況が見受けられます。目的・ゴールは何なのか、KPIは誰が何のために利用するのかを考えて各々の立場で効果測定を行います。
WebサイトKPIを設定するためのステップから、PDCAサイクルでの活用法まで、ケーススタディを踏まえて語っていただきました。
セミナーでは、KPIの概念やフレームワークの話が中心で、詳細事例まで充分にお話できる時間がございませんでしたが、『日経ネットマーケティング』10月号からWebサイトKPIに関する連載を始めます(予定)。こちらもご参考にして頂ければ幸いです。
また、個別にKPI設定に関するご相談や社内勉強会、役員の方へのご説明なども対応しておりますので、気軽にご連絡頂ければと思います。最後に関係者の皆様、いろいろお世話になりありがとうございました。
■株式会社Nexal −http://www.nexal.jp
■上島の一期一会ブログ −http://rtm.blog.shinobi.jp/
■Twitterアカウント −http://twitter.com/nexal
※)潜在顧客を見込み客に育成する「リードナーチャリング」に関して様々な企業と新たな取り組み・情報交換などを行っております。ご興味がある方は、是非ご一報くださいw
![]() |
![]() |
![]() |
多くの人が利用する企業サイトを絶え間なく改善していくためには、ネットマーケティングにおける分析・検証が重要な要素です。「検証の考え方・手法」への理解を深めることによって、【投下した施策の効果検証】 【改善個所の発見】 が出来るようになります。そのための3つのポイントについて、現場からの具体的なノウハウを提示いただきました。
【1】KPIは「企画目的」から考える
【2】数字の扱いに気をつける
【3】アクセスログ分析だけでなく、他の手段と組み合わせてみる
![]() |
![]() |
![]() |
さまざまなWebサイトの運営業務の改善、サイトリニューアルなどに携われている立場から、KPIを使ったサイトリニューアル方法を語っていただきました。サイトリニューアル=がん健診、KPI=精密検査項目になぞらえて、検査すべき項目&処方すべき薬は何かを紐解いていきます。
リニューアルの準備段階では、ゴールの定義→評価指標やユーザーシナリオ→課題や原因→数値目標・予測 という各ステップでのノウハウを。さらにリニューアル後の効果測定における実践的なポイントを解説していただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
コミュニケ―ションの全てがリアル→バーチャルに変わりつつある時代において、企業サイトのあり方の本質は何かを語っていただきました。テーマは「ウェブサイトの目的=コストダウン」 マスメディアとなり得るほど強力な企業サイト=自社メディアをつくることで、宣伝・営業・広報のコストを段階的に下げていくことが可能となります。
実際に企業サイトをどのように活用し、顧客の行動にどのようにあわわれたのか、ウエッブマスターとしてHonda企業ホームページを13年間統括された立場から、興味深いお話を伺いました。
@ytesakiさんにまとめていただきました。KPI徹底解説セミナーのTwitterまとめです。
http://togetter.com/li/35159
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …