活動報告
アクセス解析ワークショップ PDCAの「C」に取り組む
2月25日、3月4日の二日間にわたって実施したアクセス解析ワークショップの実施報告を下記に掲載しています。
ワークショップの中で、実施した「Google Analyticsのセグメント分析」などの資料がダウンロードできます。
4回目のワークショップでは、第1回で取り組んだ「WWFジャパン」を解析していきました。
参加者は20名、様々な業種の方が参加し、リニューアルの評価、リニューアル後の改善点の提案を行いました。
「PDCAサイクル」の「C」を体験し、次のステップ「A」へつながるワークショップとなりました。
実際に参加した方々の声です。
「普段はある程度の結論が出るまで一人で作業をしている場合が多いので、ワークショップのように最初から複数人と話しながら進めていくのは新鮮でした。
みんなの意見がまとまることもあれば、人それぞれ指摘するポイントが違うこともあり、普段あまり意識することがない自分の思考の偏りに思考の偏りに気づくなど、面白い体験ができました。」
「生のデータをGAで実際に操作しながら、Google Analyticsのアドバンスセグメントの講義も聞けた点。
あとはクライアント(WWFさん)と制作会社の担当者の方も参加され、プロジェクトのバックグラウンド的なお話しやリニューアルプロセスにおける苦労話、ポ
イントなどが生の声で聞けたことは、他のセミナーではなかなか体験できないもの。
他にも、ワークショップならではの、他参加者の方との交流、意見交換ができたこと。みなさんそれぞれ見るポイントが違ったり、こだわりがあって大変参
考になった。」
「他社(というよりも参加者の方)の、サイトやアクセス解析についての観点を知ることができたこと。
またアナリティクスのセグメント軸の勉強ができたこと。
テーマとして大きなものなので、半日くらいつかって、ガッチリ取り組みたいと思いました。」
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …