アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > セミナー >
活動報告
開催日時 | 2016/12/07(水) |
---|
会場 | 愛知 名古屋 |
---|
2016年12月7日に、セミナー「Web担当者必見~これだけは知っておくべきGoogleアナリティクスを活用した実践講座~」(協力:株式会社アクアリング)が開催されました。講師は株式会社プリンシプルの木田 和廣 氏、株式会社パワー・インタラクティブの高月 大輔 氏のお二人です。
第1部、木田氏の講演は「事業者と制作会社のWin=Winはこう実現する?!異常を早期発見し、早期対応を可能とするウェブパフォーマンスモニタリング」です。モニタリングまで手が回らない、やるべきことが分からないといった事業会社の悩みと、納品後お客様との関係が切れてしまうといった制作会社の悩み。ウェブパフォーマンスのモニタリングを提供することで、両者を補い合う関係を構築できるのではという見方です。そのためには分析の型を知り、モニタリングツールを理解し活用する必要があるということです。
第2部、高月氏の講演は「分析する時に気づいても遅い!「効果検証に使えるログ」を取得するために押さえておきたいポイント」です。検証を実施するためには、ノイズや取りこぼしを除いた「検証に使えるデータ」を取得することが重要であるという考え方です。流入・サイト内閲覧・アクションといった各フェーズにおける8つのポイントをピックアップし、URLやアクセスの最適化、各種計測機能の付加、目標の設定についてお話しいただきました。
講演終了後の相談会では、各企業や制作会社の担当者様の実体験に基づいた悩みに対し、木田氏、高月氏ともに真摯に回答されていました。
【女性 一般社員】
Google アナリティクスの初心者でしたが、講師の方の丁寧・分かりやすい説明、視覚からのアプローチや実演で、理解しやすかった。
【女性 一般社員】
明日から実践できる内容。具体的なツールの活用方法を教えていただけたのが良かったです。
【男性 一般社員】
分析にあたって型を決めて解析していくという点が参考になりました。
【女性 一般社員】
基本的な概念、知識をあらためて再確認することができた。基本的な部分でも設定できていない部分があったので、気付きになった。
2025/01/30(木)
オンラインセミナー「JADE presents:GA4と「Amethyst」でここまでできるユーザー分析」|2025/1/30(木)
「Googleアナリティクス 4(GA4)は見たいデータをなかなか見られない、使いにくい」という声をよく耳にします。また「ユーザー軸のツール …
2024/12/10(火)
オンラインセミナー「【GA4導入・活用術】事業会社と自社サービス担当者が語る!」|2024/12/10(火)
GA4を導入したいけれど、チーム内の理解を得られずに進められない、または導入はしたものの活用しきれていない――そんなお悩みはありませんか? …
2024/11/13(水)
オンラインセミナー「参加無料!超初心者向け!GA4にログインはできた。その次に何をすればいいかわからない人のためのセミナー。サイト改善の知恵袋付きです。」|2024/11/13(水)
GA4にログインしても何が何だかさっぱりわからないことは多いですよね。でも、Webサイトのことは知りたいし、できれば改善点も知りたい…。そん …
2025年がはじまりました。あけましておめでとうございます。 この2025年は特別な意味をこめてよろしくお願いします。 2025年 a2iは …
【コラム】2025年 デジマの「めんどうくさい」をチャンスに変えられるか?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行今年最後のコラムです。9連休をゆっくりお過ごしの方も多いでしょう。気軽に読んでいただければと思います。 2024年の皆さんのお仕事はいかがで …
【コラム】新しい生成AI検索サービス 効率的な答えが見つかることは本当に幸せか?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ChatGPT searchが、一部のユーザーにリリースされています。 私はTeamsプランで契約があるためChromeのデフォルトサーチに …