アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > セミナー >
活動報告
2016年3月9日に、ウェブアナリスト養成講座「A/Bテストを成功させるための準備と実践 ~ワークショップありの実践セミナー~」が開催されました。講師は株式会社イー・エージェンシーの野口 竜司 氏でした。第一部は準備編で、A/Bテストを成功させるための5W1Hという話でした。一発勝負のリニューアルでなくA/Bテストによる改善フローを実施していきましょうとまず説きます。そしてそのA/Bテストで成果がでないのには6つの失敗要因があるといいます。その6つに対する対策が5W1Hです。
例えばテスト場所の選定が「Where?」に該当します。リターンが大きく、課題が明確で、テストしやすい場所がよいとのことです。この5W1Hそれぞれに詳しい解説がありました。
続いて第二部はA/Bテスト実践16様式という話です。クイック&バリューテスト、ベーシックテスト、アドバンスドテスト1、アドバンスドテスト2、全部でテスト様式が4カテゴリー16パターンにまとめられていました。確かにこのパターン表を横に置いておけば、テストアイデアに困らない感じがします。続いて実際のテストの成功事例や失敗事例の紹介もありました。
最後はA/Bテストワークショップです。上記16パターンのうち、「心を動かすコピーテスト」と「足し算テスト」の二つの様式で、あるサービスの申込みページのテストパターンを複数作ってみようというお題が出されました。実際にセミナー参加者各自で考えて頂き、お隣同士で意見交換をしてもらいました。さまざまなアイデアが出ていたようです。
【男性 部長】
大量の情報が誰にでもわかりやすくまとめられていた。自身も社内向けの情報共有をする立場なので非常に参考になった。
【男性 一般社員】
実践も兼ねた内容で面白かったです。もう少し具体的な内容として、オプティマイズリを実際に使って設定やABテスト実施後の効果測定なども聞けたら、全工程が分かって良かったかと思います。
【男性 係長・主任】
ABテストで明確な優劣が出せないままデザインを差し替えたらCVが下がった、など使いこなせていない話を聞くのですが、「始める前に、課題、やるべきこと、仮説、などをしっかり出して整理しておく」と、今回のセミナーはその解決になるお話でした。また、効果的なテストパターン一覧など、ABテストの実践的ノウハウをお教え頂けました。
【男性 一般社員】
16種類の型の紹介。実際の事例紹介。スマホでやるべき、などの情報が役に立った。ワークショップは良かった!やはり実践が重要ですね。
【男性 役員】
実践的な方法論にフォーカスして説明していただいたので、具体的な運用イメージがしやすかったと思います。
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …