アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > オンライン >
活動報告
開催日時 |
2021/07/15(木)
↓ 2021/07/29(木) |
---|
会場 | オンラインセミナー |
---|
2021年7月15日と29日二日間に分けて、オンラインセミナー「Googleアナリティクス 基礎の基礎」を開催いたしました。
第一回の講師は木田 和廣氏(株式会社プリンシプル)で「木田流 ゴールとセグメントでユーザーにせまる」
第二回の講師は小川 卓氏(株式会社HAPPY ANALYTICS)で「小川流 ユーザーの動きを可視化し、サイトを改善する」
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
GA4という新しいバージョンのGoogleアナリティクスがリリースされていますが、まだまだサイト解析のマスターデータは、従来のGoogleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)です。
二回の申込のべ人数は、1000名に迫る勢いでした。
木田さん、小川さんともに、「まだまだユニバーサルアナリティクスが主流で、これからはじめる方も多いのでは?」とのご意見でした。
セミナー経験豊富なお二人にとっても、「基礎」のセミナーは簡単そうに見えて、一番むずかしいとのことです。
できるだけわかりやすく、その上でビジネスの現場で役に立つノウハウを盛り込んだセミナーは、スライドも丁寧で、お二人の苦労が伝わってきます。
第一回では、Googleアナリティクスの分析でもっとも大事なゴール設定に続いて、もっとも応用範囲の広いセグメントの機能の解説と活用について、さらに一人ひとりの行動を追いかける個票分析=エクスプローラの分析を基礎からどんどん深掘りしていきます。
木田 和廣氏(株式会社プリンシプル)
第二回では、サイト内のユーザー行動をナビゲーションサマリーで分析し、さらにイベント計測を使ってより詳細な分析につなげ、さらにカスタムレポートで、小川さんがおすすめするレポート設定まで進んでいきました。
小川 卓氏(株式会社HAPPY ANALYTICS)
質疑応答も活発で、基礎の基礎にふさわしい分析設定でつまづきやすいポイントが、お二人の経験豊富な講師によってフォローされていきました。
レポート執筆
a2i 代表 大内 範行
2023/12/06(水)
オンラインセミナー「意思決定のためのデータと分析~CDPとビジネスダッシュボード設計、そしてデータクリーンルーム」|2023/12/6(水)
プライバシー関連の法規制の強化や3rd Party Cookieの廃止等の技術面での規制に伴い計測環境が悪化する中で、データ分析の重要度はま …
2023/11/16(木)
オンラインセミナー「小さな会社の現場ではこんな努力が必要!BtoBウェブマーケとECサイトの売上を伸ばすノウハウ大公開」|2023/11/16(木)
毎年恒例になりつつある小さい会社での成功事例。今回はBtoBウェブマーケとECを社内に定着させる方法です。小さい会社の場合は自分のスキルがど …
2023/10/26(木)
オンラインセミナー「コンテンツマーケティングの本筋の話をしよう~オーディエンスビルディングの思想とその計測・評価法」|2023/10/26(木)
デジタルマーケティングは運用型広告に代表されるように「買ってくれる人」にフォーカスし、その獲得効率にしのぎを削ってきました。 しかし近年、こ …
【コラム】生成系AI時代のデータ分析 : データ分析者にはどんなスキルが必要か?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行今年7月12日の私のコラム「AI時代に必要なのは統計かプレゼン力か?ChatGPTの新機能を試してみた」で、ChatGPTのData Ana …
【コラム】BtoBコンテンツマーケティングで私が大切にしていること
株式会社A-can 白砂 ゆき子はじめまして、株式会社A-can代表取締役、Webディレクション・コンテンツマーケティングが専門の白砂と申します。2023年4月より、編成委 …
【コラム】「切り替え術」自信を無くしたときに回復する一歩について
アナリティクスアソシエーション 大内 範行今回は「切り替え」について考えてみたいと思います。 「切り替え」は、「座右の銘」というほどではありませんが、私が大切にしている概念です。 仕 …