アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > オンライン >
活動報告
開催日時 |
2022/07/13(水)
↓ 2022/07/26(火) |
---|
会場 | オンラインセミナー |
---|
2022年7月13日と7月26日に、オンラインセミナー「GA4の基礎」が開催されました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
レポート執筆
アナリティクスアソシエーション
7月13日のGA4の基礎は、「GA4の基礎 仕様と基本的な活用法のご紹介」と題し、事業会社でGAの導入、そして分析活用に取り組んでいる郡山 亮氏(株式会社ウエディングパーク)にお話を伺いました。
GA4はGAの新しいバージョンということになっていますが、その実態は「まったく別のツール」となっていて、今までのUniversal Analytics とは大きく異なっています。第一部で、基本的なGAの仕組みを理解し、かつ、つまずきポイントを丁寧に解説いただきました。
第二部では、新しくなった標準レポート画面と探索レポート画面の使い方と、郡山氏自身が役立ててきた使用方法に焦点をあてて説明いただきました。
7月26日に開催されたGA4の基礎は、「GA4の基礎 よくある質問」と題して、まさにGoogleの「中の人」中島 弘樹氏にご登壇いただきました。
参加者から事前に投稿いただいた数々の質問に回答していただくという、野心的な試みでしたが、手強い質問にも根本から丁寧に答えていただきました。
最初の質問は「なぜ、GA4 は UA と大きく違うツールになったのですか? 背景や目的を教えてください」という基礎中の基礎の質問でしたが、「プライバシーが重視される中で、同意を得たファーストパーティデータを基礎に、モデル化したデータで解析できる世界」を目指して作り変えたものだ、という趣旨でした。あらためてGoogle担当者からお聞きすることができ、大変有意義だったと感じました。
第一部「導入設定編」で、導入設定の主なつまずきポイントの質問が解決していき、
第二部「分析施策編」では、今回導入された新たな指標や、Googleからおすすめの探索レポートが紹介されました。
新たな基礎に築かれたGA4を、ユーザーの声に耳を傾けながら改善し続けるGoogleの姿勢に、とても心強い印象を受けました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2025/09/30(火)
オンラインセミナー「マーケティング戦略づくりの要諦 ~「デジタルの枠」を超えて」|2025/9/30(火)
プライバシー保護と計測の難しさ、生成AIの台頭、検索やSEOの変化──デジタルマーケティングを取り巻く環境は激変しています。こうした変化の中 …
2025/09/10(水)
オンラインセミナー「手間ゼロの広告レポーティングを「Looker Studio」×「Databeat」で実現する方法」|2025/9/10(水)
ツール研究会の2回目は、Databeatがテーマです。 広告データの収集から蓄積・レポート作成までを自動化できる「Databeat」の活用方 …
2025/08/27(水)
オンラインセミナー「GA4のセグメントで分析が変わる!探索レポート活用術」|2025/8/27(水)
このセミナーでは、Google アナリティクス 4(GA4)をより実践的に使いこなすために探索レポートのセグメント機能を基礎から活用術まで学 …
【コラム】参照元Googleめ、お主は私の知っているGoogleではないのだな……
アナリティクスアソシエーション 大内 範行少し前、空気清浄機を買うのに、生成AIに頼ってみました。 おすすめ候補をリストアップしてもらい、機能やスペックを比較し、こだわっているポイン …
【コラム】生成AI時代、独自性・原体験をどうコンテンツに組み込んでいくのか
株式会社A-can 白砂 ゆき子生成AIが業務に浸透することで、コンテンツ制作におけるリソース配分は大きく変わりました。以前は原稿執筆の作業時間が最も長く、次に構成、そして …
【コラム】国家の統計データは、羅針盤であり内視鏡であり私たちの鏡です
アナリティクスアソシエーション 大内 範行8月1日に米国で発表された雇用統計で、過去の就業者数が大幅に下方修正されたことがニュースで話題になりました。 「いくらなんでも変わりすぎ」と …