活動報告
アクセス解析ワークショップ PDCAの「C」に取り組む
2月25日、3月4日の二日間にわたって実施したアクセス解析ワークショップの実施報告を下記に掲載しています。
ワークショップの中で、実施した「Google Analyticsのセグメント分析」などの資料がダウンロードできます。
4回目のワークショップでは、第1回で取り組んだ「WWFジャパン」を解析していきました。
参加者は20名、様々な業種の方が参加し、リニューアルの評価、リニューアル後の改善点の提案を行いました。
「PDCAサイクル」の「C」を体験し、次のステップ「A」へつながるワークショップとなりました。
実際に参加した方々の声です。
「普段はある程度の結論が出るまで一人で作業をしている場合が多いので、ワークショップのように最初から複数人と話しながら進めていくのは新鮮でした。
みんなの意見がまとまることもあれば、人それぞれ指摘するポイントが違うこともあり、普段あまり意識することがない自分の思考の偏りに思考の偏りに気づくなど、面白い体験ができました。」
「生のデータをGAで実際に操作しながら、Google Analyticsのアドバンスセグメントの講義も聞けた点。
あとはクライアント(WWFさん)と制作会社の担当者の方も参加され、プロジェクトのバックグラウンド的なお話しやリニューアルプロセスにおける苦労話、ポ
イントなどが生の声で聞けたことは、他のセミナーではなかなか体験できないもの。
他にも、ワークショップならではの、他参加者の方との交流、意見交換ができたこと。みなさんそれぞれ見るポイントが違ったり、こだわりがあって大変参
考になった。」
「他社(というよりも参加者の方)の、サイトやアクセス解析についての観点を知ることができたこと。
またアナリティクスのセグメント軸の勉強ができたこと。
テーマとして大きなものなので、半日くらいつかって、ガッチリ取り組みたいと思いました。」
2022/07/13(水)
オンラインセミナー「GA4の基礎 仕様と基本的な活用法のご紹介」|2022/7/13(水)
今回のGA基礎は、「GA4基礎の基礎」として事業会社でGAの導入、そして分析活用に取り組んでいる郡山氏(株式会社ウエディングパーク)にお話を …
2022/06/23(木)
オンラインセミナー「Google タグマネージャーを使ってGA4のタグ設定をしてみよう!FAQ付き。」|2022/6/23(木)
Google タグマネージャー(GTM)を使ったGoogle アナリティクス 4(GA4)のタグ設定を説明します。基本的な設定、やっておいた …
2022/06/08(水)
【ランチタイム開催】「教えて山田さん!デベロッパーツールを使いこなせるようになりたいです」|2022/6/8(水)
セミナー・イベント名 【ランチタイム開催】「教えて山田さん!デベロッパーツールを使いこなせるようになりたいです」 セミナー・イベント内容 サ …
「人は自分のアウトプットを他人の目で見れない」 これ、私の中でとても大事なテーマです。日々この問題と格闘しています。 先日、ヒートマップのレ …
日々の業務における資料作成や、DXの支援についての場面などにおいて様々なデータを参照するケースは皆様も多いと思います。私自身も自社で進めてい …
【コラム】「特定されたくないコミュニケーション」を尊重し、緩やかに向き合うこと
株式会社真摯 いちしま 泰樹え、最近のおもしろいことですか? Twitterで、フォロー関係の外側からわからないようにコミュニケーションを取っているのを見かけることある …