アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > セミナー >
活動報告
開催日時 | 2017/04/26(水) |
---|
会場 | 愛知 名古屋 |
---|
2017年4月26日に、セミナー「ウェブ関係者必見!リードを成約に結び付ける 各社ケーススタディから学ぶポイント解説」(4/26)(協力:株式会社アクアリング)が開催されました。
講師は、B2Bのリード獲得などデジタルマーケティングの第一人者で、『マーケティングのKPI「売れる仕組み」の新評価軸』の著者でもある、株式会社Nexal 上島 千鶴氏にご登壇いただきました。本講座では、過去のB2Bプロジェクトの導入経験に基づき、過去の轍を踏まないための心得、重要なポイントをひとつひとつ事例をまじえて解説いただきました。
特にデジタルマーケティングプロジェクトが、複数部署にまたがる活動になっている中で、見えてきた本質的な課題と、それに向き合う処方箋についてわかりやすくまとめてお話いただきました。
お話いただいたポイントは以下の通りです。
・事業部門とデジマなど組織間で共通の言語を使って話す
・組織間でうまくリードをつなぐ取り組み
・営業部門と合意をもってデジタルマーケティングを推進する方法
・個客の行動履歴に基づいたデータで把握することの重要性
・リードを工程間で引き継ぐ際に重要なポイント
・個客のタイミングに合わせたコミュニケーションシナリオ
・デジタルマーケティングを社内で円滑に進めるための処方箋
2時間強のお時間でしたが、それでもお時間が足りないくらい濃い内容で、セミナー後の質疑応答も活発に行われたのが印象的でした。
講演終了後の懇親会では、講師の上島さんと、経験に基づいた課題について、よりつっこんだお話をお聞きすることができ、楽しい時間を過ごすことができました。
【男性 一般社員】
BtoB企業に対して、マーケティングを取り組む際、「人」をどのように自分事にするかを考えているので、非常に参考になりました。
【男性 課長】
以前、いくつかのツールを検討し成果が得られなかった経験がありましたが、リードの獲得と活用についてあらためて会社全体で取り込んでいこうという気持ちになりました。
【男性 課長】
マーケティングオートメーションツールの導入を検討している段階での参加でしたが、難しい箇所があったものの、概要の説明をいただけたので途中からは理解した上で聞くことができました。
【男性 一般社員】
B2Bの商材に関してセールスを担当しており、今回のお話は仕組みや効率的な対応の改善を考える上で非常に有用でした。
以上
2023/04/20(木)
オンラインセミナー「GA4活用、分析改善と広告運用の現場から」|2023/4/20(木)
Google アナリティクス 4(GA4)の本格的な利用が始まる2023年です。ユニバーサル アナリティクスとは異なる仕様が多く、従来は容易 …
2023/03/16(木)
オンラインセミナー「ウェブ/アプリのUX戦略 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?」|2023/3/16(木)
データ分析をするとき「肌感」は重要なポイントです。 あなたがGA4などアクセス解析のデータを読み解きするとき、 対象のウェブ/アプリについて …
2023/03/10(金)
【ランチタイム開催】「2023年デジマ予測 キーワードマーケティング滝井さんに聞く 今後、検索はどうなるの? 」|2023/3/10(金)
セミナー・イベント名 【ランチタイム開催】「2023年デジマ予測 キーワードマーケティング滝井さんに聞く 今後、検索はどうなるの? 」 セミ …
【コラム】人間の思考はAIに置き換えられるのか、どのような思考が人間の価値として残るのか
株式会社真摯 いちしま 泰樹AI関連の技術的なトレンドの変化が大きく、もしかしたら私たちの思考の一部は価値を失うのかもしれないと思ったりもします。何について考えるのが人 …
知的な仕事において情報の収集は大切です。当然ですが正しい情報を収集することが必要で、誤った情報は掴まないようにしなくてはなりません。おそらく …
あるツイートに目が留まりました。つぶやいた主は、企業に向けたコンテンツ作成をビジネスにしている人のようです。 「品質の高いコンテンツを時間を …