アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > オンライン >
活動報告
開催日時 |
2022/07/13(水)
↓ 2022/07/26(火) |
---|
会場 | オンラインセミナー |
---|
2022年7月13日と7月26日に、オンラインセミナー「GA4の基礎」が開催されました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
レポート執筆
アナリティクスアソシエーション
7月13日のGA4の基礎は、「GA4の基礎 仕様と基本的な活用法のご紹介」と題し、事業会社でGAの導入、そして分析活用に取り組んでいる郡山 亮氏(株式会社ウエディングパーク)にお話を伺いました。
GA4はGAの新しいバージョンということになっていますが、その実態は「まったく別のツール」となっていて、今までのUniversal Analytics とは大きく異なっています。第一部で、基本的なGAの仕組みを理解し、かつ、つまずきポイントを丁寧に解説いただきました。
第二部では、新しくなった標準レポート画面と探索レポート画面の使い方と、郡山氏自身が役立ててきた使用方法に焦点をあてて説明いただきました。
7月26日に開催されたGA4の基礎は、「GA4の基礎 よくある質問」と題して、まさにGoogleの「中の人」中島 弘樹氏にご登壇いただきました。
参加者から事前に投稿いただいた数々の質問に回答していただくという、野心的な試みでしたが、手強い質問にも根本から丁寧に答えていただきました。
最初の質問は「なぜ、GA4 は UA と大きく違うツールになったのですか? 背景や目的を教えてください」という基礎中の基礎の質問でしたが、「プライバシーが重視される中で、同意を得たファーストパーティデータを基礎に、モデル化したデータで解析できる世界」を目指して作り変えたものだ、という趣旨でした。あらためてGoogle担当者からお聞きすることができ、大変有意義だったと感じました。
第一部「導入設定編」で、導入設定の主なつまずきポイントの質問が解決していき、
第二部「分析施策編」では、今回導入された新たな指標や、Googleからおすすめの探索レポートが紹介されました。
新たな基礎に築かれたGA4を、ユーザーの声に耳を傾けながら改善し続けるGoogleの姿勢に、とても心強い印象を受けました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2025/07/16(水)
オンラインセミナー「【Canva入門 for マーケ担当者】広告・解析レポートをサクッと伝わるデザインにしてみよう!」|2025/7/16(水)
2025年スタートの新企画「ツール研究会」の第一弾は、「Canva」を取りあげます。 急なバナー作成やCTA差し込み、レポート用スライド作成 …
2025/06/26(木)
オンラインセミナー「サイトユーザーについて知りたいことをGA4で見る方法 ~アクセス解析の基本思考とレポート活用~」|2025/6/26(木)
このセミナーでは、「アクセス解析において持つべき視点」と、Google アナリティクス 4(GA4)の基礎を学びます。対象は初級者です。 企 …
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
【追加分満員御礼】【5席追加】追加で5名の申込を受け付けます。定員になり次第受付終了いたします。(2025/6/9) 【満員御礼】増席を検討 …
6月12日にa2iの交流会を開催し、多くの方とお話しする機会がありました。 また、5月30日にはWeb担当者Forum ミーティング 202 …
【コラム】生成AI浸透のカギは「組織のキャラクター」 アナグラム中島匠さんに聞きました
アナリティクスアソシエーション 大内 範行アナリティクスアソシエーションでは、不定期にインタビューを行っています。 第三回は、5月22日木曜日に行われた a2iのセミナー「生成AI活 …
【コラム】生成AI検索時代のマーケティングこそ王道マーケティング
アナリティクスアソシエーション 大内 範行生成AI検索が俄かに話題になっています。それに合わせて、LLMOだとか、AIO、GEOと新たな用語が飛び交っています。でも、発売したばかりの …