アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > セミナー >
活動報告
2016年3月9日に、ウェブアナリスト養成講座「A/Bテストを成功させるための準備と実践 ~ワークショップありの実践セミナー~」が開催されました。講師は株式会社イー・エージェンシーの野口 竜司 氏でした。第一部は準備編で、A/Bテストを成功させるための5W1Hという話でした。一発勝負のリニューアルでなくA/Bテストによる改善フローを実施していきましょうとまず説きます。そしてそのA/Bテストで成果がでないのには6つの失敗要因があるといいます。その6つに対する対策が5W1Hです。
例えばテスト場所の選定が「Where?」に該当します。リターンが大きく、課題が明確で、テストしやすい場所がよいとのことです。この5W1Hそれぞれに詳しい解説がありました。
続いて第二部はA/Bテスト実践16様式という話です。クイック&バリューテスト、ベーシックテスト、アドバンスドテスト1、アドバンスドテスト2、全部でテスト様式が4カテゴリー16パターンにまとめられていました。確かにこのパターン表を横に置いておけば、テストアイデアに困らない感じがします。続いて実際のテストの成功事例や失敗事例の紹介もありました。
最後はA/Bテストワークショップです。上記16パターンのうち、「心を動かすコピーテスト」と「足し算テスト」の二つの様式で、あるサービスの申込みページのテストパターンを複数作ってみようというお題が出されました。実際にセミナー参加者各自で考えて頂き、お隣同士で意見交換をしてもらいました。さまざまなアイデアが出ていたようです。
【男性 部長】
大量の情報が誰にでもわかりやすくまとめられていた。自身も社内向けの情報共有をする立場なので非常に参考になった。
【男性 一般社員】
実践も兼ねた内容で面白かったです。もう少し具体的な内容として、オプティマイズリを実際に使って設定やABテスト実施後の効果測定なども聞けたら、全工程が分かって良かったかと思います。
【男性 係長・主任】
ABテストで明確な優劣が出せないままデザインを差し替えたらCVが下がった、など使いこなせていない話を聞くのですが、「始める前に、課題、やるべきこと、仮説、などをしっかり出して整理しておく」と、今回のセミナーはその解決になるお話でした。また、効果的なテストパターン一覧など、ABテストの実践的ノウハウをお教え頂けました。
【男性 一般社員】
16種類の型の紹介。実際の事例紹介。スマホでやるべき、などの情報が役に立った。ワークショップは良かった!やはり実践が重要ですね。
【男性 役員】
実践的な方法論にフォーカスして説明していただいたので、具体的な運用イメージがしやすかったと思います。
2025/01/30(木)
オンラインセミナー「JADE presents:GA4と「Amethyst」でここまでできるユーザー分析」|2025/1/30(木)
「Googleアナリティクス 4(GA4)は見たいデータをなかなか見られない、使いにくい」という声をよく耳にします。また「ユーザー軸のツール …
2024/12/10(火)
オンラインセミナー「【GA4導入・活用術】事業会社と自社サービス担当者が語る!」|2024/12/10(火)
GA4を導入したいけれど、チーム内の理解を得られずに進められない、または導入はしたものの活用しきれていない――そんなお悩みはありませんか? …
2024/11/13(水)
オンラインセミナー「参加無料!超初心者向け!GA4にログインはできた。その次に何をすればいいかわからない人のためのセミナー。サイト改善の知恵袋付きです。」|2024/11/13(水)
GA4にログインしても何が何だかさっぱりわからないことは多いですよね。でも、Webサイトのことは知りたいし、できれば改善点も知りたい…。そん …
2025年がはじまりました。あけましておめでとうございます。 この2025年は特別な意味をこめてよろしくお願いします。 2025年 a2iは …
【コラム】2025年 デジマの「めんどうくさい」をチャンスに変えられるか?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行今年最後のコラムです。9連休をゆっくりお過ごしの方も多いでしょう。気軽に読んでいただければと思います。 2024年の皆さんのお仕事はいかがで …
【コラム】新しい生成AI検索サービス 効率的な答えが見つかることは本当に幸せか?
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ChatGPT searchが、一部のユーザーにリリースされています。 私はTeamsプランで契約があるためChromeのデフォルトサーチに …