アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > 特別セミナー >
活動報告
| 開催日時 | 2016/11/16(水) |
|---|
| 会場 | 東京 市ヶ谷 |
|---|
2016年11月16日に、特別セミナー「B2B企業における見込み顧客発見の新潮流 ~行動解析とパターンマッチを活用した取り組み~」が開催されました。

2016年6月に「マーケティングのKPI 「売れる仕組み」の新評価軸」を出版された上島 千鶴 氏をお招きし、B2B企業における行動解析データを活用した新たな取り組みについて講演して頂きました。まず最初に、マーケティングオートメーション(MA)の前提になるのは、同一人物を特定することで、バラバラだったデータを結び付けることだといいます。そしてMAツールで行動データと特定のユーザーを紐付ける仕組みについて説明しました。具体的にはクッキーとメールアドレスを紐付けることで、ウェブサイトの行動データとMAツールのデータを繋げるわけです。
続いてB2B企業のマーケティング課題とMAツールの使い方というテーマに移ります。様ざまなマーケティング課題に対応した各種のツールが使われてきており、それを統合したMAツールが注目されてきていますが、ツール選定の注意点についても説明がありました。例えば海外のツールの欠点は名寄せ機能が弱いことだそうです。
後半は事例を中心に話が展開していきます。一つ目の事例では、サイトを利用している企業名がわかるツールを導入し、サイトへ来訪したタイミングでアラートを営業に渡すといった非常にシンプルな例でしたが、そういったことで大きな効果をもたらす企業はまだまだあるのだろうなと感じました。もちろんウェブサイトでは、事例紹介を積極的に公開していく施策も行ったそうです。
二つ目の事例は、営業が見向きもしない中堅・中小企業の裏に、大型案件が潜んでいることが増え、ターゲットアカウントを絞ったマーケティング活動に限界を感じているという顧客の例でした。こちらは過去の問合せリードを抽出してコンバージョンに繋がった顧客の成功パターンを機械学習させ、同様の行動パターンに合致した場合に、自動的にアラートを出すような仕組みで成果が上がったということでした。
最後は今後の動向でした。今は現状分析や改善立案の時代から進んで、分析をリアルタイム施策へ反映させる所まで来ている。今後は予測マーケティング、つまりシミュレーションに進んでいくだろう、とまとめて頂きました。

【男性 役員】
理論、概念的なお話は復習として、さらに実務に使えるヒントがいくつか得られたので有意義でした。
【男性 係長・主任】
実績に基づいたご説明で、現状のお客様の動向が整理されており、わかりやすかったです。
【女性 その他】
弊社の場合、リードナーチャリング以前に、サイト改善が必要であることを気づくことが出来た点。
【男性 部長】
マシンラーニングを用いた分析は、未知の分野だったため、参考になった。
【男性 係長・主任】
・海外と日本では営業マンに対する位置づけが異なることが分かった点
・サイトリニューアルの目的の変化を聞けた点
2025/10/30(木)
オンラインセミナー「Microsoft Clarity×GA4横断分析で実現するサイト改善」|2025/10/30(木)
ヒートマップやセッションレコーディングを導入しているものの、「何を見ればよいのか分からない」「改善施策に繋がらない」と感じたことはありません …
2025/11/18(火)
【大型イベント開催】a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう|2025/11/18(火)
a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう デジタル広告のこれからを半日で学ぶ!豪華11名のスペシャリストが集結! デジタル広告のテ …
2025/10/16(木)
オンラインセミナー「Cookieレス時代に取り組むべき攻めと守りの計測方法」|2025/10/16(木)
近年、AppleのITP(Intelligent Tracking Prevention)や各国のプライバシー規制強化により、従来のCook …
【コラム】広告の効果計測、誰を頼ればいいのか? ―混沌を乗り越える越境チーム作り
アナリティクスアソシエーション 大内 範行広告の計測まわりでふつふつと音を立てるマグマ溜まり 「最近の広告レポート、本当にこの数字に頼っていいのかが疑問なんです」 最近、こんな問いか …
【コラム】わからない・忙しい・お金がないをDMAICで解決する
運営堂 森野 誠之イントロ 小さな会社の支援をしていると、やることはわかっていても進まないことが本当に多いです。理由はほぼこの3つ。 わからない 忙しい お金 …
【コラム】参照元Googleめ、お主は私の知っているGoogleではないのだな……
アナリティクスアソシエーション 大内 範行少し前、空気清浄機を買うのに、生成AIに頼ってみました。 おすすめ候補をリストアップしてもらい、機能やスペックを比較し、こだわっているポイン …