活動報告
アクセス解析ワークショップ PDCAの「C」に取り組む
2月25日、3月4日の二日間にわたって実施したアクセス解析ワークショップの実施報告を下記に掲載しています。
ワークショップの中で、実施した「Google Analyticsのセグメント分析」などの資料がダウンロードできます。
4回目のワークショップでは、第1回で取り組んだ「WWFジャパン」を解析していきました。
参加者は20名、様々な業種の方が参加し、リニューアルの評価、リニューアル後の改善点の提案を行いました。
「PDCAサイクル」の「C」を体験し、次のステップ「A」へつながるワークショップとなりました。
実際に参加した方々の声です。
「普段はある程度の結論が出るまで一人で作業をしている場合が多いので、ワークショップのように最初から複数人と話しながら進めていくのは新鮮でした。
みんなの意見がまとまることもあれば、人それぞれ指摘するポイントが違うこともあり、普段あまり意識することがない自分の思考の偏りに思考の偏りに気づくなど、面白い体験ができました。」
「生のデータをGAで実際に操作しながら、Google Analyticsのアドバンスセグメントの講義も聞けた点。
あとはクライアント(WWFさん)と制作会社の担当者の方も参加され、プロジェクトのバックグラウンド的なお話しやリニューアルプロセスにおける苦労話、ポ
イントなどが生の声で聞けたことは、他のセミナーではなかなか体験できないもの。
他にも、ワークショップならではの、他参加者の方との交流、意見交換ができたこと。みなさんそれぞれ見るポイントが違ったり、こだわりがあって大変参
考になった。」
「他社(というよりも参加者の方)の、サイトやアクセス解析についての観点を知ることができたこと。
またアナリティクスのセグメント軸の勉強ができたこと。
テーマとして大きなものなので、半日くらいつかって、ガッチリ取り組みたいと思いました。」
2025/10/30(木)
オンラインセミナー「Microsoft Clarity×GA4横断分析で実現するサイト改善」|2025/10/30(木)
ヒートマップやセッションレコーディングを導入しているものの、「何を見ればよいのか分からない」「改善施策に繋がらない」と感じたことはありません …
2025/11/18(火)
【大型イベント開催】a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう|2025/11/18(火)
a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう デジタル広告のこれからを半日で学ぶ!豪華11名のスペシャリストが集結! デジタル広告のテ …
2025/10/16(木)
オンラインセミナー「Cookieレス時代に取り組むべき攻めと守りの計測方法」|2025/10/16(木)
近年、AppleのITP(Intelligent Tracking Prevention)や各国のプライバシー規制強化により、従来のCook …
【コラム】広告の効果計測、誰を頼ればいいのか? ―混沌を乗り越える越境チーム作り
アナリティクスアソシエーション 大内 範行広告の計測まわりでふつふつと音を立てるマグマ溜まり 「最近の広告レポート、本当にこの数字に頼っていいのかが疑問なんです」 最近、こんな問いか …
【コラム】わからない・忙しい・お金がないをDMAICで解決する
運営堂 森野 誠之イントロ 小さな会社の支援をしていると、やることはわかっていても進まないことが本当に多いです。理由はほぼこの3つ。 わからない 忙しい お金 …
【コラム】参照元Googleめ、お主は私の知っているGoogleではないのだな……
アナリティクスアソシエーション 大内 範行少し前、空気清浄機を買うのに、生成AIに頼ってみました。 おすすめ候補をリストアップしてもらい、機能やスペックを比較し、こだわっているポイン …